忍者ブログ
SINCE 2009.6 メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。 サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

63日目「地下7階へ行く」と言い残して帰ってこなかったE1パーティ。
KANDIで確認すると、確かに地下7階北東部で全滅していることを確認した冒険者たち。

地下7階・・・両パーティにとっても未知だが、「助けない」という選択肢はなかった。
ただ、実力を考えると、もうすこし力を付けなければどうしようもない。
当面、修行を続け、数日おきにKANDIで状況確認することのみを確認しあったG、E2パーティだった。

Gターン 地下4階、5階を往復。特に事件も起こらず順調に修行は続く。
ストームス、エアがL8となった。
今後のことを考えると、L11程度の実力は欲しいものだ。

E2ターン 地下5、6階を往復。エレベーター近辺での修行の為、忍耐力が試される。
コーデュロイL10となった。

64日目
E2ターン 前日と同じく、粘り強く修行。
ラッシュ、トトL12になった。
また、今日は収穫の日だ。ドラゴンスレイヤー、切り裂きの剣を入手した。

Gターン 同じく修行の毎日。収穫はなし。
何日修行すれば、救助できるだろうか。これ以上ロストは見たくないものだ。

誰もが知っていることだが、迷宮内に遺体を放置しておくと、装備品がなくなったり(シーフに盗られるのか?)
最悪、遺体そのものがなくなってしまう、要するに喪失(ロスト)してしまい、二度と復活できなくなる・・・
その遺体がどのような結末をたどるのか定かではないが、魔物のえさとなるのか、
ゾンビやグールなどのアンデッドになってしまうのか。
いずれにしても、楽しくない末路のようだ。
救援が遅くなればなるほど、そのリスクは高まっていく・・・

具体的に、何日目からやばいんでしょうかね。

また、新作には全滅にかかるイベントも欲しいですね。助けに行ったらアンデッド化していたとか・・・はい、誰もやりたくないですね、そんなの。

拍手[0回]

PR
たまたま立ち寄ったブックオフで、未読の「ワードナの逆襲」が105円で売られていたので速攻ゲット。

105円か・・・家に帰ってきて、AMAZONなどで検索したが、これより安い価格はないようだ。っていうか送料考えたら当たり前ですか。

ゲームの方は、あまりの難易度にすっかりやる気が失せ、プレイ時間1時間程度でお蔵入りになってしまいました。
それ以来、存在さえも忘れてかけていたのですが・・・

最近、WIZ=ガンダムの対比をしているサイトを見つけ、http://elrielbl.web.fc2.com/w/index.html
シャアの逆襲=ワードナの逆襲 
というくだりで爆笑してしまったばかりでした。

また、いろいろな方が指摘していましたが、エクス=SEED、というのが妙に納得。

今、その小説を読み終えましたが、ゲーム本編をクリアしていないのでその比較はできません。
まあ、印象としては「エログロ」で良し、といったところでしょうか。
いや、悪い意味ではないのですが・・・

また、ワードナ側の視点、記述が一切無いのでさまざまな過去、動機をしょったキャラが文字通り虐殺されまくる・・・

なかなか、楽しい作品でした。

まったく関係ありませんが、ヤンマガ連載中の「彼岸島」を思い出しました。

拍手[0回]

個人的には最高のバンドだと思っている「PEARL JAM」の新譜が出ます。

だいぶ前に調べたときには発売日10月中旬、となってたので余裕こいていましたが、今調べたら9月30日になっていました。

もう発売されてるじゃん!

なんてことだ・・・毎日の出勤、帰宅のあいだに開いているCDSHOPないしなー。
やむをえず、ネットで注文。よかった、初回限定版在庫2個だって!

届いたら、レビューしてみましょうかね。日本のファン少ないからなあー(泣)

拍手[0回]

62日目(続き)
E1ターン 今日から、地下7階の探索だ。意気揚々と出発する面々。
まずはエレベータールートにて。
そこは、4箇所をダークゾーンで塞がれた密閉空間。慎重に進んでいく・・・
途切れ途切れのダークゾーンのせいで、LOMILWAが使えないのが痛いが、法則性があることに気づいてからは
地図作成も手早くなった。どうも幾何学模様のようなひし形のフロアらしい。
だが、一周したが他に何も無い。
内部空間はどうなっているのか?階段ルートでないと行けないのか、どこかにシークレットドアでもあるのか?
ロゥザがDUMAPICを唱え、地図とにらめっこする・・・あった!
やはり、シークレットドアがあった。LOMILWAを唱えていればすぐに見つかる類のものだが、これで確認できた。
一昔前のDUMAPICでは座標しかわからなかったが、便利になったものだ。

さて、内部へと侵入する。予想通り、小部屋が連続して配置されているようだ。
そして数部屋進んだところで、このフロア初の敵と遭遇。
「L10メイジ×5」・・・まさか、チームウィッチか!?←チガウ
冗談はさておき、これまでの相手の中でおそらくは最強と思われる敵だ。
対処法を誤ると、MADALTOを5連発。確実な死、だ。
逃げる、という選択肢もないわけではないが・・・戦うことを選んだ方がリスクは少なそうだ。

結果。
ヴァイ、デルガンの攻撃で一人屠る。
敵のMADALTO!シェイランが崩れ落ちる。
ヴァネッサのMONTINO!・・・一人しか沈黙させられないっ(泣)
そして、敵のMADALTO!MADALTO!MADALTO!の三重奏。
誰も、そんな攻撃、耐えられない。

全滅しました。またかよ・・・こんなところに救援に行けるのだろうか?

E2ターン ロゥザたちがそんなことになっているとは露知らず、地下6階を探索中。
スヴェンL12となった。

そして、翌日、EVIL1パーティが三度目の全滅となったことを冒険者たちは知るのだった・・・

拍手[0回]

62日目
Gターン 地下6階を歩いてみることに。
そしてすぐ出くわしたのがチャンプサムライ×4、アークメイジ×4のカルテット。
苦戦するとは思いもよらず戦うことを選択。

相手のKATINOがバシバシ決まり、フルボッコにされる面々。
1ターン、 KATINO!(あ、先に・・・しゃーねえな)
2ターン、KATINO!(え、また?)
3ターン、KATINO!(マジすか?)
全く反撃できず、睡魔に襲われたパーティを情け容赦なくボこる侍と魔法使い。

4ターン目、ストームスが息をしていなかった。
怒りのMALIKTO、LAHALITOで一掃するも、もうボロボロ。
こんなことになろうとは・・・

ソッコー、帰還しカント寺院へ。
だがしかし。
「もはやストームスはKADORTOを使わなければならない」
しまった、転職したてだから生命力が低い!!
こ、ここでLOST!?まさか、そんな・・・
それでも、カント寺院へ頼るしかない。まさに祈る気持ちでお布施を渡し結果を待つ。

ささやき―いのり―えいしょう―ねんじろ

祈りが届いたのか、はたまた本人の生命力のなせるわざか、
とにかくもドワーフ侍は無事復活を果たしたのだった。やれやれ。

ストームス、エア、ともにL7。ビィーツはL11になった。
特筆すべきはやはりビィーツ。智恵11しかないのにほとんど魔法を修得済!
覚えていないのはMADALTOのみ(それも痛いが)。本人の頑張りなんだろうか?
普通は修得率は智恵のみが関係すると思っていたが、不思議なものだ。

長くなるので、続き(E1、E2ターン)はまた後日。
またもや、やらかしてしまいました・・・

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
フリーエリア
「ジェネレーション エクス」応援バナー 蒼狼
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]