忍者ブログ
SINCE 2009.6 メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。 サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第12回。生命の楔のざっくりとしたプレイ日記です。

さて、前回で行動範囲が一気に広まりました。
中ボスが地下10階で首を長くして待っているようですが、放置プレイ続行中。

さて、やってきたのは地下2階奥。魔法全封じ空間です。
シナリオ1と違い、本当にすべての魔法がこのエリアでは使えません。
のみならず、出現モンスターは2階ではなく10階近辺の強敵ぞろい・・・きつい。
傷薬系をかなり多めに買って、役立つスキル等に頭を悩ませつつ進みますが、それでもなかなか進みません。使えるスキルがないなー。
このフロアに限らず、ですが「玄室」があまりにも多すぎるのもダメな点でしょうか。
ランダムエンカウントも比較的高いようですし、魔法が一切使えない中での大量に出現するモンスターをさばききるには相当の実力が必要です。

結局、今回では地下2階攻略することができませんでした。
平均レベルは28となっています。主役のカイ君が、一足先にL30になりました。
クリアレベルって、40~50ぐらいなんですかね。
情報収集全くしていませんのでよくわかりませんが、ちょっと中だるみの状態です。

拍手[0回]

PR

さあ、11回目ですよ。
短期で終わらせたかったのですが、なんだかんだでまだ続いております。

今日は短時間しか進みませんでしたが、地下10階の倉庫番イベントはクリア。
頭を使うわけではありません。敵の攻撃が激しすぎるのが時間がかかった理由だったり。

そして、「どくろの鍵」を入手しました!
おお、かなりの階にこの鍵がないと入れないポイントが点在していますので、やっと入れるようになりました。

地下10階の最奥部にはどうやら中ボスが待っているようですが、待たせておきましょう(笑)
地下1階から順に、まわることに・・・って、扉の向こうは1階なのに強敵がそろっています!
おかげで軽くは進めません・・・

ってなところで今日はここまで。平均レベルは26ってとこですか。

拍手[0回]

PS3のルネサンスが発売されました。大方の予想通り、期待を裏切りまくっているようですね。
ま、据え置き機を買えない自分には関係ないのですが、これでルネサンスの展開は底が見えたなー感が。
結局、私も含めて古いユーザーには受け入れがたいというのが大勢のようです。(いや、宣伝の失敗か)
これから、どこへ行くのでしょうか、ウィザードリィルネサンス。

来春、「円卓の生徒」がXTHを作っているEXPより発売されます。
まだ仕様がわかりませんので、なんともいえませんが、期待大です。
が、しかし(私にとっては)残念なお話が。
コンシューマー機に参戦するとは前から告知されていましたが、X-BOXなんだそうです。
だーかーら、据え置き機は買えないんだけどな・・・残念。

世界樹の迷宮3が、同時期に出るそうです。私はまだ一作も手をつけていませんが、かなりの高評価のゲームのようです。けっこう、気になっています。

そして、「魔除け争奪戦」の次回作のアイデアがほぼ固まりました。
早くて来週、遅くても年末までにアップしたいなーと思います。

さて、年賀状に取り掛かるか・・・

拍手[0回]

生命の楔 第10回。

操作性について。
1 すでにいろいろな方があちらこちらで触れられているようですが、
「メッセージが飛ばせない!」=ボタン連打しなければならない。
レベル上げなどの単純作業時には、結構ネックです。そうまでしてテキストを読んで欲しかったのか。

2 魔法やスキル(奥義書)を購入しないとなりませんが、そのインターフェイス全てが洗練されていません。
使い勝手が悪すぎです。
たとえば呪文書。魔、僧、錬と3系統ありますが、一つのテーブルになっている。
魔1→魔2→省略→魔7→僧1→こんな感じ!
そのため、僧侶魔法の4レベルに辿りつくまでずっと下を押していなければならない。
普通、こういうときはカテゴリー別に分けるとかするもんじゃないのでしょうか。 

さて、そんないらいらを抑えつつ、攻略ですが地下10階遅々として進まず。
9階も未踏破の部分が多いため、先にそちらをまわる事にする・・・
が、敵のレベルが変わらない(泣)。
ほぼ毎回戦士、侍が死亡しつつ、なんとか攻略したものの、据え置きの宝箱があったぐらいで特に何も見つからなかった。

10階へ戻り、また行きつ戻りつ探索を開始。3分の1ほどまわった時点で、なんとなく仕掛けが見えてきました。これは、要するに「倉庫番」をやれということですな。似たような仕掛けが上の階にありました。しかし、気軽に歩くにはまだパーティの実力がついておらず。

平均レベルは24。もう二つぐらいあげないと厳しいでしょうか?
それと、今まで触れていませんでしたが途中で仲間になった既成キャラの錬金術師、全く使っていません。というのも、同じ既成キャラのレンジャーが錬金魔法使えるから。とはいっても最高レベルの魔法は使えない仕様ですが、現在不便を感じていないんだよな。

それでも、要所要所のイベントでそのキャラが絡んできます。事前に「勝手についていきますから」との断りがありましたが、6人編成の後ろからこっそりついてきている感じで嫌ですねー。ついでに戦闘にもこっそり参加できませんか。メンバーチェンジとか。いっそのことドラクエ5みたいに「馬車」システムにすれば良いのでは。

ダンジョンを進む冒険者と幌馬車・・・(何のゲームだ)
 

拍手[0回]

生命の楔 第9回。

地下10階を探索中。謎のスイッチがいたるところにあります。
踏んで反応があるものとないものにわけられますが、まだ状況が良くつかめません。

というのも、敵の攻撃がなかなかに厳しく、一度潜るとたいがい一人は死んでしまうから。
戦術が甘いのか、単純に弱いのか。とりあえず、試行錯誤中です。

平均レベルは24。まだ余裕ないな。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
フリーエリア
「ジェネレーション エクス」応援バナー 蒼狼
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]