SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘却の遺産 6
前回詰まっていたところは、単純な足し算でした・・・
って、それに気づくのにだいぶかかったんですが、うろうろしている間に装備やらなにやら充実したのでまあよしとしましょう。
その後、「笑う鍵」とかいうしゃべる鍵を入手して、以前開けられなかった扉を開き、ようやく地下3階へ進むことが出来ました、と。
でもカギとお話ししたのは初めてだなあ、うるさいけど。
今日現在で、平均レベルは34。
ところで・・・前作もそうでしたが、アーマークラスについて、ルネサンスの位置づけがよくわかりません。
どんなにAC下げても、ボコボコに殴られているんだよなあ。
改めてマニュアルを見ると「値が小さいほど、防御力が高いことになります」とある。
むむぅ、これまでの作品は「当たりにくさ」を数値化したものでしたが(D&Dの影響ですな)、ルネサンスでは違ったようです。これはPS3でもそうなのでしょうか?!
ちょっと気になりますね。
まあプレイ環境が絶対に整わないので、PS3もモバイルもやりませんが世界観だけではなくてこのようなシステムもあるていどは共通なんでしょうか。
私はオールドタイプなので、旧来のほうがいいな。
もしくはXTHのように防御力と回避力をわけちゃうとか。好みの問題なんでしょうが。
PR
前回詰まっていたところは、単純な足し算でした・・・
って、それに気づくのにだいぶかかったんですが、うろうろしている間に装備やらなにやら充実したのでまあよしとしましょう。
その後、「笑う鍵」とかいうしゃべる鍵を入手して、以前開けられなかった扉を開き、ようやく地下3階へ進むことが出来ました、と。
でもカギとお話ししたのは初めてだなあ、うるさいけど。
今日現在で、平均レベルは34。
ところで・・・前作もそうでしたが、アーマークラスについて、ルネサンスの位置づけがよくわかりません。
どんなにAC下げても、ボコボコに殴られているんだよなあ。
改めてマニュアルを見ると「値が小さいほど、防御力が高いことになります」とある。
むむぅ、これまでの作品は「当たりにくさ」を数値化したものでしたが(D&Dの影響ですな)、ルネサンスでは違ったようです。これはPS3でもそうなのでしょうか?!
ちょっと気になりますね。
まあプレイ環境が絶対に整わないので、PS3もモバイルもやりませんが世界観だけではなくてこのようなシステムもあるていどは共通なんでしょうか。
私はオールドタイプなので、旧来のほうがいいな。
もしくはXTHのように防御力と回避力をわけちゃうとか。好みの問題なんでしょうが。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析