SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約1ヶ月ぶりの円卓の生徒の適当なプレイ日記、第12回。
前回から、何をしていたかと言うとひたすらレベル上げ。
でもちょっと心が折れるようなこともありました。
最後に仲間になったマァリン、最後だけあって能力等高いのですがレベルは1からなので育て上げるにはけっこう時間がかかります。
で、もう最終盤。
弱いからって、敵の弱いところに戻りたくなかった私は近場で済ませようとパワーレベリング開始。(って、この言葉一般的?)
しっかりパラディンが守っていれば大丈夫だとタカをくくっていましたが、死ぬ死ぬ毎回彼女は様々な理由で死んでしまいます。
ただ死ぬだけならともかく上げづらいソウルランクに直結するゲージが、激減。
っていうか、ゼロ。
ゼロ?(や、ランクは9ですけど、もうちょっとで10になるゲージが慢心から0になったんだと、そう思ってください。ハハハ・・・)
・・・まさに自業自得、ということで。
緋蓮城やら、仕事やら家のことやらでいっぱいになった私はほとんど放置状態でした。
しかし、これではいかんとまたアルダの地に戻ったわけであります。
で、今日現在。
ハイライン(先生) L70 ヴァリアント・パラディン
サウル L45 ファイター・ドルイド
エルサ L48 Cウィザード・ヒーラー
ロロン L46 ヒーラー・アルケミスト
ルーミ L52 Cパラディン・レンジャー
バーゴ L32 ファイター・パラディン
ポポログ L48 レンジャー・ヒーラー
ミンツ L37 アルケミスト・ウィザード
チュップ L36 ドルイド・レンジャー
マイ L39 サムライ・アルケミスト
マァリン L40 ヴァリアント・サムライ
うん、噂ではL50前後がクリア推奨レベルらしいので、とりあえずL45平均でぶつかってみるか・・・惨敗。
いや、かなり長いターン戦えるようにはなってます。
ですが、これは一ターンの火力を密にして、早い段階でボスの取り巻きであるサッキュバスもどきを潰さないと勝てないなぁとぼんやり思いました。
誰を集中して育てるか。悩ましい問題です。
とりあえずマァリンのソウルランク10にしてから考えるか。
(けっきょくそれか)
********
さて、明日から一週間、札幌に出張と言う名の缶詰研修が待っています。
(個人的には知っていることばかりなのでまったく行きたくはないという悲しい研修)
とはいえ、そのうち2日間ぐらいは夜出かけられそうなので、ひょっとしたら旅先の息抜きでなにかアップできるかもしれません。
が、あまり期待してくれるな。
それでは、行ってきます。
前回から、何をしていたかと言うとひたすらレベル上げ。
でもちょっと心が折れるようなこともありました。
最後に仲間になったマァリン、最後だけあって能力等高いのですがレベルは1からなので育て上げるにはけっこう時間がかかります。
で、もう最終盤。
弱いからって、敵の弱いところに戻りたくなかった私は近場で済ませようとパワーレベリング開始。(って、この言葉一般的?)
しっかりパラディンが守っていれば大丈夫だとタカをくくっていましたが、死ぬ死ぬ毎回彼女は様々な理由で死んでしまいます。
ただ死ぬだけならともかく上げづらいソウルランクに直結するゲージが、激減。
っていうか、ゼロ。
ゼロ?(や、ランクは9ですけど、もうちょっとで10になるゲージが慢心から0になったんだと、そう思ってください。ハハハ・・・)
・・・まさに自業自得、ということで。
緋蓮城やら、仕事やら家のことやらでいっぱいになった私はほとんど放置状態でした。
しかし、これではいかんとまたアルダの地に戻ったわけであります。
で、今日現在。
ハイライン(先生) L70 ヴァリアント・パラディン
サウル L45 ファイター・ドルイド
エルサ L48 Cウィザード・ヒーラー
ロロン L46 ヒーラー・アルケミスト
ルーミ L52 Cパラディン・レンジャー
バーゴ L32 ファイター・パラディン
ポポログ L48 レンジャー・ヒーラー
ミンツ L37 アルケミスト・ウィザード
チュップ L36 ドルイド・レンジャー
マイ L39 サムライ・アルケミスト
マァリン L40 ヴァリアント・サムライ
うん、噂ではL50前後がクリア推奨レベルらしいので、とりあえずL45平均でぶつかってみるか・・・惨敗。
いや、かなり長いターン戦えるようにはなってます。
ですが、これは一ターンの火力を密にして、早い段階でボスの取り巻きであるサッキュバスもどきを潰さないと勝てないなぁとぼんやり思いました。
誰を集中して育てるか。悩ましい問題です。
とりあえずマァリンのソウルランク10にしてから考えるか。
(けっきょくそれか)
********
さて、明日から一週間、札幌に出張と言う名の缶詰研修が待っています。
(個人的には知っていることばかりなのでまったく行きたくはないという悲しい研修)
とはいえ、そのうち2日間ぐらいは夜出かけられそうなので、ひょっとしたら旅先の息抜きでなにかアップできるかもしれません。
が、あまり期待してくれるな。
それでは、行ってきます。
PR
緋蓮城哀歌 8
9日目
今日もチームGが不動の塔を行く。
四方にある塔から攻めることにし、まずは東南の塔。
2F・・・特に何もなし。野武士がうっとおしい。先日苦戦したマスタードラゴンは現れず。
そして3F。ひょっとしたらこれまで以上の強敵が出るかもしれない。
で、やはり初お目見えの敵(修験者、ピンクシェイド)が出るがこちらも全力で望み、とりあえず突破。
奥には、黒い大鎧が安置されており、そこに正座していたのが・・・
自らを「塔の主の嫡子」と名乗るバイラスと言う男だった。
生まれてこの方、父の顔をほとんど見たことがなく、ここで武器防具の開発をしているのだというが・・・
それ以上の有用な情報は引き出せず。
ただ気になるのが嫡子だといいつつ「将軍の血を引いていない」との独白。
嫡子ってのは家督を継ぐ長男、正妻の子、ではなかったのか?
よくわからないが、あとあと絡むこともあるのだろう。
彼は武器を売っていたが、金欠の彼らに買えそうな武器はなかった・・・というか。
<メニュー>
かたな 10G
ながいぼう 500G
やり 1000G
かたな 800G
ジル「いやいや、確かにカネはあまりないっスけど」
ルクス「不確定名称で売られても、困るんだがな?バイラスとやら」
バイラス「買わないなら、別にそれでかまわないが」
アイリン「彼は開発者であって商人ではないらしいわね。まともな交渉はできないのかも」
メイ「なんかそういう風に納得したくないんだけどなぁー」
ヒッサー「カネタマッタラ、クル。ソレデイイ。」
とりあえずここには他に何もなく、この3階建ての塔の探索は終わり。
次に東北の塔。1F⇒2F⇒3F。順調に突き進む。
が、しかし。
以前にも遭遇したピンクシェイド(派手なクノイチ?)とうずくまる影の集団に奇襲される。
メイ「なんでまだLATUMAPIC覚えてないの!」
アイリン「ご・・・ごめーん”」
なし崩し的に戦闘に突入、LIQUREA×2(炎の雲)やらなんやらであっさりとルクス死亡。
ジル「せめてFISQUREA唱えてから倒れてほしかったっスゥ~」
その後も苦戦は続き、アイリンも死亡、Dalqureaまで唱えられ、もう、駄目か?
・・・・・
アヌエウス「DIOMAS!しっかりするダワサ!!」
彼女の回復魔法のおかげで、これ以上の被害者を出すことなく、どうにかこうにか勝利。
本当に危なかった。
今日はこれまで、撤収。
ルクスも無事に復活し、あとアイリンが・・・あ。
ヒッサー「オイ、カネ、タリナイ」
メイ「え?計算間違えたかしら?ぎりぎり足りると思ったんだけど」
ジル「あと、200Gほど足りなかったっス・・・」
彼女の復活は翌日以降に持ち越しとなった。
また、より強くならなければ3F以上に行くのは無謀であると、あらためて思い知らされた一日だった。
チームE
前日入手した、「寺院の鍵」。
1Fの北西部にあった二つの開かなかった扉のうち、南側が開く。
マカーブル「あ、鍵無くなっちゃった?!」
ガチムチ神主「消費アイテム・・・ということはないだろうが。」
なかには2Fへの階段があった。
おそるおそる上がるとそこは十字路のど真ん中。
ちょっと探索してみたが、やはりフロアが変わることで敵の強さもワンランク上になることを確認(常識か。)
ばけねこ、ばけだぬき、一角といったこの地方独特の妖怪(?)のほか、シェバリアー、スクワイヤーなどの異国から入ってきたらしい戦士たちなど。
やや苦戦したのは抜け忍。今のところLIQUREAを使うのはこいつぐらいか。
ばけだぬきが思い出したようにSIOSを使ってきたのには驚いた。
しばらく戦っていたが、他にはそれほど苦戦しそうな敵はいないようだ。明日から本格的に探索に入ろう。
チームN
前日に引き続き、まだまだ傷が癒えない彼らは、今日も不動の塔の入り口辺りをうろうろし、なんの見入りもなくその日を終える。それでも全員レベルアップしたのは僥倖。
で。
何気なしに大黒商店(いわゆるボルタック)の商品をながめて気がついた。
DIOSと同じ効果の傷薬が、10Gという安価で、在庫無限(たぶん)で売っているではないか!!
気づかなかった(泣)。だがこれで問題は解決。
回復薬の少ないパーティもこれで救われる。
もっと早く、気づけばよかった。
9日目
今日もチームGが不動の塔を行く。
四方にある塔から攻めることにし、まずは東南の塔。
2F・・・特に何もなし。野武士がうっとおしい。先日苦戦したマスタードラゴンは現れず。
そして3F。ひょっとしたらこれまで以上の強敵が出るかもしれない。
で、やはり初お目見えの敵(修験者、ピンクシェイド)が出るがこちらも全力で望み、とりあえず突破。
奥には、黒い大鎧が安置されており、そこに正座していたのが・・・
自らを「塔の主の嫡子」と名乗るバイラスと言う男だった。
生まれてこの方、父の顔をほとんど見たことがなく、ここで武器防具の開発をしているのだというが・・・
それ以上の有用な情報は引き出せず。
ただ気になるのが嫡子だといいつつ「将軍の血を引いていない」との独白。
嫡子ってのは家督を継ぐ長男、正妻の子、ではなかったのか?
よくわからないが、あとあと絡むこともあるのだろう。
彼は武器を売っていたが、金欠の彼らに買えそうな武器はなかった・・・というか。
<メニュー>
かたな 10G
ながいぼう 500G
やり 1000G
かたな 800G
ジル「いやいや、確かにカネはあまりないっスけど」
ルクス「不確定名称で売られても、困るんだがな?バイラスとやら」
バイラス「買わないなら、別にそれでかまわないが」
アイリン「彼は開発者であって商人ではないらしいわね。まともな交渉はできないのかも」
メイ「なんかそういう風に納得したくないんだけどなぁー」
ヒッサー「カネタマッタラ、クル。ソレデイイ。」
とりあえずここには他に何もなく、この3階建ての塔の探索は終わり。
次に東北の塔。1F⇒2F⇒3F。順調に突き進む。
が、しかし。
以前にも遭遇したピンクシェイド(派手なクノイチ?)とうずくまる影の集団に奇襲される。
メイ「なんでまだLATUMAPIC覚えてないの!」
アイリン「ご・・・ごめーん”」
なし崩し的に戦闘に突入、LIQUREA×2(炎の雲)やらなんやらであっさりとルクス死亡。
ジル「せめてFISQUREA唱えてから倒れてほしかったっスゥ~」
その後も苦戦は続き、アイリンも死亡、Dalqureaまで唱えられ、もう、駄目か?
・・・・・
アヌエウス「DIOMAS!しっかりするダワサ!!」
彼女の回復魔法のおかげで、これ以上の被害者を出すことなく、どうにかこうにか勝利。
本当に危なかった。
今日はこれまで、撤収。
ルクスも無事に復活し、あとアイリンが・・・あ。
ヒッサー「オイ、カネ、タリナイ」
メイ「え?計算間違えたかしら?ぎりぎり足りると思ったんだけど」
ジル「あと、200Gほど足りなかったっス・・・」
彼女の復活は翌日以降に持ち越しとなった。
また、より強くならなければ3F以上に行くのは無謀であると、あらためて思い知らされた一日だった。
チームE
前日入手した、「寺院の鍵」。
1Fの北西部にあった二つの開かなかった扉のうち、南側が開く。
マカーブル「あ、鍵無くなっちゃった?!」
ガチムチ神主「消費アイテム・・・ということはないだろうが。」
なかには2Fへの階段があった。
おそるおそる上がるとそこは十字路のど真ん中。
ちょっと探索してみたが、やはりフロアが変わることで敵の強さもワンランク上になることを確認(常識か。)
ばけねこ、ばけだぬき、一角といったこの地方独特の妖怪(?)のほか、シェバリアー、スクワイヤーなどの異国から入ってきたらしい戦士たちなど。
やや苦戦したのは抜け忍。今のところLIQUREAを使うのはこいつぐらいか。
ばけだぬきが思い出したようにSIOSを使ってきたのには驚いた。
しばらく戦っていたが、他にはそれほど苦戦しそうな敵はいないようだ。明日から本格的に探索に入ろう。
チームN
前日に引き続き、まだまだ傷が癒えない彼らは、今日も不動の塔の入り口辺りをうろうろし、なんの見入りもなくその日を終える。それでも全員レベルアップしたのは僥倖。
で。
何気なしに大黒商店(いわゆるボルタック)の商品をながめて気がついた。
DIOSと同じ効果の傷薬が、10Gという安価で、在庫無限(たぶん)で売っているではないか!!
気づかなかった(泣)。だがこれで問題は解決。
回復薬の少ないパーティもこれで救われる。
もっと早く、気づけばよかった。
緋蓮城哀歌 7
8日目
チームN
前日の探索での傷がまったく癒えず、やむをえず不動の塔をうろうろする。
が。
これまでまったく魔法を使ってこなかった虚無僧が突然サイオニックの2レベル範囲魔法「RIOS」を唱えてきた!!軽く流すつもりでいたため、また、虚無僧が魔法を使うなどとまったく想定外だったため、これはかなり衝撃。
倒したものの、けっきょくほとんど体力を回復できずに今日の探索が終わってしまった。盗賊イレイサーがどこで手に入れたか、「壊れたカード」を見つけていた。どこかで使うキーアイテム・・・か?
チームG
こちらも前日の傷が癒えていない状況のため、不動の塔で流す。アイリンのDIOS7回では回復しきれない。
チームE
死霊の塔、リベンジ。墓場暴きが続く。ゾンビバードに「最強の短剣」で切りつけられた時にはかなりびびったが、ほとんど実害なし。きっとあれは偽者か呪われているに違いない。
その他ゾンビどもと戦い、そして墓場地帯終了。あれ、けっきょくなにもなかったのか?ここ。なにか見落としただろうか。だがけっこう強いゾンビたちと連戦したくないのでとりあえず奥の方を探索。
その北東部、奇妙な天使に出会う。
場にそぐわない、やけに明るい口調の天使、自称「片付け屋の天使レイチェル」は、ようするに過去作におけるゴミ箱とかそんな役割のようだ。大事なものを落とした時には彼女に頼ることになるのだろうか。
なお、一つ気になったのがこのシェバリアー。ファイヤーソードというけっこう有名な魔剣で襲ってはくるが、被ダメージ低い。
前述のゾンビバードもそうだが、どうもメッセージに騙されているような気がする。しかし虚無僧のようにいきなり本領発揮する可能性もあり、油断できないのではあるが。
西北部、これまでと違う墓を見つけ、さっそく暴く我らがチームE。(考えてみたらけっこうヒドイ)で、イベントキャラらしき「高僧のミイラ」が出現。
BAMORDIでガキやらワイトやらを呼び出してきたが、今のチームEの敵ではなかった。ミイラ自体はトカゲ男マルタボーが軽く粉砕。
残った敵もあっさりと片付け、辺りを見回すと鍵を発見。
今日はここまで、と帰還する。だが、その鍵の鑑定料が1800!高い・・・が、他所のチームはともかく、なんとか支払うことができた(敵が強いからか戦果もそれなりだからだろう)。「寺院の鍵」だそうだが、どこで使うのかはまだわからない。3人がレベルアップ。
******
久々に、ステータスなどさらしますか。2チームのみですが。
第1パーティ・チームG
第二パーティ・チームE
8日目
チームN
前日の探索での傷がまったく癒えず、やむをえず不動の塔をうろうろする。
が。
これまでまったく魔法を使ってこなかった虚無僧が突然サイオニックの2レベル範囲魔法「RIOS」を唱えてきた!!軽く流すつもりでいたため、また、虚無僧が魔法を使うなどとまったく想定外だったため、これはかなり衝撃。
倒したものの、けっきょくほとんど体力を回復できずに今日の探索が終わってしまった。盗賊イレイサーがどこで手に入れたか、「壊れたカード」を見つけていた。どこかで使うキーアイテム・・・か?
チームG
こちらも前日の傷が癒えていない状況のため、不動の塔で流す。アイリンのDIOS7回では回復しきれない。
チームE
死霊の塔、リベンジ。墓場暴きが続く。ゾンビバードに「最強の短剣」で切りつけられた時にはかなりびびったが、ほとんど実害なし。きっとあれは偽者か呪われているに違いない。
その他ゾンビどもと戦い、そして墓場地帯終了。あれ、けっきょくなにもなかったのか?ここ。なにか見落としただろうか。だがけっこう強いゾンビたちと連戦したくないのでとりあえず奥の方を探索。
その北東部、奇妙な天使に出会う。
場にそぐわない、やけに明るい口調の天使、自称「片付け屋の天使レイチェル」は、ようするに過去作におけるゴミ箱とかそんな役割のようだ。大事なものを落とした時には彼女に頼ることになるのだろうか。
なお、一つ気になったのがこのシェバリアー。ファイヤーソードというけっこう有名な魔剣で襲ってはくるが、被ダメージ低い。
前述のゾンビバードもそうだが、どうもメッセージに騙されているような気がする。しかし虚無僧のようにいきなり本領発揮する可能性もあり、油断できないのではあるが。
西北部、これまでと違う墓を見つけ、さっそく暴く我らがチームE。(考えてみたらけっこうヒドイ)で、イベントキャラらしき「高僧のミイラ」が出現。
BAMORDIでガキやらワイトやらを呼び出してきたが、今のチームEの敵ではなかった。ミイラ自体はトカゲ男マルタボーが軽く粉砕。
残った敵もあっさりと片付け、辺りを見回すと鍵を発見。
今日はここまで、と帰還する。だが、その鍵の鑑定料が1800!高い・・・が、他所のチームはともかく、なんとか支払うことができた(敵が強いからか戦果もそれなりだからだろう)。「寺院の鍵」だそうだが、どこで使うのかはまだわからない。3人がレベルアップ。
******
久々に、ステータスなどさらしますか。2チームのみですが。
第1パーティ・チームG
Le | HP | St | In | Pi | Vi | Ag | Lu | Rip | |
ジル(N-Fig-Dwa) | 7 | 69 | 17 | 9 | 15 | 18 | 9 | 8 | 0 |
ヒッサー(G-Fig-Liz) | 7 | 101 | 19 | 9 | 9 | 22 | 11 | 10 | 0 |
アヌエウス(N-Mon-Dra) | 7 | 33 | 18 | 9 | 16 | 15 | 15 | 12 | 1 |
ルクス(N-Ran-Elf) | 7 | 40 | 14 | 14 | 14 | 13 | 15 | 18 | 0 |
アイリン(G-Pri-Hum) | 7 | 35 | 12 | 10 | 18 | 14 | 12 | 10 | 0 |
メイ(G-Mag-Elf) | 7 | 31 | 9 | 14 | 14 | 16 | 12 | 13 | 0 |
第二パーティ・チームE
Le | HP | St | In | Pi | Vi | Ag | Lu | Rip | |
マルタボー(E-Fig-Liz) | 7 | 74 | 19 | 9 | 7 | 18 | 13 | 10 | 0 |
ガチムチかんぬし(E-Pri-Dwa) | 7 | 67 | 15 | 8 | 17 | 18 | 10 | 11 | 0 |
エイリィ:ラフク(N-Val-Hum) | 7 | 49 | 13 | 11 | 13 | 12 | 14 | 13 | 0 |
イールフ(E-Pri-Fae) | 7 | 37 | 9 | 14 | 14 | 8 | 18 | 13 | 1 |
マカーブル(N-Bar-Raw) | 6 | 29 | 12 | 12 | 14 | 15 | 11 | 16 | 1 |
ガチムチソウル(N-Psi-Dwa) | 7 | 48 | 14 | 16 | 11 | 19 | 13 | 15 | 1 |
・・・蛇だけに、へヴィーな展開・・・
(これが言いたかっただけ)
Marutabo様のサイトよりいただいてまいりましたが、このあとマルタボーは大丈夫だったんでしょうか。
一説によるとトカゲのきぐるみを着てどこぞに潜伏しているとか。
現状、PSPの円卓の生徒プレイしてはいますが、いろいろと調べると、裏ボス討伐にはまだレベルが不足かなぁといったところでモチベーション絶賛低下中。
話題に上げてはいませんが昨年秋からちまちま、ちまちまとエルミ3もプレイ中です。やっぱ面白いなぁ、エルミ。
さて、今月末にはチームラの最新作「デモンゲイズ」が発売されますね!
Vitaはないので指をくわえて見ているしかありませんが、見ているかぎりではかなり面白そうです。いつかプレイしてみたいですね。
その次の「剣の街の異邦人」はPCでも出るらしいので、そちらに期待、でしょうか。まだまだ先ではありますが。
緋蓮城は、キャラ公募したことが良かったのか、モチベーションという名のギアがあがりつつあります。興が乗ればそれこそ一回のアップに一パーティのみで展開する日もあることでしょう。
時間かかるとは思いますが、おつきあいくだされば幸いです。
(これが言いたかっただけ)
Marutabo様のサイトよりいただいてまいりましたが、このあとマルタボーは大丈夫だったんでしょうか。
一説によるとトカゲのきぐるみを着てどこぞに潜伏しているとか。
現状、PSPの円卓の生徒プレイしてはいますが、いろいろと調べると、裏ボス討伐にはまだレベルが不足かなぁといったところでモチベーション絶賛低下中。
話題に上げてはいませんが昨年秋からちまちま、ちまちまとエルミ3もプレイ中です。やっぱ面白いなぁ、エルミ。
さて、今月末にはチームラの最新作「デモンゲイズ」が発売されますね!
Vitaはないので指をくわえて見ているしかありませんが、見ているかぎりではかなり面白そうです。いつかプレイしてみたいですね。
その次の「剣の街の異邦人」はPCでも出るらしいので、そちらに期待、でしょうか。まだまだ先ではありますが。
緋蓮城は、キャラ公募したことが良かったのか、モチベーションという名のギアがあがりつつあります。興が乗ればそれこそ一回のアップに一パーティのみで展開する日もあることでしょう。
時間かかるとは思いますが、おつきあいくだされば幸いです。
緋蓮城哀歌 6
7日目ー2
<不動の塔>にて、チームGが行く。
先日は四つの塔のうち2つに挑戦したが。
今日は、開けられなかった北西の塔の入り口からチャレンジ。
ルクス「今日はなんとなく、いい感じがするんだよな」
・・・失敗。
気を取り直し、北東の塔?の入り口ドアにチャレンジ、開いた!(やっと)
南西の塔とほぼ同じつくりで、2階への階段があるのみ。
僧侶やら虚無僧やらを吹き飛ばし(もはや敵ではない)、2階へ行ってみる。
で、いきなり友好的なアポストル(?)に出迎えられる。
敵グラがないため、アポストルといわれてもなんだかわからず。
無論チームGは属性がほとんど善のため、やりすごしたが。
忍犬2匹と戦った後で、ひきあげる。やはり3階への階段があったがおそらくもっと強い敵がいるのだろう。今はやめとこう。
で、最後。東南の塔は・・・一発で開いた。
ルクス「ど、どうだ。今日は2勝1敗だろう?って・・・だ、誰も聞いちゃいないか・・・」
アヌエウス「(もはやかける言葉なし)」
などという一幕は置いておいて、東南の塔もこれまでとまったく同じ展開。
が、しかし。
2階で突如マスタードラゴンに襲われる・・・めっちゃ強そう。
そしていきなり仲間呼ぶし。(これで3人)
ヒッサーとアヌエウスの速攻で一人殺。
が、残った2人がDalqurea×2となえやがった!
L3のアルケミスト呪文じゃないか!!
(氷雲で数ターンダメージが持続)
打ち消す魔法はレンジャーであるルクスが覚えられるが、まだ未修得。これは厳しい。
幸いにもメイの渾身のLAHALITOでどうにか勝ったものの、雲系は勝敗のついたターンの最後にもダメージをきっちり与えてくる。
・・・どうにか死亡者は出なかったが、これ以上の探索は自殺行為。帰る。
ルクス、レベル上がる。FISQUREA(雲系を打ち消す)習得!2回しか使えないが。
今日の戦利品のなかに、クロスボウ発見。これまたルクスがパワーアップか。
7日目ー2
<不動の塔>にて、チームGが行く。
先日は四つの塔のうち2つに挑戦したが。
今日は、開けられなかった北西の塔の入り口からチャレンジ。
ルクス「今日はなんとなく、いい感じがするんだよな」
・・・失敗。
気を取り直し、北東の塔?の入り口ドアにチャレンジ、開いた!(やっと)
南西の塔とほぼ同じつくりで、2階への階段があるのみ。
僧侶やら虚無僧やらを吹き飛ばし(もはや敵ではない)、2階へ行ってみる。
で、いきなり友好的なアポストル(?)に出迎えられる。
敵グラがないため、アポストルといわれてもなんだかわからず。
無論チームGは属性がほとんど善のため、やりすごしたが。
忍犬2匹と戦った後で、ひきあげる。やはり3階への階段があったがおそらくもっと強い敵がいるのだろう。今はやめとこう。
で、最後。東南の塔は・・・一発で開いた。
ルクス「ど、どうだ。今日は2勝1敗だろう?って・・・だ、誰も聞いちゃいないか・・・」
アヌエウス「(もはやかける言葉なし)」
などという一幕は置いておいて、東南の塔もこれまでとまったく同じ展開。
が、しかし。
2階で突如マスタードラゴンに襲われる・・・めっちゃ強そう。
そしていきなり仲間呼ぶし。(これで3人)
ヒッサーとアヌエウスの速攻で一人殺。
が、残った2人がDalqurea×2となえやがった!
L3のアルケミスト呪文じゃないか!!
(氷雲で数ターンダメージが持続)
打ち消す魔法はレンジャーであるルクスが覚えられるが、まだ未修得。これは厳しい。
幸いにもメイの渾身のLAHALITOでどうにか勝ったものの、雲系は勝敗のついたターンの最後にもダメージをきっちり与えてくる。
・・・どうにか死亡者は出なかったが、これ以上の探索は自殺行為。帰る。
ルクス、レベル上がる。FISQUREA(雲系を打ち消す)習得!2回しか使えないが。
今日の戦利品のなかに、クロスボウ発見。これまたルクスがパワーアップか。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析