忍者ブログ
SINCE 2009.6 メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。 サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年越しで、まだ完全クリアできない作品のひとつ、「世界樹の迷宮」。

難易度の高い、ウィザードリィの血脈を受け継ぐ名作ですが、今度新作(リメイク?)が出るらしいですねぇ。
自分的にはナンバリングタイトルは順番におさえておきたいとシリーズ最初の今作を延々とやっているわけですが、一年以上プレイしてもまだ終わらず。
そのひとつの要因が、行き当たりばったりの無計画な所業にある、と自覚しまして、コンプリートの証である「エトリアの王冠」・・・モンスター図鑑とアイテム図鑑をすべて埋めた証・・・を狙うぞ、と決意を新たにしたわけでございます。

で、足りないものをまずここにリストアップ。

「倒さねばならない、未討伐の敵」

フォレスト・セル(要するにエンディング後のラスボス)のみ。

「アイテムコンプに必要なもの」

1  炎竜クローン・・・火竜の皮
2  雷竜クローン・・・雷竜の皮
3  フォレストオウガ・・・森鬼の腕甲(2ターン以内で倒された)
4  フォレストデモン・・・森鬼の頭飾り(2ターン以内で倒された)
5  イワオロペネレプ・・・黄金の風切り羽
6  マンティコア・・・魔獣の瞳(10ターン以内で倒された)
7  アルルーナ・・・華王のビロード(炎属性の攻撃で倒されなかった)
8  偉大なる赤竜・・・火竜の逆鱗
9、10 氷嵐の支配者・・・凍てつく翼羽、氷竜の逆鱗
11 雷鳴と共に現る者・・・雷竜の逆鱗
12 フォレスト・セル・・・魔神の礎

前にも書きましたが、この作品、なかなかアイテムをドロップしてくれません。
上にあるカッコ内の条件を満たしても、なお確率抽選のようで、けっきょく上記の12種類がいまだ手に入らず。
もういい。
WIKIでもなんでも活用して、さっさと終わらせよう。
そして2へ進むのだ!

で、今日。
やっと(7)アルルーナの「華王のビロード」入手成功!
バードの最強の装備フェアリーチェインがこれで店頭に並ぶことに。
続けて、比較的倒しやすい(11)に挑んだが、倒すことには成功したもののアイテムドロップなし。博識10L(ドロップ率に影響)が一人いるぐらいではこんなものなのだろうか?


130406_232638.jpg ←このときは博識10L持ちが二人(カワエ:メディックとサクラ:アルケミスト)
  攻略の関係で次戦サクラを外したのが良くなかったか?
  それとももう一人博識10L持ちを育てるか・・・
  






拍手[0回]

PR
緋蓮城哀歌 24

16日目-3
第二チーム(旧チームE)

死霊の塔、3階を今日も探索。
前日はおつゆ様と戯れて終わってしまったが、今日は3階を終わらせてしまいたいと思いつつ・・・
まず目に付いたのは北8東7の鉄格子。ただ、今までのと違い「錆び付いていて」「ボロボロ」という形容詞がついていること。
こじあけてもOKってことか?
ま、他を当たってから考えることにした。
北西の方で、偶然にも隠し扉を発見。最近はどこも隠し扉づいているよなぁ。

奥のほうには、怪しい影が・・・
と思っていたら、子供とはぐれてしまったという行商人の「げんごろう」。
なんでも、行商のためにこの塔にきてモンスターに襲われてここに閉じ込められた、ということだが。
なぜ他に街やここよりまともそうな塔に行かずに「死霊」を選ぶのか。
疑問に思いつつも「お礼ならいくらでも」などという言葉に引っかかり、子供を見つけることを快諾する一行。
いや、フツーに考えれば、もう、すでに・・・
(まあいろいろと不可思議な世界ですから、ね)

ガチムチソウルがNOBAIS(隠された心の中を読み取る)をこっそり使うと、なんと!?いきなり聞いてもいない胸のうちを語りだした!
*以下原文ママ*
「死の王は不死身だという話です」
「死の王?なにやら怪しげな儀式をしているとか・・・」
「それ以上のことはよく知りません」

・・・どう考えても、会話しているように、見えるのですが??
ガチムチソウル「気にするな、NOBAISは万能なのだ。無意識の領域と接触し、本人の表層意識に気取られることなく、情報を得ることができるのだよ」
は、はぁ・・・

呆然としつつ、今日はここまで。
あ、鑑定料金10,000というこれまでで最も高価なメイスを拾う。
金はないが。
しかし、WIZARDRYの常識としては、~高いから良いものとは限らない~

待て、次号。



拍手[0回]

緋蓮城哀歌 23

16日目-2
第一チーム(旧チームG)

不動の塔攻略組、今日は片っ端から隠し扉を探すつもりで。
と意気込んできたはいいものの、どこから手をつければ良いものか?

MAPをぼんやり眺めつつ、一階4隅にある四つの階段を考えた。
構造的に4つの小塔と中心部の主塔、と勝手に思い込んでいたがそれが盲点かも?
考えを実践すべく、まずは手近の東南の塔。・・・というか階段。
自分で勝手に「塔」とか表記してしまったから、考えが固定していたか?
あっさりと2階に隠し扉を発見。
その奥はまたけっこう広い空間があった。
ある部屋にて、屏風に描かれた冬の雪景色。
ふうむ、なんだろうかと思うまもなく、次の戦闘後の宝箱を触った瞬間、ルクスが罠を発動させてしまう!!

「 コ ブ ラ の 呪 い ! (涙)」

リアルラックが悪いと全滅。嫌な予感が・・・外れた。
アヌエウスとルクスを除く4人が麻痺。もちろん唯一の回復役アイリンも。
これは、もう帰還するしかないわけでありまして。
探索開始早々に帰る羽目になってしまいました。

メイ「あー、まだ日が高いわね・・・」
ヒッサー「ヒナタボッコ、キモチイイ、スルカ?ヨイイワミツケタ」
アイリン「いや、私たちはちょっと(汗)」
ジル「ところで、昨日ウグイさんたちから聞いたッスけど、『練武場』って知ってたッスか?」
アヌエウス「む、気にはなってたダワサ。」
メイ「まだ午前中だし、ちょっと行ってみましょうか?」

ルクス「異議なし・・・責任感じるし、次は頑張る」
アヌエウス「もともと盗賊技能を一人に押し付けているところが問題。反省は必要だけど卑屈になっちゃ駄目ダワサ。」

そんなこんなで街外れにある「練武場」にやってきた一行。
この場所を管理しているらしい浪人風の男から話を聞くと、「死亡した魔物をかき集め、復活させて閉じ込めておき、訓練に使用する」ための施設らしい。しかも建設中。
ヒッサー「セントウノ、カンゴク・・・」
アイリン「・・・誰が作ってるのか知らないけど、悪趣味ね」
ジル「えー、そうッスかね?戦いたい放題ってことッスよね?」
アヌエウス「輪廻転生を妨げる邪悪な施設?!ってところかもしれないダワサ・・・」
メイ「うーん、まあ、一度くらいは入ってみてもいいんじゃない?」

入ってすぐに謎の機械があったが意味不明。
そのあとは、ただひたすら一本道で複数の玄室があり、文字通り戦いまくりの状態。
気がつくと地下3階まで一気に来てしまっていた。
不動の塔等はエンカウントが妙に低い時があり、稼ぎづらいときもあったが、ここはテンポ良く経験値を稼げるようだ、金、アイテム等は一切出ないとはいえ。

そして行き着くところ、地下3階の奥にて。
つるはしを持った一人の男が今、正に迷宮を拡張しているところに出くわした。
「まだ掘ることができんので、しばらく外で待っていてくれ」とのこと。
帰りは、各玄室の手前にあるスイッチで一瞬で地下1階まで戻ることが出来たので非常に便利ではある。

今後も使用するかどうか・・・第一チームの中でも意見が割れてしまったが、結論は出ず。
どちらにせよ、今は不動の塔攻略中、ということで。








拍手[0回]

緋蓮城哀歌 22

16日目-1
第三チーム(旧チームN)

昨日拾った木片は、「香りの木片」だった。・・・だから?

今日も幻術の塔、2Fを引き続き探索。
北東部のある部屋に入ると、物凄い湿気、熱気!
* 立 入 禁 止 *
看板は無視して奥へ進むと、巨大な焼却炉・・・
7621af53.jpegイレイサー「何を燃やしてるっていうんだ、一体?」
ツチグモ「石炭とか?」
ジョロウグモ「そんな普通のものならいいんだけどねぇ」

その前ではいくつかの人影が、何かを投げ入れては苛ついた調子で怒鳴っていたが、こちらの存在に気がついたようだ。

「おい、表の文字が読めなかったのかい?」
と、しごく真っ当なコメントを発しつつ、「赤鬼」が襲ってきた!

が、オニグモ→ツチグモの連携攻撃であっさりと返り討ち。
トニカク「弱すぎる。これが本当に『鬼』か?」
オニグモ「俺達が強すぎるのだ、ぐははっ」
ジョロウグモ「で、けっきょく何を燃やしていたんだい?何のために?」
ウグイ「まったく手がかりがないな・・・おい、火の中に何かあるぞ?」
一枚のカードが炎の中に浮かんでいたのを火バサミでそっと取り出す。
強力な耐火魔法がかかっているようだが何に使うのやら。

その後近くを探索中、フェアリーニンジャ、マスターエリクサーと3連戦があり、雲系の魔法を何発もくらってしまった結果、トニカクが死亡してしまう。

慌てて帰還。復活の儀式は・・・成功。
全員、レベル9となり、それなりに強くなったようだ。
しかし、蘇生費用(2000)とカードの鑑定料(1200)でほとんど金がなくなってしまった。
肝心のカードは「赤のカード」。

いったい、どこで使うのだろうか。
それとも持っているとレジストファイアってことか?

拍手[0回]

今年度が終わろうとしていますが、まだまだ寒い北海道からお届けしております。

最近ようやくお金が貯まり、現在ようやく自由に使える(ようするにへそくりね)お金は1万円なり、と。

さて、2月末日に故障したPSP、修理費用はいかほどか?
やっと時間が創れ、ちょっと離れたところにある大型家電店に行ってきてたまげました。

魂消るっていうのが漢字変換上正しそうなんですが、そんな感じ。

PSP修理はどこが壊れていようとも定額になっており、そのお値段は10,500円。
(無論、保障期間切れてるし)
・・・。

しゅ、修理に出す意味ねぇーええっ!
(そもそも何故壊れた?!)


安物買いの銭失いという言葉が頭の中をよぎりつつ。(いや、安くはないぞ決して)
さて、私の取るべき選択肢は?
①アマゾンとかで1万円以下で中古買う
②もうちょっと頑張って新品買う
③いやいや、もうちょっと頑張って現役バリバリのVitaを買え!
④ふっ、もうSONYは見切りつけて3DSだ!世界樹に邁進だ!

PSPでは、タクティクスオウガとかエルミゴシックとか、ああそうそうエルミ3まだ全然ですしネタ勝負でトトモノでも、とか評価低そうだけどアンチェインドとか、まあいろいろありますよねぇ。いろいろ。

幸いなことに(?)仕事が忙しいのでもうちょっと、考えてみます。
ああ物欲・・・

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
フリーエリア
「ジェネレーション エクス」応援バナー 蒼狼
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]