SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
44日目
E1ターン 地下4階にて。今日は忍者どもの集会か?
L3忍者×7、L1忍者×7、L1忍者×7の総計21人!
どうかしてるよ・・・まあ、MAHALITO、LAHALITO、LITOKANで蹴散らしたんだけども。
ところが、試練はこれからだった。
毒竜×4、尼僧×3に不意打ちされた!あっというまにレイズィ、シェイラン死亡。
残った4人のうち2人はHP1と2。
ここは撤退しかない。と思ったものの、素直に逃がしてはくれなかった。
さらに攻撃を一方的に受けて、残ったのはヴァイ・タルスただ一人。
相手は無傷・・・
ここで逃げ遅れたら、全滅・・・
先ほどの選択は誤りだったのか?!
わずかな可能性にかけて攻撃をしかけるべきだったか?
その答は誰にもわからないが、今はもう、選択肢は「逃げる」のみ。
成功!ヴァイは無事この場から撤退することができた。
そのあと、たった一人でどうやって5人の遺体を地上まで連れ帰ったのか、本人は無我夢中で詳しく覚えていないそうだが(笑)
なんとか地上へ生還することができた。この時点でHPはわずか8だったという。火事場の馬鹿力みたいなもんか?!
かき集めたE1パーティの総資産は9300ゴールド。全員の蘇生費用はまかなえなかった。
ロゥザ、ヴァネッサ、レイズィの3人を蘇生させる・・・全員一発で復活することができた!
当面は、また資金集めの日々が続きそうだ・・・
Gターン 今日の目標は、地下5階の地図を完成させること。未踏の中央部へ進む。
大広間にやってきたが・・・何か違和感。もしや?!と思ってDUMAPICを使うと「失敗」。
噂に聞く「魔法封じ」のトラップのようだ。しかし、対処方法は知っているため慌てない。
まずは地図を完成させることを優先する。
途中、ハイプリースト×1に遭遇したが難なく蹴散らす。・・・でもこんなところにいるもんなんだな。
そして、地下5階の地図はこれで完成した!
先ほどの罠は、階層間を移動すれば効果が消える。(冒険を中断する方法は禁じます)
街へ戻ると、ポリィがL12になっていた。さすが成長が早い。
E2ターン 地下4階にて、最初の戦いの相手がグレイブミスト。最初のターンでスヴェンが麻痺させられてしまう!
回復方法がなく、敵を片付けた後、やむなく帰還することに。
腹立ち紛れに地下一階周回コースをめぐっての帰還。
カント寺院ですぐに癒してもらったが、徒労に終わった一日だった・・・
45日目
E1ターン 今日からまた、蘇生費用捻出のために潜る。どうにか一人分たまったところで帰還。
ゴリアテが無事に復活し、また、レイズィがL11になった。
Gターン いよいよ前人未到の地下6階だ。ちなみに誇張でもなんでもなく、プレイヤーもキャラクターも、です。
FC版を未経験なのだが、パソコン版とは6階から8階までが違うということは知っている。
SFC版は、基本的にFC版の移植・・・のはずなので、やっぱりリルサガなどとは違うのだろう。
さて、慎重に行かねばならないため、今まで以上に緊張しながら進んでいく。
出会うのはこれまでの敵の他にはオーガーロード、L7メイジなどかなり危険な奴等も出現するようだ。
ということは、アイテムも良いものが収集できそうだ。
しばらく歩き回り、どうやら2箇所のダークゾーンを越えないと進めない閉鎖空間となっていることを確認できた。
魔法も派手に使いまくったため、今日はここまでとしよう。
帰還すると、ビィーツがL11となった。あとわずかでHPが100に届く。
また、戦利品の中に「さいきょうのたんけん」があった!あらためて思うが凄いネーミングだ。
某サイトにて、このネーミングセンスに対して言及しているところがあったがこの超訳、センス良すぎ。
漢字表記すると「最強の短剣」。いろいろ誤解をまねきそうな表現だが、アイテムリストなどがないこのシナリオではこれがいい(笑)
変にデータが露出しているとわずらわしくてしょうがない、と最近思うようになってきた。
情報があふれすぎている昨今、こういうのもいいなぁーと考える私は単純に頭の固くなってきた、ただの親父、か。
とりあえず、ポリィに持たせる。SFC版は隠れてからの一撃ができるため、盗賊も立派な戦力。これで更に活躍してくれるはず。
E2ターン 階段ルートで4階へ行って帰ってくる、というのが最近の修行スタイル。
もう少し力がつけば地下4階エレベータールートでの修行も解禁したい。トトのMAKANITOがあるおかげで格段に戦いやすい!
帰還するとスヴェンがL10になっていた。
E1ターン 地下4階にて。今日は忍者どもの集会か?
L3忍者×7、L1忍者×7、L1忍者×7の総計21人!
どうかしてるよ・・・まあ、MAHALITO、LAHALITO、LITOKANで蹴散らしたんだけども。
ところが、試練はこれからだった。
毒竜×4、尼僧×3に不意打ちされた!あっというまにレイズィ、シェイラン死亡。
残った4人のうち2人はHP1と2。
ここは撤退しかない。と思ったものの、素直に逃がしてはくれなかった。
さらに攻撃を一方的に受けて、残ったのはヴァイ・タルスただ一人。
相手は無傷・・・
ここで逃げ遅れたら、全滅・・・
先ほどの選択は誤りだったのか?!
わずかな可能性にかけて攻撃をしかけるべきだったか?
その答は誰にもわからないが、今はもう、選択肢は「逃げる」のみ。
成功!ヴァイは無事この場から撤退することができた。
そのあと、たった一人でどうやって5人の遺体を地上まで連れ帰ったのか、本人は無我夢中で詳しく覚えていないそうだが(笑)
なんとか地上へ生還することができた。この時点でHPはわずか8だったという。火事場の馬鹿力みたいなもんか?!
かき集めたE1パーティの総資産は9300ゴールド。全員の蘇生費用はまかなえなかった。
ロゥザ、ヴァネッサ、レイズィの3人を蘇生させる・・・全員一発で復活することができた!
当面は、また資金集めの日々が続きそうだ・・・
Gターン 今日の目標は、地下5階の地図を完成させること。未踏の中央部へ進む。
大広間にやってきたが・・・何か違和感。もしや?!と思ってDUMAPICを使うと「失敗」。
噂に聞く「魔法封じ」のトラップのようだ。しかし、対処方法は知っているため慌てない。
まずは地図を完成させることを優先する。
途中、ハイプリースト×1に遭遇したが難なく蹴散らす。・・・でもこんなところにいるもんなんだな。
そして、地下5階の地図はこれで完成した!
先ほどの罠は、階層間を移動すれば効果が消える。(冒険を中断する方法は禁じます)
街へ戻ると、ポリィがL12になっていた。さすが成長が早い。
E2ターン 地下4階にて、最初の戦いの相手がグレイブミスト。最初のターンでスヴェンが麻痺させられてしまう!
回復方法がなく、敵を片付けた後、やむなく帰還することに。
腹立ち紛れに地下一階周回コースをめぐっての帰還。
カント寺院ですぐに癒してもらったが、徒労に終わった一日だった・・・
45日目
E1ターン 今日からまた、蘇生費用捻出のために潜る。どうにか一人分たまったところで帰還。
ゴリアテが無事に復活し、また、レイズィがL11になった。
Gターン いよいよ前人未到の地下6階だ。ちなみに誇張でもなんでもなく、プレイヤーもキャラクターも、です。
FC版を未経験なのだが、パソコン版とは6階から8階までが違うということは知っている。
SFC版は、基本的にFC版の移植・・・のはずなので、やっぱりリルサガなどとは違うのだろう。
さて、慎重に行かねばならないため、今まで以上に緊張しながら進んでいく。
出会うのはこれまでの敵の他にはオーガーロード、L7メイジなどかなり危険な奴等も出現するようだ。
ということは、アイテムも良いものが収集できそうだ。
しばらく歩き回り、どうやら2箇所のダークゾーンを越えないと進めない閉鎖空間となっていることを確認できた。
魔法も派手に使いまくったため、今日はここまでとしよう。
帰還すると、ビィーツがL11となった。あとわずかでHPが100に届く。
また、戦利品の中に「さいきょうのたんけん」があった!あらためて思うが凄いネーミングだ。
某サイトにて、このネーミングセンスに対して言及しているところがあったがこの超訳、センス良すぎ。
漢字表記すると「最強の短剣」。いろいろ誤解をまねきそうな表現だが、アイテムリストなどがないこのシナリオではこれがいい(笑)
変にデータが露出しているとわずらわしくてしょうがない、と最近思うようになってきた。
情報があふれすぎている昨今、こういうのもいいなぁーと考える私は単純に頭の固くなってきた、ただの親父、か。
とりあえず、ポリィに持たせる。SFC版は隠れてからの一撃ができるため、盗賊も立派な戦力。これで更に活躍してくれるはず。
E2ターン 階段ルートで4階へ行って帰ってくる、というのが最近の修行スタイル。
もう少し力がつけば地下4階エレベータールートでの修行も解禁したい。トトのMAKANITOがあるおかげで格段に戦いやすい!
帰還するとスヴェンがL10になっていた。
PR
42日目
E1ターン しばらくは地下4階エレベータールートで修行。攻撃魔法を惜しまず使っていく。
ヴァイがL10になった。
E2ターン 階段ルートで地下3階へ。そのまま地下4階へのルートまで行き、戻ってくるという修行。
コーデュロイ、パールL10。トトL9になる・・・誰よりも早くMAKANITOを修得する!
でもコントロールセンターはまだかな。
Gターン エレベータールートで地下5階へ。キラーウルフ、L5プリーストなど初遭遇のモンスターたち。
比較的楽に進んでいく・・・
が、ポリィがしくじってテレポーターが発動してしまった!マジですかっ(泣)
―――とりあえず「石の中」は避けられたが、ここはどこだ?
DUMAPICで確認すると、5階のまだ未踏破の場所だった!まずい!
9割がた地図が出来上がっていない状況で飛ばされるのは、かなり惨い。
幸いなことに、レベルが比較的上なことと、漠然と昔プレイした時の記憶があるので
生還はできるはず。きっと。(リルサガと違ってませんように)
と自分を励ましつつ探索を再開。
結果、かなりの遠回りを余儀なくされたが、無事にエレベーターまで戻ることが出来た。
この時点でまだ余裕あったため探索続行。
4階、6階への階段も見つけ出すことができた。今日はここまでとしよう。
エアがL12となり、やっとMADIを修得。これでまた安定感が増したわけだ。
43日目
E1ターン 4階で引き続き修行。攻撃魔法の二重奏はスカッとしますね。
ところが凄いパーティの噂を聞いてしまった。
「魔法使いが5人、僧侶が1人」という信じられないパーティがいるらしい・・・(笑)
(知らない人は→リンクよりウィザードリィ日記へ)
まだ会ったことはないが、迷宮内であったら敵と間違えてしまいそうだ。
でもやりあったら確実に負けるな(笑)
シェイランがL10になった。しかし、MAKANITOはやっぱり修得できないのであった。
E2ターン 地下3階、4階をめぐる。大分楽に回れるようになった。
ラッシュがL9になり、HPその他コーデュロイを抜いてしまった(彼はL10)。
Gターン 地下5階エレベータールート。メデューサリザード、L5メイジなど決して油断できない敵が続く。
それでも順調に探索は続き、7割がたはMAP完成する。あとは中央部分か・・・
ストームス、ゼファーがL12になった。魔法は?
MADI覚えず、MAKANITOをやっと修得。これでまた少し楽になるか。
E1ターン しばらくは地下4階エレベータールートで修行。攻撃魔法を惜しまず使っていく。
ヴァイがL10になった。
E2ターン 階段ルートで地下3階へ。そのまま地下4階へのルートまで行き、戻ってくるという修行。
コーデュロイ、パールL10。トトL9になる・・・誰よりも早くMAKANITOを修得する!
でもコントロールセンターはまだかな。
Gターン エレベータールートで地下5階へ。キラーウルフ、L5プリーストなど初遭遇のモンスターたち。
比較的楽に進んでいく・・・
が、ポリィがしくじってテレポーターが発動してしまった!マジですかっ(泣)
―――とりあえず「石の中」は避けられたが、ここはどこだ?
DUMAPICで確認すると、5階のまだ未踏破の場所だった!まずい!
9割がた地図が出来上がっていない状況で飛ばされるのは、かなり惨い。
幸いなことに、レベルが比較的上なことと、漠然と昔プレイした時の記憶があるので
生還はできるはず。きっと。(リルサガと違ってませんように)
と自分を励ましつつ探索を再開。
結果、かなりの遠回りを余儀なくされたが、無事にエレベーターまで戻ることが出来た。
この時点でまだ余裕あったため探索続行。
4階、6階への階段も見つけ出すことができた。今日はここまでとしよう。
エアがL12となり、やっとMADIを修得。これでまた安定感が増したわけだ。
43日目
E1ターン 4階で引き続き修行。攻撃魔法の二重奏はスカッとしますね。
ところが凄いパーティの噂を聞いてしまった。
「魔法使いが5人、僧侶が1人」という信じられないパーティがいるらしい・・・(笑)
(知らない人は→リンクよりウィザードリィ日記へ)
まだ会ったことはないが、迷宮内であったら敵と間違えてしまいそうだ。
でもやりあったら確実に負けるな(笑)
シェイランがL10になった。しかし、MAKANITOはやっぱり修得できないのであった。
E2ターン 地下3階、4階をめぐる。大分楽に回れるようになった。
ラッシュがL9になり、HPその他コーデュロイを抜いてしまった(彼はL10)。
Gターン 地下5階エレベータールート。メデューサリザード、L5メイジなど決して油断できない敵が続く。
それでも順調に探索は続き、7割がたはMAP完成する。あとは中央部分か・・・
ストームス、ゼファーがL12になった。魔法は?
MADI覚えず、MAKANITOをやっと修得。これでまた少し楽になるか。
今秋に発売されるというWIZの新作のために、DS、買ってしまいました。
ただ、秋までにまったく触らないのもDSに失礼かと考え、かねてから評判の高いエルミナージュを買ってきました。本格的にプレイできるのは来月以降と思われますが・・・
あらためて調べて見ると、DSで発売されているWIZ系統のゲームは
アスタリスク、世界樹1~2、そしてこのエルミナージュぐらいなんですね。
(他にもあるんでしょうかね?)
この会社のゲームには、あまりいい思い出がなかったのですが、さまざまなところで絶賛されているのを見て、購入したわけですよ。
ちなみに、これまでのスターフィッシュの私の履歴は
GB エンパイア 地下3階あたりで投げ出し
PS エンパイア 攻略本見ながらなんとかクリア
PS エンパイア2 裏ボス強すぎてリタイア
PS2 エンパイア3 あまりにもかんたんにクリアしてしまい記憶にも残らず
こんな感じですが、今作はどうでしょう。
===約一時間経過===
うーん、たった一時間ではなんともいえないですねー。まだ評価できません!
1 今やっているのが、操作性抜群のSFC-WIZとG-XTH1。それと比較すると操作性ちょっと悪い(慣れのせいもあるでしょう)
2 上記2作と比較すると、迷宮内の移動がもっさりしている。
今のところ、思ったのはこれだけ。この一時間で侍を一人作り、既成キャラと組ませてL3まで上げました。面白そうな要素はぷんぷん匂ってきますが、「1」は慣れるとして、「2」の移動時のもっさり感が気になります。
まあまだ序盤も序盤、最初の迷宮のさわりだけなので、今後評価は大きく変わる可能性大なのですが。
不定期に更新して行こうと思っています。
あくまでも今のメインは「魔除け争奪戦」ですので。
ただ、秋までにまったく触らないのもDSに失礼かと考え、かねてから評判の高いエルミナージュを買ってきました。本格的にプレイできるのは来月以降と思われますが・・・
あらためて調べて見ると、DSで発売されているWIZ系統のゲームは
アスタリスク、世界樹1~2、そしてこのエルミナージュぐらいなんですね。
(他にもあるんでしょうかね?)
この会社のゲームには、あまりいい思い出がなかったのですが、さまざまなところで絶賛されているのを見て、購入したわけですよ。
ちなみに、これまでのスターフィッシュの私の履歴は
GB エンパイア 地下3階あたりで投げ出し
PS エンパイア 攻略本見ながらなんとかクリア
PS エンパイア2 裏ボス強すぎてリタイア
PS2 エンパイア3 あまりにもかんたんにクリアしてしまい記憶にも残らず
こんな感じですが、今作はどうでしょう。
===約一時間経過===
うーん、たった一時間ではなんともいえないですねー。まだ評価できません!
1 今やっているのが、操作性抜群のSFC-WIZとG-XTH1。それと比較すると操作性ちょっと悪い(慣れのせいもあるでしょう)
2 上記2作と比較すると、迷宮内の移動がもっさりしている。
今のところ、思ったのはこれだけ。この一時間で侍を一人作り、既成キャラと組ませてL3まで上げました。面白そうな要素はぷんぷん匂ってきますが、「1」は慣れるとして、「2」の移動時のもっさり感が気になります。
まあまだ序盤も序盤、最初の迷宮のさわりだけなので、今後評価は大きく変わる可能性大なのですが。
不定期に更新して行こうと思っています。
あくまでも今のメインは「魔除け争奪戦」ですので。
41日目
Gターン あらためて装備を整えて・・・いくか、4階。
「モンスター配備センター」前にきた。覚悟を決めて、いざ。
「L7F×2、L7M×2、ハイプリースト×2、ハイ忍者」という、わかってはいるがやっぱり怖い、そんな連中が待ち構えていた。
1ターン目、L7Mは速攻つぶす。終わってみればこちらにはほとんど被害なし
2ターン目、ハイプリーストを叩く・・・OK、こちらにはやはりほとんど被害なし。ツイてる!
3ターン目、・・・深く考えることなく、残った敵はLORTO、MADALTOで一掃。
勝った・・・(ハイニンジャ存在感なかったなー)
マイナスの効果のある指輪など幾つかGET。彼らは話し合った末、指輪はそのまま捨てた。隣の部屋に進むと、狂王のえらそうなメッセージが流れ「ブルーリボン」を入手した。やっとここまできたか。
街へ戻り休息。アラベルがL12になった。
E1ターン 1~3階を巡る。ヴァイを除く全員L10になった。
そして、シェイランの「灰」よりの復活を・・・成功!良かった。
E2ターン 謙虚に!?地下3階で修行中。
ラッシュL8、ギ・バンL9になった。
特にギ・バンがMAHALITOを使えるようになったのが大きい。
Gターン あらためて装備を整えて・・・いくか、4階。
「モンスター配備センター」前にきた。覚悟を決めて、いざ。
「L7F×2、L7M×2、ハイプリースト×2、ハイ忍者」という、わかってはいるがやっぱり怖い、そんな連中が待ち構えていた。
1ターン目、L7Mは速攻つぶす。終わってみればこちらにはほとんど被害なし
2ターン目、ハイプリーストを叩く・・・OK、こちらにはやはりほとんど被害なし。ツイてる!
3ターン目、・・・深く考えることなく、残った敵はLORTO、MADALTOで一掃。
勝った・・・(ハイニンジャ存在感なかったなー)
マイナスの効果のある指輪など幾つかGET。彼らは話し合った末、指輪はそのまま捨てた。隣の部屋に進むと、狂王のえらそうなメッセージが流れ「ブルーリボン」を入手した。やっとここまできたか。
街へ戻り休息。アラベルがL12になった。
E1ターン 1~3階を巡る。ヴァイを除く全員L10になった。
そして、シェイランの「灰」よりの復活を・・・成功!良かった。
E2ターン 謙虚に!?地下3階で修行中。
ラッシュL8、ギ・バンL9になった。
特にギ・バンがMAHALITOを使えるようになったのが大きい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析