SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
災禍の中心に在る者 13
44日目~47日目
チームE
カマ・カジ寺院へ赴く。前日のチームGの失敗は耳に入っていた彼らは、胡散臭い坊主(前日夜にチームGが罪悪感から復活させていた)にかまわず宝石の杓を用いて寺院内部へ。
そしてうずまく風とともに現れた「風の王デジン」とトーガラマの集団!
KAKAMENの炎がトーガラマを焼き尽くし、風の王のBADIでレティクルが倒れる。
だが、激戦を制したのはウェルの強烈な一撃だった。
そして見つけたのは青いろうそく、特効薬、ロバーズソード(ショートソード+1らしい)という貴重品。
レティクルはあっさりと復活に成功。
更にその後の探索。地下3階の大迷宮の南部で、青いろうそくを灯すことで新たな道が開けたようだ・・・
それにしても、探索が遅々としている。わかっているのだ、すべてはL12になってもMADIを覚えようとしないロカヒが原因だということが。
しかし、現状手のうちようがない。だがL13にさえなりさえすれば。
チームG
除霊の秘薬を求めて地下2階を行ったりきたり。やはりここでも「識別」ができないのがネックになっている。
せっかくだからとほとんど探索していない地下2階の泉?に潜ってみると、出現したのはスピランカーという水妖。軽く葬ったが特に何も見つからず。
翌日改めて除霊の秘薬を使い宝石の杓を入手。
が、やはりこれも識別しないと有効に使えないようだ。やむなく寺院周辺を歩いていると、突如黒いカーテンのかかった壁のある部屋で声がささやくのが聞こえた。
”し”・・・死、か?
わけのわからないまま近くの小部屋へ飛び込むと「稲妻」!!!
グエロは灰になった・・・
無事に復活できたが、恐ろしいトラップだった。
しかし、グエロの受難は続く。
カマカジ寺院へ。ロード・ハインマイティは適当にあしらい、ようやく寺院内部へ突入。チームEと同じく、風の王との戦闘に突入。
速攻でBADIを受けてまたもグエロ死亡。続けざまにメーヴもBADIで即死。
全滅か、とも思われたがそれ以上の犠牲をださずどうにか勝利。パドミニとアーサーの活躍が目立った戦いであった。
チームEと同じく様々な貴重品を入手したものの、識別する資金も二人を復活させる資金も、ない・・・かろうじてメーヴを復活させる。
L13は目の前だが、転職するべきかどうするか。
チームE
チームG
・・・アーサーが、君主となる資格を有していることが判明した。
どうする?L13まで待つのか?まだ先は長いが・・・
44日目~47日目
チームE
カマ・カジ寺院へ赴く。前日のチームGの失敗は耳に入っていた彼らは、胡散臭い坊主(前日夜にチームGが罪悪感から復活させていた)にかまわず宝石の杓を用いて寺院内部へ。
そしてうずまく風とともに現れた「風の王デジン」とトーガラマの集団!
KAKAMENの炎がトーガラマを焼き尽くし、風の王のBADIでレティクルが倒れる。
だが、激戦を制したのはウェルの強烈な一撃だった。
そして見つけたのは青いろうそく、特効薬、ロバーズソード(ショートソード+1らしい)という貴重品。
レティクルはあっさりと復活に成功。
更にその後の探索。地下3階の大迷宮の南部で、青いろうそくを灯すことで新たな道が開けたようだ・・・
それにしても、探索が遅々としている。わかっているのだ、すべてはL12になってもMADIを覚えようとしないロカヒが原因だということが。
しかし、現状手のうちようがない。だがL13にさえなりさえすれば。
チームG
除霊の秘薬を求めて地下2階を行ったりきたり。やはりここでも「識別」ができないのがネックになっている。
せっかくだからとほとんど探索していない地下2階の泉?に潜ってみると、出現したのはスピランカーという水妖。軽く葬ったが特に何も見つからず。
翌日改めて除霊の秘薬を使い宝石の杓を入手。
が、やはりこれも識別しないと有効に使えないようだ。やむなく寺院周辺を歩いていると、突如黒いカーテンのかかった壁のある部屋で声がささやくのが聞こえた。
”し”・・・死、か?
わけのわからないまま近くの小部屋へ飛び込むと「稲妻」!!!
グエロは灰になった・・・
無事に復活できたが、恐ろしいトラップだった。
しかし、グエロの受難は続く。
カマカジ寺院へ。ロード・ハインマイティは適当にあしらい、ようやく寺院内部へ突入。チームEと同じく、風の王との戦闘に突入。
速攻でBADIを受けてまたもグエロ死亡。続けざまにメーヴもBADIで即死。
全滅か、とも思われたがそれ以上の犠牲をださずどうにか勝利。パドミニとアーサーの活躍が目立った戦いであった。
チームEと同じく様々な貴重品を入手したものの、識別する資金も二人を復活させる資金も、ない・・・かろうじてメーヴを復活させる。
L13は目の前だが、転職するべきかどうするか。
チームE
マサヨン | L12 | E-Fig-Hum | AC1 | HP128 |
ウェリアーナ | L12 | N-Fig-Dwa | AC1 | HP101 |
ロカヒ・ラニ | L12 | E-Pri-Hum | AC4 | HP69 |
イレイサー | L12 | E-Thi-Hum | AC5 | HP55 |
オム・ライザ | L11 | E-Bis-Dwa | AC5 | HP50 |
レティクル | L11 | E-Mag-Elf | AC9 | HP33 |
チームG
パドミニ | L12 | N-Fig-Hum | AC1 | HP86 |
グエロ(DEAD) | L12 | G-Fig-Elf | AC1 | HP84 |
アーサー | L12 | G-Pri-Gno | AC4 | HP94 |
ムゥボ | L12 | N-Thi-Hob | AC5 | HP69 |
ソレイユ | L12 | G-Pri-Hum | AC6 | HP65 |
メーヴ | L12 | N-Mag-Hob | AC9 | HP54 |
・・・アーサーが、君主となる資格を有していることが判明した。
どうする?L13まで待つのか?まだ先は長いが・・・
魔導師トニカクの冒険譚 32
(追記3)
僧侶アイ、EVILの戒律でパーティの癒し手、と。
自己紹介は、正直どうでもいいわ。
だいたいこんなのはアーシーか誰かに任せるべきよね。
こんな文章をわたしに書かせようってのがそもそも間違いなんだから。
過去のボスの日記を見直したら、わたしのこと「暴力僧侶」ですって。
まあ、記憶もなしにあんな廃虚でうろついていたら、誰だって過剰に身を守りたくなるものじゃない?
ちょっとやりすぎな面は、まああるにしても。
そんなことはどうでもいいわ。
今、私たちは「事象の地平」とかいう異次元に迷い込んでいる。
って書いても唐突すぎるか、ゴーンの書いた奴の次だしねぇ。
えーっと、説明するのが長くなるんで端折って、端折って書くと。
これまで長期間探索を続けた*SEPHIROTHIC TREE*は意外な形で終焉を迎えたんだけど、まあやっぱり死んじゃったボスの推理?あたってたみたいね。悔しいけど。
あ、でもこの迷宮で最後って言ってたのははずれたわけか。どうでもいい?
脱線しちゃったんでむりやりもとに戻すと。
迷宮中をかけまわって、わかったことは、要するにあのヤカンが(やっぱり本当に)私たちの創造主であり、これまでの過去視ででてきた遠い昔の賢者。そんであの娘、アマルダって言ってたっけ、神に祭り上げられたあの謎の娘の「言葉」をはるか異次元から狂わせている謎の存在・・・
えっと、これ読んで意味通じてるかなあ?
わたしこういうの苦手なのよね、ボスが生きてりゃ全部お任せだったのに。
あとでアーシーにも追記させるべきかしら。
とにかく、いろいろあってようやく「元凶」・・・私たちがこの世界ですべきことが明確になったということ。
私はてっきり狂ってしまったあの娘を殺せばそれでお仕舞いだと思ってたんだけどそうではなく、異次元でこそこそしてる「言葉を歪ませる」奴を倒せば、ひょっとすると、世界は再生する?
でも、途中で見つけたダイヤモンドの聖剣の力を借りて遥か上空に浮かぶTHE EVENT HORIZON・・・事象の地平に潜入したわたしたちは、これまでがお遊びだったかと思うぐらい凄まじい戦いに身を投じている。
いったいレベルはいくつになったのかしら?毎回誰か彼か死んでしまうしもう数えるのも面倒くさくなってきたけど、みんな20とか30とか越えているはずよね。
いわゆる「達人」の域に達しているはずなんだけど、それでも厳しい。
何層にもわたるこの異常なダンジョンを、ボスのいない私たちは突破できるのかしら・・・
そうそう、懐かしい顔に出会ったことを書いておくべきかしら?
ヤカンと戦っていたときに出会ったあの「剣士」、とんとご無沙汰だったけどなんと異次元を歩いているときにまたばったりと?出会った。
よく一人でうろうろできるものよね・・・たいした情報を持ってるわけじゃなかったけど、なぜかアマルダの名前を知っていた。
過去視で見たあの若い聖堂騎士が彼の正体じゃないか?ってシル姉さんが言ってたけど、どうかしらね。
なんだかまとまりにかけるけど、ごめんなさい、こんなところで勘弁してね。
******
アーシーです。
ちょっとちょっと、かなり端折って書いてるなぁ。
あのヤカンの正体が研究棟で見つけた変な機械に残されていた記録(記憶?)でわかったーとか、人工神計画の(ほぼ)全貌だとかダイヤモンドの聖剣がどんな奇跡をおこしたのか、だとか・・・
ま、いいや。あまり文句言うと自分で書け!ってまた小突かれそうだし。
でも本当に敵が強いんだよな、この先大丈夫だろうか。
(追記3)
僧侶アイ、EVILの戒律でパーティの癒し手、と。
自己紹介は、正直どうでもいいわ。
だいたいこんなのはアーシーか誰かに任せるべきよね。
こんな文章をわたしに書かせようってのがそもそも間違いなんだから。
過去のボスの日記を見直したら、わたしのこと「暴力僧侶」ですって。
まあ、記憶もなしにあんな廃虚でうろついていたら、誰だって過剰に身を守りたくなるものじゃない?
ちょっとやりすぎな面は、まああるにしても。
そんなことはどうでもいいわ。
今、私たちは「事象の地平」とかいう異次元に迷い込んでいる。
って書いても唐突すぎるか、ゴーンの書いた奴の次だしねぇ。
えーっと、説明するのが長くなるんで端折って、端折って書くと。
これまで長期間探索を続けた*SEPHIROTHIC TREE*は意外な形で終焉を迎えたんだけど、まあやっぱり死んじゃったボスの推理?あたってたみたいね。悔しいけど。
あ、でもこの迷宮で最後って言ってたのははずれたわけか。どうでもいい?
脱線しちゃったんでむりやりもとに戻すと。
迷宮中をかけまわって、わかったことは、要するにあのヤカンが(やっぱり本当に)私たちの創造主であり、これまでの過去視ででてきた遠い昔の賢者。そんであの娘、アマルダって言ってたっけ、神に祭り上げられたあの謎の娘の「言葉」をはるか異次元から狂わせている謎の存在・・・
えっと、これ読んで意味通じてるかなあ?
わたしこういうの苦手なのよね、ボスが生きてりゃ全部お任せだったのに。
あとでアーシーにも追記させるべきかしら。
とにかく、いろいろあってようやく「元凶」・・・私たちがこの世界ですべきことが明確になったということ。
私はてっきり狂ってしまったあの娘を殺せばそれでお仕舞いだと思ってたんだけどそうではなく、異次元でこそこそしてる「言葉を歪ませる」奴を倒せば、ひょっとすると、世界は再生する?
でも、途中で見つけたダイヤモンドの聖剣の力を借りて遥か上空に浮かぶTHE EVENT HORIZON・・・事象の地平に潜入したわたしたちは、これまでがお遊びだったかと思うぐらい凄まじい戦いに身を投じている。
いったいレベルはいくつになったのかしら?毎回誰か彼か死んでしまうしもう数えるのも面倒くさくなってきたけど、みんな20とか30とか越えているはずよね。
いわゆる「達人」の域に達しているはずなんだけど、それでも厳しい。
何層にもわたるこの異常なダンジョンを、ボスのいない私たちは突破できるのかしら・・・
そうそう、懐かしい顔に出会ったことを書いておくべきかしら?
ヤカンと戦っていたときに出会ったあの「剣士」、とんとご無沙汰だったけどなんと異次元を歩いているときにまたばったりと?出会った。
よく一人でうろうろできるものよね・・・たいした情報を持ってるわけじゃなかったけど、なぜかアマルダの名前を知っていた。
過去視で見たあの若い聖堂騎士が彼の正体じゃないか?ってシル姉さんが言ってたけど、どうかしらね。
なんだかまとまりにかけるけど、ごめんなさい、こんなところで勘弁してね。
******
アーシーです。
ちょっとちょっと、かなり端折って書いてるなぁ。
あのヤカンの正体が研究棟で見つけた変な機械に残されていた記録(記憶?)でわかったーとか、人工神計画の(ほぼ)全貌だとかダイヤモンドの聖剣がどんな奇跡をおこしたのか、だとか・・・
ま、いいや。あまり文句言うと自分で書け!ってまた小突かれそうだし。
でも本当に敵が強いんだよな、この先大丈夫だろうか。
1月23日からスタートした「カテゴリー工事」がたった今ようやく終了しました。
あーーーーーー面倒くさかった。
右枠のカテゴリーをご覧いただきますと、「魔除け争奪戦」「騎士団×盗賊団」「金剛石の騎士たち」など新カテゴリーが増えております。もちろん、中身は変わっていません。
それでもこれまでよりは記事を探しやすくなったかな?
今後、またゆっくりとですが、各カテゴリーごとにプレイ日記リストを作成予定。
・・・まじで一年ぐらいかかるのでは(汗)
******
ちょっとはウィザードリィのことを書かねば。
現在温故知新ということで、双葉社刊行の小説ウィザードリィを収集しております。
遠い昔に図書館で途中まで読んだきりだったなぁ、ということを思い出して、現在2冊入手。
全部で8作出ているそれを、6までは読んだ覚えがあるのですが・・・
①狂王の試練場 どうしても「隣り合わせ」と比較してしまいがちだが、これはこれで妙に味がある。もっと他の人の「狂王」が読んでみたいものです。
②アラビクとマルグダの物語 ありそうでなかったシナリオ2の前史。面白いのだが時間軸設定がちょっといただけないかな、個人的には。シナリオ1の60年前ってのはどうだ。
今は③が届くのを待っている状況です。
新しい小説が読みたいものだが、WEB上でなければ難しいでしょうかね。
ルネサンスはあんなだし、望み薄だろうか。
あーーーーーー面倒くさかった。
右枠のカテゴリーをご覧いただきますと、「魔除け争奪戦」「騎士団×盗賊団」「金剛石の騎士たち」など新カテゴリーが増えております。もちろん、中身は変わっていません。
それでもこれまでよりは記事を探しやすくなったかな?
今後、またゆっくりとですが、各カテゴリーごとにプレイ日記リストを作成予定。
・・・まじで一年ぐらいかかるのでは(汗)
******
ちょっとはウィザードリィのことを書かねば。
現在温故知新ということで、双葉社刊行の小説ウィザードリィを収集しております。
遠い昔に図書館で途中まで読んだきりだったなぁ、ということを思い出して、現在2冊入手。
全部で8作出ているそれを、6までは読んだ覚えがあるのですが・・・
①狂王の試練場 どうしても「隣り合わせ」と比較してしまいがちだが、これはこれで妙に味がある。もっと他の人の「狂王」が読んでみたいものです。
②アラビクとマルグダの物語 ありそうでなかったシナリオ2の前史。面白いのだが時間軸設定がちょっといただけないかな、個人的には。シナリオ1の60年前ってのはどうだ。
今は③が届くのを待っている状況です。
新しい小説が読みたいものだが、WEB上でなければ難しいでしょうかね。
ルネサンスはあんなだし、望み薄だろうか。
タイトルどおりか、最近疲れが貯まってます。
公私忙しいのに無理やり?時間割いてゲームやってる自分が悪いのかもしれませんが、自分に都合の悪い声はかき消すことにしておりまして。
あとは、そうですねー。
ちょっとWIZ5やトニカクがだれてきたからか。
あ、無論投げ出すわけではないんですけどね。この「ブログ更新」がちょっと億劫。
プレイは今もちょっとづつやっております。
ただそれをまとめてプレイ日記、が大変になってきたかなぁ、と。
自分が楽しんでないと記事も面白いものになりませんよね。
すべては仕事が原因。
今年の4月、5月は人生で一番忙しくなるんじゃないかという嫌な予想がたってしまい、今からうんざりモード。
・・・などと愚痴っても誰も助けてくれないので(当たり前だ!)頑張って下準備するかぁー。
いかんいかん、なんとか風向きを変えないと!
いっそのことまた新企画立ち上げちゃうか?
(とまた自分の首を絞める妄想中)
公私忙しいのに無理やり?時間割いてゲームやってる自分が悪いのかもしれませんが、自分に都合の悪い声はかき消すことにしておりまして。
あとは、そうですねー。
ちょっとWIZ5やトニカクがだれてきたからか。
あ、無論投げ出すわけではないんですけどね。この「ブログ更新」がちょっと億劫。
プレイは今もちょっとづつやっております。
ただそれをまとめてプレイ日記、が大変になってきたかなぁ、と。
自分が楽しんでないと記事も面白いものになりませんよね。
すべては仕事が原因。
今年の4月、5月は人生で一番忙しくなるんじゃないかという嫌な予想がたってしまい、今からうんざりモード。
・・・などと愚痴っても誰も助けてくれないので(当たり前だ!)頑張って下準備するかぁー。
いかんいかん、なんとか風向きを変えないと!
いっそのことまた新企画立ち上げちゃうか?
(とまた自分の首を絞める妄想中)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析