[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緋蓮城哀歌 第2部 10
柔らかい月の光がさす夜。
・・・迷える彼らの求めに応じ、久方ぶりに月光に乗ってやってきたのは誰あろう、ギルドマスター「月輪の魔女」であった。
その重たげな、そして豊満な体を揺らせながら彼女はとくと語った。
「ふぅーん、資料は見たがねぇぇ、またずいぶんと特殊な立体魔法陣だこと」
エイリィ
「は、これはもう、マスターの得意分野であろうかと思いまして」
魔女
「これは、『瑠憂毘津苦 九部』と呼ばれている特殊な魔法陣さ。私も文献で見たことはあったがね、まさか実在しているなんてねぇ」
ジル
「る?るうびく?」
イールフ
「きゅーぶ?きゅうぶ?」
マルタボー&ヒッサー
「(ぽかーん)」
魔女
「うむ、古代の魔導師で建築家だったある人物が考案したものでね、造るとなったら施設が大掛かり過ぎるのと維持するのに膨大な魔力を喰うことからまったく普及しなかった代物さ。そう、少し違うけど、サイコロを9つ、均等に三段に重ねたものを想像してみるとなんとなくでも判るんじゃないかぇ。理論上は2×2とか4×4、5×5なんてのもあったみたいだが」
メイ
「あぁー、なるほどねサイコロ・・・立方体のパズルみたいなものね?その発想が足りなかったか・・・ってことは?あのボタン。」
魔女
「そう、例のピエロとやらに頼んで初期配置に戻してもらいながらどのボタンがどう動くか検証すればよい。後はお前達だけでもわかるね?」
アヌエウス
「3×3・・・真ん中の箱は動かないということでいいズラ?それとピエロの言っていたことを踏まえると、一番下のフロアに像を集めるように動かせばいい・・・ということダワサ、きっと。」
魔女
「(珍しい訛りのドラコンだこと)そういう理解でよいだろう。しかしここまで大掛かりな封印装置だ。何が出るかは知らぬが準備はしっかりとな。」
ガチムチソウル
「胎魔の扉が開く、とか言っていたかあのピエロ?。マダム、胎魔とはいったい?」
ガチムチ神主
「そうそう、だいたい王様が本当にここにいるのかすら、よくわかっておらぬのにの。この事件自体が、首謀者の動機も含めて謎だらけじゃ。ここまで降りて来ても肝心の王の行方はさっぱりじゃし。」
魔女
「それを調べるためにお主らがおるのじゃろうが?だいたいこの国は最近まで鎖国していたせいか、昔の事はよくわかっておらんでな、文献も見つからぬし・・・今、使い魔に探させておるから、何かわかれば伝えるとしよう。」
その他、細かい指示を出してすっかり満足した魔女は、雲の切れ目から差し込む月明かりに乗り、大陸の自分の塔に戻っていったのだった・・・
マカーブル「今日は機嫌よかったわね、ボス」
ルクス「あの方、まにあ、だからねぇ・・・こういう過去の遺物の」
アイリン「まにあ、じゃすまないのよ二人とも。100年?以上もああいった古代の遺物を研究しているんだから・・・」
こうして、しっかりと現状を認識した一行は、翌日胎魔の扉を開くため、町を出るのだった・・・
果たして、そこにあったものとは?
いろいろな方からいわれたのが「マゾいパーティだな!」
そんなに予備知識無しで始めた「戦盗赤魔」キツイかねぇ??
*****
キツかった!
序盤はそんなに感じませんでしたが、徐々に強くなる敵や味方に置いてけぼりな感じのある盗賊。彼の存在理由はいかに?
「ぬすむ」とかさ「こじあける」とかさ、「かくれる」とかさ、なんにもできないんだよねぇー(涙)
*****
さて、そんなこんなでも、レベルを上げればなんとかなるものです。
前回までは、火山に潜っていましたが、無事にそこも突破して世界中をまた放浪。
あれ?
次はどこへ行けば?
とうろついてどうにか、「ひくうせき」が隠されているという氷の洞窟へ。
ここが、ここまでで最大の難関でした。
ダークウィザード×4の不意打ち火炎魔法「ファイガ」多重奏による全滅祭りとか・・・
ホワイトドラゴンの冷気ブレス連発、だとか・・・
それにしてもファイガ、ファイガ、ファイガの連発は厳しすぎましたね。
対処方法がまったく思いつかず、頭を抱えてしまいました。
このパーティ編成が悪いだけなのかもしれませんが、ここだけでかなり時間を使ったようです。
2発も喰らうと必ず死人がでて、そのたびに苦労して遠くの街まで徒歩で帰る毎日でしたから。
で、やっとこさ「ひくうせき」GET。
深く悩むことも無く、ある意味でFFを象徴する「ひくうてい」を無事に見つけ出すことができました。
うーん、世界が一気に広くなる感じ、良いですね。
次はおそらく北の世界。いったい何が待ち受けているのやら。
現在平均レベル25.5。タイム18:47、45815ポ。
PS せっかくVitaでプレイしているので、スクショを・・・と思ったら対応していないとかどういうことでしょうか。がっくし。
二月は逃げてしまう。
三月は去ってしまう。
と諸先輩方々からずっと言われ続けてきましたが、その「去ってしまう3月」になってしまいました。
今年は私自身数年ぶりに転勤・・・という噂があったので、ここしばらくかなり胸をざわつかせていたのですが結果、春はないようです。
・・・春は。
あぁ~異動したい気持ちもあり、このままでいたい気持ちもあり、絶賛悶絶中のうぐいでした。
(正直、事前情報はあてにならないことも多く・・・)
*******
外伝Ⅳ 緋蓮城は謎解きに詰まって困ってます。うーん、なんかあとちょっとでわかりそうな?
FF1 火山に潜ってます。誰かこの無駄に長いダンジョンなんとかしてくれ
他にも忘れた頃にデモンゲイズや円卓の生徒のクリア後を少しづつ進めていますが、進みません。や、アイテム見つからないって意味で。
だって、WIZ外伝Ⅳ、ちょっと詰まり気味で・・・
解決の糸口はなんとなくたったんですけど、ちょっとめんどくさいんですよね!
(言っちゃった)
次回はなんとかアップできるとは思いますけど。
って・・・それはともかく。
昔の作品だからか、思っていたよりもけっこう厳しいですよね、FF1!
回復のスペシャリストである白魔導士入れてないとか、「ぬすむ」や「かくれる」があると思ったら何もない盗賊を入れているからだとか要因はいろいろあるかもしれませんが(爆)、それなりに楽しくやっています。
現在のところ、土の洞窟のバンパイア、リッチをそれぞれ片付け、世界各地を船で放浪。
でもどこにも上陸できない・・・どこへ行けばよいのだッ!
と諦めかけた頃にようやく見つけた湖畔の街。
そしてカヌーを入手して火山のダンジョンへ突入!
・・・といったところです。
以前にも書いているように、まったくのピュアプレイな上にWEBなどからの攻略情報は一切お断り!としているのでかなり無駄な動きをしているのかもしれませんが。
戦盗赤黒、というパーティにおいて、回復が貧弱すぎるポーションと中途半端な回復魔法しか使えない赤魔導士というのはどうなんでしょうかね。けっこう厳しいバランスじゃないでしょうか。(←褒め言葉)
もっとも、昔のゲームなのでレベルが上がればおのずと道は開ける感じではあるんですけどね。
あ、メモ的に現在の状況残しておくと、
タイム13:11 30730ポ L19って感じです。
ところでポって、歩、ですか。
そんなところもカウントされていたなんて・・・万歩計もびっくりですな!
FF・・・
前述しましたが、5~9は当時プレイ済みですが初期1~4はプレイしていない+ほぼ知識ゼロ。
いわゆる「ピュアプレイ」になりますねぇ。
近年はダンジョンRPGのみやっていたので、かなり新鮮な気持ちで遊べそうです。
これが良かったかどうかもさっぱりですけど。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |