[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原因はかねてから愚痴っている通り公私共に忙しい+家族共有PCであるため。ご容赦ください。
現在ちょこちょこ進めている「ウィザードリィ外伝Ⅳ」ですが、今後もう少し注力したいですね。一年越えると、流石に飽きてきますし(苦笑)。
「デモンゲイズ」・・・まったりと最後のクエスト、ひたすらハクスラして目的物4つ集めるものですが、まったく集まらず、現在放置中。プレイ日記はほぼあきらめています。
だいぶ前に購入した「迷宮クロスブラッド・インフィニティ」・・・昨日ちょっとやってみました。うーん、良くも悪くもいろいろネタになりそうですがこのまま進めるかどうか悩みどころ。PC版が「刀狩」でストップしてしまったので、リベンジはしたいところですけど。
もう一本、チームラの「円卓の生徒・2週目のMASTER・MODE」はアップこそしてませんが裏ボスのちょっと手前まですでに進んでいます。なんだかんだでこの世界も楽しいんですよね。
そして先日700円で衝動買いした「エルミナージュゴシックPSP」、L5くらいまで遊んでみました。
うーん・・・酷い酷いと言われてますが、最初からその覚悟で遊ぶとけっこう遊べるなぁ、自分。
これもいろいろネタになりそうです。しかもメンバーはアスタリスクのメンバーなので、あの連中が勝手に頭の中でしゃべってうるさい感じです。
こうやってざっと見ると、たまにしかプレイしないのも含めたら5本も稼動中。
自分、だらしないなぁと自問自答している中、何かのフラグが立ったのか
***小二の長女が腕の骨を折りました***
という緊急イベントが入りました!
あぁ、別に大事にはいたりませんでしたが、共働きには大ダメージなんですよ、いろいろと!!
仕事の繁忙期に日中の時間を割かれると、大変厳しいものがあります(泣)
ま、なんとか時間をやりくりしたいものですが。
10月最初の更新になりますな・・・
北海道はもう朝晩はかなり寒い(10℃切ってます)のですが頑張って更新します!
緋蓮城哀歌 55
27日目-2
第一チームの出番です。
先日は忍びの長シュゲンから暗殺の依頼?をされた一行でしたが、あまりにも情報が少なく一度断った状態でした。
もう少し情報を集めてからでないと何とも言えないかな?属性が善の連中だからなぁ・・・
今日は他にこの塔のことやシュゲン、あるいは最上階の人物、そし神器について情報が集まらないか、探索。
まずは地下を目指したが、特に目新しい情報なし。
念のため骸骨の酒場にも寄ってみたけれども変わらず。
上に行ってみるか、と久しぶりに地上四階へ。たしか鉄格子が降りているんだったか?
熱い鉄格子に進路をはばまれていたが、丸い穴が開いているのに気づき、もしやと氷壁玉を入れてみると鉄格子は冷やされ、開いた!
おそるおそる、初めての四階を進む。
みやぎ、チャンプサムライなど、これまでよりも強い敵がわんさかと襲ってくる。
しかし、たいしててこずることもなく・・・と思っていたら。
いきなりドレイン!
「らまさし」という水芸でもしそうな美しい女性形モンスター?にアヌエウス不覚を取る。
元ネタはなんだろうか?ちょっとわからなかった。
今作は、滅多に敵はその特殊能力を発揮しないため、たまに使ってくると本当に驚きます。
メイジ系もかなりの確率で殴ってくるし、バランスが悪いなぁと思う一因。
さて、気を取り直し。
「大奥の間」を途中に見つけ入ってみると、女性発見。
その人には普通の人とは違う高貴な雰囲気があった。
しかし、それと同時にその表情には一分の油断もならないようなずるがしこい感じも持ち合わせていた。
そして、その高貴な雰囲気とは裏腹に、着ているものは古くてかなり痛んでいるようだった。
そして開口一番「密書は持ってきたかえ?」
何のことかわからず、問答。
名前は?「わらわはラマ御前。」(一同どよめく)
何をしている?「そなた達のような者が来るのを待っておった。秩序を破壊する者達をな」
秩序の破壊?「今、この国が存亡の危機にさらされておるのは知っておるな?
これは新しい時代の前触れなのじゃ。そして、新しい時代の到来には、古き秩序を破壊する者とその犠牲者とが必要なのじゃ。果たして、そちたちはどちらかのぅ」
アヌエウス「・・・ずいぶん上から目線ダワサ」
ジル「壊されるよりは壊す方がいいッスけど」
アイリン「うーん、なんだか人事みたいに聞こえるなぁ」
ルクス「あ、そういえば。この人にあの着物をあげればいいんじゃない?ききょうもそう言っていなかったっけ」
メイ「そうね。あたしたちが持っていてもどうせ着れないんだし。なにか教えてくれるかも。」
ラマ御前「なんじゃ?これをわらわに献上すると申すのか確かにわらわの様に高貴な者にはこのようなボロは似合わぬしな、ありがたく頂いておくぞ」
そう言って、御前は美しい着物に着替えようとした。
アイリン「こら、男性陣はあっち向いててっ!」
ジル「ち、気づかれたッス」
ヒッサー「?ナゼ?」
などとやっているのを尻目に、御前が両手を袖に通した瞬間・・・
着物の襟元が勝手に締まりだした!
御前「クッ、は、図ったな!」
ラマ御前はばったりと倒れこむとそのまま動かなくなった。
一同呆然。
ヒッサー「ナゼシンダ?」
メイ「ど、どうしよう、結果的に、シュゲンに加担したことになるの、これって?」
アヌエウス「起こってしまったことはどうしようもないダワサ。とにかくここは離れた方が良さそうダワサ?!」
ルクス「これは、ききょうの企みだったのかな?・・・と、何かスイッチ見つけたけど」
ジル「わぁー、とりあえず押しとくッス、はい、押したッス、出ていくッス!!」
アイリン「ちょっと、相談もなしに・・・まぁ仕方がないか。それにしてもずいぶんと後味の悪い結末になっちゃったわね、後に響かないかしら・・・」
とりあえず進めるだけ先に進もうと、どんどん四階を突き進む。
基本的に一本道のその先には「将軍の間」。
本当は一気に行ってしまいたかったが、けっこうなダメージが蓄積されており、魔法も心もとないため今日は帰還する。
明日は、突入、か?
これはおいしいかも。
また、近くには鉄格子や謎のスイッチが幾つも発見。
しかし、トニカクの攻撃魔法が尽きてきたため、無理せずに帰還することにした。
明日からの探索が楽になるに違いない。
祝!裏ボス撃破!!!!
ただし、今日はいつも以上にネタバレ満載です、ご注意。
最終ダンジョン突入後。
村正・・・ならぬ村雨や小村正(!)を手に入れたり、超強力なダークデモンのコンビと延々と連戦することしばし。
一本道の長い通路の果てには、こんなのがお待ちかねでした。
クエーサーと名乗るこの裏ボス、もう強いの何のって洒落になりません!
難易度を最強である「まるこげ」にしているのが最大の要因なんですけどね、当初はまったく勝てる気がせず。
その勝てる気が全くしない、というのが数ターンおきにほぼ全回復してしまう、という能力の所為。
約19,000というヒーリング値を見たときには卒倒しそうになりました。
全回復から全回復のターンの間に攻撃を集中させなければならないのですが、何度やっても駄目。
50ターンを超えても倒せず、悔しいけど諦めることに。
レベル上げとデモンの組み合わせの検討、そして武具の強化をまったりやるかぁー、と。
しかし、思ったよりは時間がかかりませんでした。
連れて行ったデモンはマルス、クロノス、ネプトゥヌス。
バランスの取れた、このゲームでは鉄板の布陣です。
平均レベルも60を超えたところでぶつかってみました・・・
約30ターン経過。
ちょっと見づらいでしょうけど、徐々に消滅するクエーサー・・・
が!!!
このあと大変なことになりました。
クエーサーの召喚したビットもどきのクエースシード×5、堅いわ、仲間を呼ぶわで大変手強く、最悪なことに「吸込(連れ去り)」の能力持ち。
この連れ去り対策で持っていた人形が底をつき、次々と仲間がさらわれ、気がつくと主人公一人ぼっちに!!
やばい、ここで負けるわけには(泣)
展開していたクロノスも暴走するし、もう駄目だ、と思いましたが、それでも粘りに粘り、そして・・・
勝利!(どぉーん)
あとには二週目へいざなうアイテム、砂時計が落ちていましたとさ。
あー、しんどかった。
それでも、難易度まるこげのまま、クリアすることができました!やった。
軽く100時間越えてますね。
まだこなしていないイベントもありますので、プレイ日記はもう少し続けます。
ま、そのデモンゲイズも最後のボスに負けまくっているんですけども。
この状況はまだ少し続くので、更新はいつも以上に遅くなりそうです。
そんな中・・・
出先の中古ショップで・・・
「エルミナージュゴシック PSP」がまさかの700円!で叩き売られていましたぁん!
プレイするつもりはまったくなかったのですが、いつかやるだろうと迷わず購入(苦笑)。
評判とてつもなく悪いようですら、最初からそのつもりで挑めば楽しめるんじゃないかなぁと思いますが、どうでしょうね。
しっかし、3DS版が出たばかりとはいえ、このお値段、どうなんでしょうか。
などと思いつつ、とりあえず積んどきます。
* * * * * *
それと、応援・・・というか半分以上冷やかし?ですが、チームラの新作「ツルマチ」でモンスター公募されていましたので応募しておきました。
ま、ハナから選ばれるとは思ってませんけどねぇー
え?どんなの応募したのかって?
そりゃ、恥ずかしいので(笑)内緒ですよ内緒。
あくまで御祭りに参加したっつー気分での投稿でしたので、ま、そんな感じで。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |