SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジョジョリオン #012 杜王町Navigation
はい、いつもどおりウルトラジャンプ発売から数日たっておりますが今月のジョジョネタを。
無論、ネタバレあり。
さて、家政婦の虹村さんが掃除機をかけているところからスタート。
いきなり1ページぶちぬきなんですが、これが荒木流ですね。
・・・意味はあるのか?
朝から、洗濯物の取り違え+もともと定助をよく思っていない常秀ともめごとに。
平手打ち2発がいきなり炸裂、かなりの険悪モードでしたが。
ナイフを隠し持つ常秀が、幼き日のディオを思い出しますが(笑)
結局、父憲助がいさめましたがうーん、裏では何やってるかわかりませんが、ちゃんと「父親」しているなぁー。
「父さんはオレが見たことを信じないのか?」
「そうじゃない!見るのは真実だ」
むむ。いい台詞だなぁ。
その後定助が学校に行くかも?とか憲助と大弥のかけあいなどのほほーんとした朝の風景。
そして皆おでかけ、ですね。
長女の鳩がまともな格好をしているのがちょっと以外でした。
いや、ほら、ジョジョキャラは基本的に着替えない、という不文律がありません?
大弥もそうですし、ジョジョリオンはお着替え当たり前かもしれない。定助は、でも着替えないんだろうなぁ・・・
虹村さんをのぞいて誰もいなくなった東方家をうまく抜け出す定助ですが猫の毛をあんなふうに使うのはなぁ。
あの猫はもとに戻るのかな?きっと戻らないんだろうな。
けっこう酷い扱いかもしれませんが、たしか荒木先生は猫があまり好きではなかったはずなのでいいのか。イや良くない。
康穂と連絡をとり、「入院しているらしいホリー・ジョースター」に会いに行くのですが、やっぱり普通にはいかないんですね。
道がわからないので、六壁神社とやらで待ち合わせることにした定助。
携帯のナビの音声案内を頼りに杜王町を歩き回ります。
4部を読んでいた人にはなつかしいOWSONだとか、クレイジーダイヤモンド?とボーイⅡメン?を足して2で割ったようなデザインを地面に描くイラストレーターがいたり、にやりとさせられます。
ここまでは、平穏な日常って感じでしたが、ここからがジョジョリオン、でした。
ナビの誘導で路地を行く定助でしたがどうにも違うところ?元の場所?へと案内しているかのような「このGPSはアホ丸出しだな」ってな状況で、ナビを強制終了。
その途端背後に現れた、謎の黒ずくめのライダー!
性別も不明でめちゃくちゃ怪しい匂いぷんぷんさせていますが、そのまま通り過ぎていきます。
・・・すると強制終了したはずのナビが「通リ過ギマシタ・・・Uターンシテクダサイ」
不思議に思う定助に、突如看板が壊れて鋭い破片が突き刺さる!?
S&Wでからくも防ぎましたが、何がなんだか?間接的に攻撃を受けている感じです。
そう、これがジョジョ節ですよね?
「誰かがいる 誰かが俺を尾けている」と康穂に連絡を取る定助のまえにまた謎のライダーがあらわれ・・・特に何をするでもなく去っていきます・・・
が、直後。
風で舞った葉っぱが顔にかかり、さらに足を滑らせた定助。
後ろ向きに倒れたその先には。
5部ギアッチョ戦を思い出させる、するどい手すりの部品が後頭部に、
「ドス」 (ささったよね、首筋)
「ブギン」 (何かが切れたよね?)
「う」
「くっ」
「攻撃・・・」
「ボキンッ」 (折れたよ、ね)
以上原文ママ
えーっと、・・・死んでませんか?これは!?
まさかの、「第八部、完!」
・・・ではないでしょうけど、ねぇ。
普通だったら死んでおかしくないダメージですが、ジョジョという漫画はダメージを「やや過剰に」表現する作品なので無問題。
いや、いくらなんでも大ダメージでしょうけど・・・
今回はここまで、でなんと来月は休載!ジョジョ展の関係でしょうか?残念至極。
とても引っ張る最後だったため、無性に待ち遠しい。
で、今回もつっこみどころ満載でしたが、「あの黒ライダーは誰?」っていうのが問題でしょうね。
他所のブログなどをチラ見すると虹村さんか鳩さんか?という意見があるようです。
確かに、異様なバイクの前輪にはダイヤのスタンド「カリフォルニア・キング・ベッド」に酷似したハートをあしらった模様があるから。うむむ、初見の時は見落としていましたが、確かに、あるなぁ。
個人的には「家政婦虹村さんの遠隔自動操縦型スタンド」と予想!
第5部のブラックサバスと、名前忘れましたけど7部のルーシーが少し使った涙で切る攻撃(チケットトゥライドだったか?)を足して二で割ったようなスタンドではないかなぁ、と。
虹村さんに「行き先を告げずに」外出すると出現し、最初はナビなどにとりついて自宅に戻らせようとさせるが無視すると出現、目的地へ行かせない様な様々な間接的攻撃をかけてくる、みたいな。
女の子だから直接攻撃はしないってのも符合しますし、いい線いってる・・・んじゃないかな。
次回予想、定助が目覚めると東方家になぜか戻っていて、首の怪我には手当てが。
そして枕元には黙って彼を見下ろす虹村さんの無表情な顔が・・・ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
ま、でも自分の予想が当たることはまずないでしょうが、どうやってこの危機を乗り越えるのか?
あー楽しみでなりません。
ジョジョねたでもう一つ。
ドコモのスマホでジョジョのキャラがコラボしたのが出るらしいですねぇ!
うううむ、欲しい欲しい!
・・・と言ってみましたが、現実は厳しい。
スマホは我が家では諸事情で無理っぽく、いや、そもそも今の生活シーンでスマホを使うシーンがまったくないのに月額使用量が倍以上になるなんていう家計に恐ろしい商品はまずもって、無理。
今は妻と二人でガラケーですけど、二人合わせても6000円前後ですからね、「凄いおもちゃ」に毎月一人5、6000円以上は支払えないなぁさすがに。
周りにもほとんどいませんしね、スマホユーザー。所帯持ちには、厳しい現実です。
はい、いつもどおりウルトラジャンプ発売から数日たっておりますが今月のジョジョネタを。
無論、ネタバレあり。
さて、家政婦の虹村さんが掃除機をかけているところからスタート。
いきなり1ページぶちぬきなんですが、これが荒木流ですね。
・・・意味はあるのか?
朝から、洗濯物の取り違え+もともと定助をよく思っていない常秀ともめごとに。
平手打ち2発がいきなり炸裂、かなりの険悪モードでしたが。
ナイフを隠し持つ常秀が、幼き日のディオを思い出しますが(笑)
結局、父憲助がいさめましたがうーん、裏では何やってるかわかりませんが、ちゃんと「父親」しているなぁー。
「父さんはオレが見たことを信じないのか?」
「そうじゃない!見るのは真実だ」
むむ。いい台詞だなぁ。
その後定助が学校に行くかも?とか憲助と大弥のかけあいなどのほほーんとした朝の風景。
そして皆おでかけ、ですね。
長女の鳩がまともな格好をしているのがちょっと以外でした。
いや、ほら、ジョジョキャラは基本的に着替えない、という不文律がありません?
大弥もそうですし、ジョジョリオンはお着替え当たり前かもしれない。定助は、でも着替えないんだろうなぁ・・・
虹村さんをのぞいて誰もいなくなった東方家をうまく抜け出す定助ですが猫の毛をあんなふうに使うのはなぁ。
あの猫はもとに戻るのかな?きっと戻らないんだろうな。
けっこう酷い扱いかもしれませんが、たしか荒木先生は猫があまり好きではなかったはずなのでいいのか。イや良くない。
康穂と連絡をとり、「入院しているらしいホリー・ジョースター」に会いに行くのですが、やっぱり普通にはいかないんですね。
道がわからないので、六壁神社とやらで待ち合わせることにした定助。
携帯のナビの音声案内を頼りに杜王町を歩き回ります。
4部を読んでいた人にはなつかしいOWSONだとか、クレイジーダイヤモンド?とボーイⅡメン?を足して2で割ったようなデザインを地面に描くイラストレーターがいたり、にやりとさせられます。
ここまでは、平穏な日常って感じでしたが、ここからがジョジョリオン、でした。
ナビの誘導で路地を行く定助でしたがどうにも違うところ?元の場所?へと案内しているかのような「このGPSはアホ丸出しだな」ってな状況で、ナビを強制終了。
その途端背後に現れた、謎の黒ずくめのライダー!
性別も不明でめちゃくちゃ怪しい匂いぷんぷんさせていますが、そのまま通り過ぎていきます。
・・・すると強制終了したはずのナビが「通リ過ギマシタ・・・Uターンシテクダサイ」
不思議に思う定助に、突如看板が壊れて鋭い破片が突き刺さる!?
S&Wでからくも防ぎましたが、何がなんだか?間接的に攻撃を受けている感じです。
そう、これがジョジョ節ですよね?
「誰かがいる 誰かが俺を尾けている」と康穂に連絡を取る定助のまえにまた謎のライダーがあらわれ・・・特に何をするでもなく去っていきます・・・
が、直後。
風で舞った葉っぱが顔にかかり、さらに足を滑らせた定助。
後ろ向きに倒れたその先には。
5部ギアッチョ戦を思い出させる、するどい手すりの部品が後頭部に、
「ドス」 (ささったよね、首筋)
「ブギン」 (何かが切れたよね?)
「う」
「くっ」
「攻撃・・・」
「ボキンッ」 (折れたよ、ね)
以上原文ママ
えーっと、・・・死んでませんか?これは!?
まさかの、「第八部、完!」
・・・ではないでしょうけど、ねぇ。
普通だったら死んでおかしくないダメージですが、ジョジョという漫画はダメージを「やや過剰に」表現する作品なので無問題。
いや、いくらなんでも大ダメージでしょうけど・・・
今回はここまで、でなんと来月は休載!ジョジョ展の関係でしょうか?残念至極。
とても引っ張る最後だったため、無性に待ち遠しい。
で、今回もつっこみどころ満載でしたが、「あの黒ライダーは誰?」っていうのが問題でしょうね。
他所のブログなどをチラ見すると虹村さんか鳩さんか?という意見があるようです。
確かに、異様なバイクの前輪にはダイヤのスタンド「カリフォルニア・キング・ベッド」に酷似したハートをあしらった模様があるから。うむむ、初見の時は見落としていましたが、確かに、あるなぁ。
個人的には「家政婦虹村さんの遠隔自動操縦型スタンド」と予想!
第5部のブラックサバスと、名前忘れましたけど7部のルーシーが少し使った涙で切る攻撃(チケットトゥライドだったか?)を足して二で割ったようなスタンドではないかなぁ、と。
虹村さんに「行き先を告げずに」外出すると出現し、最初はナビなどにとりついて自宅に戻らせようとさせるが無視すると出現、目的地へ行かせない様な様々な間接的攻撃をかけてくる、みたいな。
女の子だから直接攻撃はしないってのも符合しますし、いい線いってる・・・んじゃないかな。
次回予想、定助が目覚めると東方家になぜか戻っていて、首の怪我には手当てが。
そして枕元には黙って彼を見下ろす虹村さんの無表情な顔が・・・ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
ま、でも自分の予想が当たることはまずないでしょうが、どうやってこの危機を乗り越えるのか?
あー楽しみでなりません。
ジョジョねたでもう一つ。
ドコモのスマホでジョジョのキャラがコラボしたのが出るらしいですねぇ!
うううむ、欲しい欲しい!
・・・と言ってみましたが、現実は厳しい。
スマホは我が家では諸事情で無理っぽく、いや、そもそも今の生活シーンでスマホを使うシーンがまったくないのに月額使用量が倍以上になるなんていう家計に恐ろしい商品はまずもって、無理。
今は妻と二人でガラケーですけど、二人合わせても6000円前後ですからね、「凄いおもちゃ」に毎月一人5、6000円以上は支払えないなぁさすがに。
周りにもほとんどいませんしね、スマホユーザー。所帯持ちには、厳しい現実です。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析