忍者ブログ
SINCE 2009.6 メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。 サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12日目
Eターン
全く危なげなく、B1をうろつきまわり、帰還。
ヴァイを除く全員がL6となる。
総資産が1000をやっと超えたので、死亡者二人のうち、
どちらかを復活させることに。
今回は、盗賊のレイズィとする。
他のヴァージョンと違い、隠れてからの奇襲ができるため、戦力になる
し、すぐに開けないまでも宝箱を開けるためには必須だから。

カント寺院へ急ぎ、復活の儀式を執り行う。・・・成功!
レイズィは無事、復活を果たした。次回からは6人パーティーに戻ることに。

Gターン
変わってこちらのパーティーは、今のところ死亡者0。
いつもどおりのルートをまわる。
B1は大きく東西南北にエリアがわかれているが、西南、北西、北東をしらみつぶしに歩く。
それでも、まだまだ余裕あるため未知の西南ブロックへ突入。
一般的に知られているマーフィーズゴーストのいるエリアに踏み込んだ彼らは、謎の鍵をGETしたあと、いよいよマーフィー先生との初対決!
これを読んでいる方は言わずもがなですが、序盤レベルアップの経験地稼ぎにもっとも適しており、彼を語らずしてWIZは語れない、最!?重要モンスターです。
その正体ははっきりしていませんが、噂ではWIZの作者の友人だとのこと。本物のマーフィー君よっぽど嫌いだったのでしょうか?(笑)

脱線しましたが、初勝負の結果はもちろん勝利。マーフィー相手に死亡者を出すことは通常プレイでは考えられません。
その昔、FC版において安直なレベルアップをしようとボタン固定して一晩中戦わせた挙句、ふたを開けてみたら全滅していた、という都市伝説?は聞いたことがありますが。

以前にも記しましたが、今回はマーフィー先生のご指導は賜らないので、Gパーティはそのままその地点を去ることになりました。
はっきり言って、プレイヤーは名残惜しいのですが、我慢我慢。

さて、その後このエリアのただ1つの出口、ダークゾーンに突入。
プレイヤーの体が道順を覚えている為、迷うことなく進みます。

そして、マーフィーと並んで重要なNPC、人呼んで「マピロおじさん」。
「異邦人どもよ、消え去れ!」などと物騒なことを叫び、パーティーを
強制的に地上(街)へ戻してしまう名物NPCですが、やっぱり作中では
謎のまま。名前すらわかりません。
個人的には「隣り合わせの灰と青春」の解釈がしっくりきますね。

Gパーティの一行も出会った瞬間街に吹き飛ばされました。
ポリィがL7となり、これでB1Fはすべて回ったことになります。
次回からはB2Fへ挑戦です。ああ、ちなみに拾った鍵は「青銅の鍵」でした。どこかのキーアイテムなのですが、私自身がまったく覚えていない。

余談 G総資産2832G、E総資産290G・・・格差社会がここにも!







拍手[0回]

PR
今日始めて能動的にリンクを張ることができました。
普段拝見している2つのHPです。(10分以上かかりましたが)
WEB上でのしきたり、礼儀などが良くわからないまま始めているこのブログですが、こうやってちょっとづつでも良くなっていけばいいですねえ。
とりあえず先にリンクを張っていただいたエルアキ☆さんとグレたでーもんさん、ありがとうございましたー!。

拍手[1回]

本日の曲は、Alanis Morissettの「IRONIC」
皮肉、というタイトルが、そのままずばり、アラニスの主観で
これでもか、これでもかと畳み掛けてきます。

いかにも女性らしい「素敵な人なんだけど横には奥さんが・・・」のくだりは、まあそうだろうな、とうなずけますが、
「飛行機嫌いの彼が意を決して乗った最初の飛行機が墜落してしまう!」
なんてぶっとんだアイロニーもでてきて、とても面白いと思います。

曲も、レッチリのフリーが入っているだけあって非常に聴いていて
気持ちがいい。

そんな曲です。

拍手[0回]

11日目
Eターン 5人パーティーは今日も行く。今日はトラブルなく順調に殺戮を繰り返し、ヴァイがL5になる。

Gターン 先行しているGパーティ。現状ではイベント関係はまったく手付かずになっている。なお、今回のルールではG,Eどちらかでもいいがそのフロアの通常行くことのできる範囲のマップをすべて埋めないと下のフロアに進めないものとする。って、今決めたんだけど!

こんなルールを決めたせいで、無事に魔除け奪還なんかできんのか、と脳内のEパーティが文句を言っているが・・・まあ、やってみましょうか。

さて、ダークゾーンに突入→金色の煙がたちこめて出て行きたい衝動に駆られた!
北東のある小部屋→銀の猪の像。警告を無視して調査すると、鍵を発見。

とりあえず、このくらいにして帰還。ゼファーがL6となった。
謎の鍵は、ボルタックで鑑定すると「銀の鍵」とのこと。
あらためて考えると、これはどこの鍵だったろうか。マジでど忘れ。
まあ、キャラクターたちも知らない、という設定なので、まあよしとするか。
ストームス、エアの僧侶コンビが武具を新調した。(フレイル、胸当て)






拍手[0回]

本日の紹介は超マイナーバンド「電車」のアルバム「勉強」に収録の
「お別れの背景」という曲です。
曲者ぞろいの名盤だと信じてやまない私ですが、この曲は特に世界観が
いいですね。二人の別れの背景に、2つの別のドラマが進行していくわけ
ですが、ぐっときますねぇ。
まあ、作詞としては良くある手法なんでしょうが、こういうのに弱いです。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
フリーエリア
「ジェネレーション エクス」応援バナー 蒼狼
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]