忍者ブログ
SINCE 2009.6 メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。 サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、ついにPSPでエルミナージュ2が発売されたようです。

ようです、というのは、うちの近所のゲオや家電屋など、今日現在まで全く見かけないからであります。
ああ、北の地の悲しさよ・・・

何回かここにも乗せていますが、エルミナージュDSは、期待していなかったのにスルメの如く楽しさが後から後から染み出てくる何とも罪なゲームです。DSもっている人は迷わず、ぜひ。

さて、アマゾンなどでの評判なんかをみているとおおむね高評価ですね。
ただ、一つだけ気になる箇所が・・・
「前作の使い回しが多い。敵グラ、アイテム、MAP(?!)・・・」

もともと、エルミナージュ自体が使い回しが多いため、あるていどはしょうがないでしょう。
でもでもMAPまでですか?!

よく考えたら、エンパイアのときからそうでしたね、星魚。後半のMAP全く一緒かよ・・・と当時は思ったものです。でも、それでも見つけ次第買ってしまう可能性大。

じゃあ、DSどうすんだ?どっち積むんだ!???

拍手[0回]

PR
※今日は2回エントリーしていますのでご注意ください。

91日目

明けて翌日。結局帰ってこなかったE1。
早朝から残り2つのパーティが話し合いをしていた。
すでにKANDIで、連中が地下10階で全滅していることは確認済だ。

どうやら最初の玄室か、その手前だろうと当たりを付けて3人で救助隊を編成することとした。(ここら辺はちょっと無茶ですが勘弁してください)

Gターン アラベル、ストームス、ビィーツにより一回目の救助隊。
あっさりと、実にあっさりとE1を発見、回収に成功。(そりゃそうだ)
地下4階と地下9階の2回、固定敵に気をつければ、あとはよほど運が悪くない限り救助は可能。
今回は運が良かった・・・

E2ターン コーデュロイ、スヴェン、トトの3人が救助に向う。
これまたあっさりと全滅地点に到着、残り3人の遺体を運び出した。

蘇生費用はすべてE1が自力で捻出でき、儀式自体も一回で成功。
今回の救出行は、本当に楽だった。

さて、切りがいいので各パーティの現状を。

EVIL 1
ヴァイ・タルス L13 Hu-E-Fig HP108
デルガン L13 Dw-E-Fig HP103
ヴァネッサ L12 Gn-E-Pri HP79
レイズィ L14 Ho-E-Thi HP51
シェイラン L10 El-E-Bis HP42
ロゥザ L13 Hu-E-Mag HP72
総HP455、総レベル75


GOOD
アラベル L15 Hu-G-Fig HP108
ゼイン L14 Hu-N-Fig HP103
ストームス L13 Dw-G-Sam HP79
チャン:ダラー L12 Hu-G-Pri HP51
ポリィ・ロリィ L15 Ho-N-Thi HP42
ビィーツ L14 Hu-G-Mag HP72
総HP470、総レベル83


EVIL 2
コーデュロイ L13 Hu-E-Fig HP68
ラッシュ L13 Hu-N-Fig HP112
スヴェン L12 El-E-Pri HP86
パール L14 Ho-N-Thi HP51
ギ・バン L13 Gn-E-Bis HP43
トト L13 Hu-E-Mag HP73
総HP433 総レベル78

あまり意味は無いかもしれないが、比較するうえでの参考として、総HPなどを出してみました。
やはり、GOODが一番戦力は上か?!と思われるが、武器がそろっていないため、攻撃力にムラがありすぎ。3人とも切り裂きの剣、ドラゴンスレイヤー(泣)

体感としてはカシナート、真っ二つの剣、力のメイスを所持、前衛3人とも力18のEVIL2がもっとも攻撃力が高い。ダントツなのだがHPが難あるのと、TILTOWAIT、MALIKTOがまだ修得していない・・・

魔法でいえば現時点ではやはりEVIL1が最も優秀。前回失態をさらしたとはいえ、TILTOWAIT×2、MALIKTO×1を同じターンで発動できるのは脅威だ。
が、どうにもシェイランの貧弱さが気にかかる。
前衛の攻撃力は申し分ないのだが。(真っ二つの剣×2と蛇のメイス)

いやー、ダメだ。これではワードナのところまでたどり着くことも難しそうだ。

しかし、このままダラダラ続けるのもどうか。何より、「争奪戦」と銘打っている以上、競争原理をどこかで働かせないと面白くない。
そこで思い切って「追加ルール(縛り)」を導入します。

○今後、各パーティの最低レベルが13以上となり、なおかつTILTOWAIT、MALIKTOを両方とも修得済になった時点でワードナ討伐の為地下10階の最深部を目指すこととする!

・・・この縛りでもしも3パーティ全滅してしまったら、そこでゲームオーバー、だろうな・・・

そうならないために、全力を尽くします。ブログのため、ということもありますが、もう各キャラクターに愛着がかなりあり、これ以上誰も喪失させたくはありませんので。
さしあたっては、GOODの戦力増強かな。

ま、結局は地下9階ぐるぐる周るだけなんですがね。

拍手[0回]

89日目
初めて地下9階に足を踏み入れてからもう10日になるが、あと何日潜れば、魔除けを手にすることができるのだろうか? 

E1ターン 今日は特筆すべきものは何も無く、戦闘に明け暮れた一日。
デルガンL13、シェイランL10となる。

E2ターン 今日も順調だ。
トラブルなし、敵よりも早く魔法が決まり、罠解除もすべて成功。
パールL14になった。

Gターン EVIL双方のチームは、今日は非常に快調だったが、GOODは厄日。
地下9階の奥深くにて、L8ビショップ×4、ゴーゴン×1、キメラ×4に襲われる。
勝つには勝ったが、見回すとアラベルとビィーツしか立っていない。
魔法とブレスの連携攻撃・・・あいかわらず極悪だ。

帰還し、カント寺院へ。蘇生の儀式は全員成功。

収穫は、全パーティ特に無かった。すでに手にしているものばかり。

90日目
E1ターン VSナイトストーカー戦。ヴァネッサが1レベルドレインを受けてしまう。
それ以外は比較的順調に進み、一周を終える。
まだまだ魔法、体力余裕あり、いつもなら他の階に移動してまた地下9階に戻る、というやり方で修練を積んでいた。
しかし、「地下10階をみてみたい」という欲求が最近ヴァイやデルガンの頭を支配していたのだ。
GOODのやつらは運が無かっただけだ、俺たちならもっとうまくやれるはず。

一戦だけ、という約束でロゥザも了承し、いよいよ地下10階へ。

シュートから進入し、一本道を進んでいく。情報どおりなら、この角をまがれば最初の玄室へたどり着くはず。
しかし、そこに突如敵が出現した!
L10メイジ×4、ゴーゴン×2、キメラ×3・・・難敵だ。
しかし、MALIKTO、TILTOWAIT×2があるので、おそらく大丈夫だろう。(1,2発なら・・・)

だが、しかし。

何一つ、こちらの魔法は間に合わず。

ブレス、MADALTO、ブレス、LAHALITO、ブレス、ブレス・・・

こうして、EVIL1 PARTYは4度目の全滅をしたのだった。
ドレイン受けるような縁起の悪い日に、10階へ行ったからか・・・?!

Gターン E1全滅は今日帰還してから得る情報、なので鍛錬続行。
今日はアースジャイアントが出たり、魔法の発動が敵より早かったりと調子がいい。
9階一周コースで今日は終了。
ストームスL13、チャン:ダラーL12、ビィーツL14になった。
チャンはやっとMADI修得。HPの伸びがいまいちだ。
ビィーツは、念願のMADALTOを・・・修得できず。
どうも彼は氷系の魔法は苦手なようだ。しかし、使い勝手の良いMADALTOは無いと困るんだがな・・・

E2ターン こちらも、終始順調に地下9階をまわった。
ラッシュ、スヴェンともにL12となる。

そして、その日、いつまでたってもEVIL1パーティは帰ってこなかった。

拍手[0回]

87日目
先日は、3パーティそれぞれに不幸がやってきましたが、今日はどうでしょうか。

E2ターン 今日は順調にまわっている地下9階。
ウィルオーウィスプ×2にも遭遇してみたり、マーフィーに2度も出会ってみたり。
コーデュロイ、ようやくL13に到達。
他の能力値はともかく、HPが伸びなさすぎ。68しかない・・・

E1ターン 3日連続でついていないようだ。
今日こそは、と意気込んでやってきた地下9階で、オーガロード×6と遭遇。
敵のMAHALITOがバシバシ決まり、レイズィ、シェイランが息をしていない(涙)
MADALTOで蹴散らしたが、結局すぐに帰還する破目になる。
蘇生には成功したが、地下9階の修行はあきらめた方が良いものか・・・?

Gターン こちらは比較的順調に9階をまわることができた。
良質なアイテムの発見はなかったが、それぞれレベルが上がる。
アラベルL15、ゼインL14、ポリィL15になった。

88日目
Gターン 地下9階の探索は続く・・・
今日はやたら友好的な敵が多い。と思っていたら、案の定強敵出現!
ファイアードラゴン×4!とはいえ、こちらが不意をつくことが出来たので、結果的には一方的な虐殺になった。
が、一歩間違えればこちらが同じ目にあっていたかもしれないわけで、心臓に悪い。

そんなこんなで、2周まわって今日は終了。
収穫・・・たいしたものはなかったが、ドラゴンスレイヤーが3本も出たのは出来すぎだ。
Gパーティは最強の武器が切り裂きの剣どまりだったので、それでも若干攻撃力は上がったか。ほんとに若干・・・

E1ターン 最近ずっと不調だが、それでも地下9階へ乗り込む。
さすがに3度目の正直というヤツなのか、今日は順調にまわることができたようだ。
シェイランがL9となる。・・・なけなしの生命力が-1・・・

*******
WIZARDRY特有の、このマイナス成長。
日本経済じゃないんだから、マイナスはやめてほしかった(泣)
ま、だからこそ、我々はゲーム画面なんぞにリアルを感じたりするんでしょうか。
繰り返される、諸行無常。

でもWIZARDRYをやめない、だからMとか言われるんですね(苦笑)
*******

閑話休題。まだEVIL2がいた(笑)

E2ターン 今日もツいているE2。
アースジャイアント×5、ウィルオーウィスプ×2など、稼ぎにもってこいの連中が大量に出る。
これは、E2でワードナを倒せ、というお告げなのだろうか?!

スヴェンL12、ギ・バンL13になった。

拍手[0回]

86日目
今日は全パーティが受難の日

Gターン 地下9階での2戦目、恐るべき相手と対峙してしまった。
これは何の冗談だ!?このフロアに、こんな危険なヤツが召喚されていたとは・・・

マイルフィック×1 ポイズンジャイアント×2 ウィルオーウィスプ×1
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
覚悟を決めて、ヤるしかない。

第一ターン 前衛3人がそれぞれ、渾身の一撃をマイルフィックに与えていく。
・・・確かにダメージは与えているはずだが、所詮切り裂きの剣だからか、ほとんど効いていないようだ(トータルでも40HIT以下)
そして、
マイルフィックが怒りのTILTOWAIT!
あまりの爆風に、次々となぎ倒される冒険者たち。全滅か?!
と思われたとき、ビィーツのMAKANITOが発動、ポイゾンGがチリとなった!

第二ターン アラベル、ビィーツしか無事なものはいない。その二人にしても重傷だ(HP20以下)。
ビィーツにはまだTILTOWAITを一度発動する力はあるが、相手より先に必殺の一撃を与えないと、確実に全滅。
アラベルが最初たたき出したダメージは20HITほど・・・ダメだ、分が悪すぎる。ここは撤退するしかない。

幸いというべきか、マイルフィックの動きは素早くはないようだ。
噂によれば、この謎の悪魔はまだ仮の姿で、本体は魔界にあるという。
この世界には長時間存在できない、従って逃げることも可能(なはず)、という結論に達したビィーツ。

逃亡に失敗すれば、という考えは頭から振り払い、二人は全力で逃げ出した。

無事に、無事に逃げ出すことに成功した!いつか、雪辱は、果たす。
地上に無事に帰還、全員一回で蘇生成功。やれやれだ。

今日は、戒めの指輪を入手。

E1ターン 地下9階での修行中・・・レイズィがクロスボウボルトに引っかかり、当たり所悪く一撃で死亡。
最初の戦いの直後だった為、ロゥザの命令で迷宮内において「DI」を試すことに。
結果は、無残にも「灰」。
やむなく、街へ取って返し、カント寺院にKADORTOをかけてもらう。
これは、成功し4人目の犠牲者を出さずにすんだ。
しかしこの解除率なんとかならんものか。能力値的にはすでに最高なのだが・・・
リアルラックか?!

E2ターン 地下9階は、やはり恐ろしいところだ。
L10メイジとの戦いになり、あと一人、というところまできてMADALTOの直撃。
たまらずパール死亡。撤退を余儀なくされる。
無事蘇生には成功したが、今日は全パーティさんざんだった。
収穫としては力のメイスぐらいか。スヴェンが粉砕のメイスでかなりのダメージをたたき出しているので、けっこうな戦力アップになるだろう。さすが力18だけのことはある。

拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
フリーエリア
「ジェネレーション エクス」応援バナー 蒼狼
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]