SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかばやけくそぎみの生命の楔日記 38回目。
今日も波乱です。
新メンバー「ウグイ」をきたえにきたえ、僧侶→レンジャーでL43に到達した時点でいよいよ地下25階の中心部へ乗り込みました。
予想通り、ついにモーラ様との戦闘です。
結果、かなりの激戦ではありましたが、忍者娘ジーンが死亡した以外は犠牲なく勝利しました。
そのまま街へ戻って、寺院へかつぎこみます。
結論から言うと、2度の蘇生の儀式に失敗しジーンまでもがロストしました。
さらっと書きましたがね。
ええ、4人目ですよおおおおお!ロスト!!!
(4って数字は縁起が悪いんだよってミスタも言ってた)
このまま地下26階、おそらくは最終戦になるかと思っていたのに(泣)
固定キャラが次々と消失していく。
なんだか、ファイヤーエンブレムをノーリセットでやっているような気分になってきました。
って、そんなレベル高いマゾプレイは、さすがに私にはできませんが。
また一からキャラ育てる?
もー面倒なので、固定キャラのドワーフ戦士、ダルーフを代打に送り込みます。
彼がL43になった時点で、もー行っちゃいますよ。地下26階へ。
なお、今日現在でL30。一番レベル高いソフィ様はL81です。
そういえばこのゲーム、レベルはどこまで上がるんでしょうね。
検証する気は、ありませんよ?もちろん。
PR
生命の楔のプレイ日記37回目ぇー。
えー、唐突ですが、お知らせがあります。
君主バストゥールが、ロストしましたぁ~ん。
すでに3人目ですよ?
25階での戦闘は激しく、さすがに死亡も多くなってきています。
過去2回ロストを出した反省に立って、迷宮内で蘇生魔法は一切使わず、必ず街へ戻って蘇生させていました。寺院で、灰、消失と2回も失敗するとは・・・
ちょっと、墓標を見てきましょうか。
戦士キッシュ ロスト
盗賊カイ ロスト
君主バストゥール ロスト
・・・全員男だな。そして生き残っているのは全員女・・・
やっぱり女性のほうが生命力があるんでしょうね、現実と同じなんだ、あっはっはー。
*******
じゃあどうするのか。次の計画はこうです。
ついに、自分の名を冠したキャラ「ウグイ」を投入します。
エルフの男で僧侶を作成、まずは全魔法、全スキルを覚えさせることが可能なレベル43を目指します。
次に、その成長具合を見てから君主かレンジャーにします。
そして、短期集中猛特訓の結果・・・今日現在でここまでウグイを含め、一行を成長させました。
サツキ L72 侍 HP632 最強の攻撃力。一回で1,000を越えるダメージをたたき出すことも。
ジーン L58 忍者 HP379 たまに出るキリジュツ(クリティカル)だのみだが、強い。
コルネット L38 盗賊 HP497 レンジャーから転向したばかり。カイの後釜を狙う。
ウグイ L25 レンジャー HP341 力がさっぱり上がらないがお前に全てがかかっている。
アリーシャ L63 司教 HP418 僧侶からの転向者。最近俺の中では影が薄い。
ソフィ L74 魔法使い HP367 爆乳ヘソダシ姉御。今作ではモーラ様の次に俺の評価は高い(笑)
多分クリアレベルには、もう到達している気がする今日この頃ですが。
とりあえずコルネット、ウグイの両名がマスターレベル(L43)に到達するまでは修行を続けます。
本来こういった作業的なレベル上げは苦痛なんですが・・・まあ、きれいに?!この作品を完結させたいのでなんとか頑張っています。
もう、ほんとに、消失者は出したくないですね。
えー、唐突ですが、お知らせがあります。
君主バストゥールが、ロストしましたぁ~ん。
すでに3人目ですよ?
25階での戦闘は激しく、さすがに死亡も多くなってきています。
過去2回ロストを出した反省に立って、迷宮内で蘇生魔法は一切使わず、必ず街へ戻って蘇生させていました。寺院で、灰、消失と2回も失敗するとは・・・
ちょっと、墓標を見てきましょうか。
戦士キッシュ ロスト
盗賊カイ ロスト
君主バストゥール ロスト
・・・全員男だな。そして生き残っているのは全員女・・・
やっぱり女性のほうが生命力があるんでしょうね、現実と同じなんだ、あっはっはー。
*******
じゃあどうするのか。次の計画はこうです。
ついに、自分の名を冠したキャラ「ウグイ」を投入します。
エルフの男で僧侶を作成、まずは全魔法、全スキルを覚えさせることが可能なレベル43を目指します。
次に、その成長具合を見てから君主かレンジャーにします。
そして、短期集中猛特訓の結果・・・今日現在でここまでウグイを含め、一行を成長させました。
サツキ L72 侍 HP632 最強の攻撃力。一回で1,000を越えるダメージをたたき出すことも。
ジーン L58 忍者 HP379 たまに出るキリジュツ(クリティカル)だのみだが、強い。
コルネット L38 盗賊 HP497 レンジャーから転向したばかり。カイの後釜を狙う。
ウグイ L25 レンジャー HP341 力がさっぱり上がらないがお前に全てがかかっている。
アリーシャ L63 司教 HP418 僧侶からの転向者。最近俺の中では影が薄い。
ソフィ L74 魔法使い HP367 爆乳ヘソダシ姉御。今作ではモーラ様の次に俺の評価は高い(笑)
多分クリアレベルには、もう到達している気がする今日この頃ですが。
とりあえずコルネット、ウグイの両名がマスターレベル(L43)に到達するまでは修行を続けます。
本来こういった作業的なレベル上げは苦痛なんですが・・・まあ、きれいに?!この作品を完結させたいのでなんとか頑張っています。
もう、ほんとに、消失者は出したくないですね。
更新が滞っている我がブログの、生命の楔プレイ日記。
36回目ですが・・・前回とくらべて進展はあまりなかったりします。
というのも、地下25階まで行くのが、大変だから!
これじゃ、プレイしたことのない人には何だか伝わらないですよね。
最近の作品と比較して、この作品はずっと一つの迷宮に潜り続ける、という特徴があります。
たいていは、ショートカットが存在していて一度わかってしまえば次からは楽に下の階まで行けるのですが・・・
残念なことに、現段階で24階のギミックをショートカットできる道が見つかっていません。
つまりは、毎回面倒くさいギミックを攻略して25階へ行かなければならないということであり。
「友好的な敵が存在しない」「最終盤のため敵が異様に強い」といったことも重なりなかなか先へ進めません。
それでも、なんとかまた一人?!中ボスを倒し、多分あと一人。
ようやく25階攻略が見えてきましたよ、おぼろげながら。
*******
DSの新作が出るのは以前ここでも触れましたが、キャラメイクも昔のようになるようです。
ということは次の作品は主役がいないということでしょうか。
エルミナージュ化?!が進むのか、とは思えないので、別の方向に進化していってほしいですね。
36回目ですが・・・前回とくらべて進展はあまりなかったりします。
というのも、地下25階まで行くのが、大変だから!
これじゃ、プレイしたことのない人には何だか伝わらないですよね。
最近の作品と比較して、この作品はずっと一つの迷宮に潜り続ける、という特徴があります。
たいていは、ショートカットが存在していて一度わかってしまえば次からは楽に下の階まで行けるのですが・・・
残念なことに、現段階で24階のギミックをショートカットできる道が見つかっていません。
つまりは、毎回面倒くさいギミックを攻略して25階へ行かなければならないということであり。
「友好的な敵が存在しない」「最終盤のため敵が異様に強い」といったことも重なりなかなか先へ進めません。
それでも、なんとかまた一人?!中ボスを倒し、多分あと一人。
ようやく25階攻略が見えてきましたよ、おぼろげながら。
*******
DSの新作が出るのは以前ここでも触れましたが、キャラメイクも昔のようになるようです。
ということは次の作品は主役がいないということでしょうか。
エルミナージュ化?!が進むのか、とは思えないので、別の方向に進化していってほしいですね。
「生命の楔」プレイ日記。
もう佳境かな、と思いつつ終わらないプレイ日記35回目。
「まだだ、まだ終わらんよ!」
などと赤い人の台詞をはきつつ、今日も頑張ります。
長かった地下24階も、ようやくからくりがわかったのでスムーズに進むようになりました。
頭の中でだけですが。
ようするに、敵が強烈過ぎて道はわかっているのになかなか進めないんですよねぇ。
一進一退が続きます。
しかし、ついに、25階への階段を発見!
その手前には、またもやモーラ様が妖しく地面より出現したのでありました。
いよいよ、モーラ様と戦闘でしょうか?
結論を言えば、お褒めの言葉をいただきつつ、またもや配下のものとの戦闘が待っていました。
が、今回は「バンパイアロード、バンパイアクイーン」といういかにもセレブな面々。
苛烈な戦いの幕が切って落とされました。
心配していたドレインを喰らうことなく、程なくして勝利。
うーん、強くなったものだ。ただ、やっぱり君主バストゥールの弱さが気になります。
守り重視の戦略のため、盾を持たせて片手剣のうちの現時点での最強と思われる「めいこうのけん」とやらを得物にしていますが、どうにもダメージが振るいません。常に10~30程度。
レベルに10も差があるとはいえ、侍サツキは数百は軽く、調子よければ1000の大台までいくこともあるので、その差は歴然としすぎですよね。
まあ、使えるスキル「仁王立ち」があるので許してやらんではないのですが、もう少し頑張って欲しいものです。
ちなみに「仁王立ち」は一ターンのあいだ、全体攻撃だろうが個別攻撃だろうが魔法だろうが関係なく皆の変わりにダメージを引き受けるというもの。防御力さえしっかりしていればかなり使えます、これ。
閑話休題。
地下25階へ乗り込みます。またもやモーラ様より説明あり、今度はすべての敵?が不確定名で出現するとのこと。そうですかそうですか。まあ堪能しましょう、魔法封じと回転床、ダークゾーン、石化および毒ガスがごちゃごちゃしている悪夢のようなエリア探索がはじまります・・・
さくっと、中ボスらしき2体を見つけて屠ってしまいました。
い、いや、ほんとはもう少しいろいろあったんですが、メモ取らなかったもので。
どうやらあと数体この危険エリア内に中ボスがいて、全部を倒さないと下にはいけないようですね。
ある意味、シンプルです。
「いのちだいじに」の精神で、なんとか乗り切りたいと思いますが今日はここまで。
なんとか4月中には終わるかな?
もう佳境かな、と思いつつ終わらないプレイ日記35回目。
「まだだ、まだ終わらんよ!」
などと赤い人の台詞をはきつつ、今日も頑張ります。
長かった地下24階も、ようやくからくりがわかったのでスムーズに進むようになりました。
頭の中でだけですが。
ようするに、敵が強烈過ぎて道はわかっているのになかなか進めないんですよねぇ。
一進一退が続きます。
しかし、ついに、25階への階段を発見!
その手前には、またもやモーラ様が妖しく地面より出現したのでありました。
いよいよ、モーラ様と戦闘でしょうか?
結論を言えば、お褒めの言葉をいただきつつ、またもや配下のものとの戦闘が待っていました。
が、今回は「バンパイアロード、バンパイアクイーン」といういかにもセレブな面々。
苛烈な戦いの幕が切って落とされました。
心配していたドレインを喰らうことなく、程なくして勝利。
うーん、強くなったものだ。ただ、やっぱり君主バストゥールの弱さが気になります。
守り重視の戦略のため、盾を持たせて片手剣のうちの現時点での最強と思われる「めいこうのけん」とやらを得物にしていますが、どうにもダメージが振るいません。常に10~30程度。
レベルに10も差があるとはいえ、侍サツキは数百は軽く、調子よければ1000の大台までいくこともあるので、その差は歴然としすぎですよね。
まあ、使えるスキル「仁王立ち」があるので許してやらんではないのですが、もう少し頑張って欲しいものです。
ちなみに「仁王立ち」は一ターンのあいだ、全体攻撃だろうが個別攻撃だろうが魔法だろうが関係なく皆の変わりにダメージを引き受けるというもの。防御力さえしっかりしていればかなり使えます、これ。
閑話休題。
地下25階へ乗り込みます。またもやモーラ様より説明あり、今度はすべての敵?が不確定名で出現するとのこと。そうですかそうですか。まあ堪能しましょう、魔法封じと回転床、ダークゾーン、石化および毒ガスがごちゃごちゃしている悪夢のようなエリア探索がはじまります・・・
さくっと、中ボスらしき2体を見つけて屠ってしまいました。
い、いや、ほんとはもう少しいろいろあったんですが、メモ取らなかったもので。
どうやらあと数体この危険エリア内に中ボスがいて、全部を倒さないと下にはいけないようですね。
ある意味、シンプルです。
「いのちだいじに」の精神で、なんとか乗り切りたいと思いますが今日はここまで。
なんとか4月中には終わるかな?
生命の楔のノーリセット・プレイ日記。
そして、ほぼリアルタイム。
他所から情報は仕入れない。
というシンプルな縛りにてお届けしている第34回。
前回は、我ながらショッキングな主人公のロストという大事件のため、久しぶりに動揺してしまいました。
なんだかんだ言って、愛着わいてましたからねぇ、これだけ長いつきあいですと。
しかし、散ってしまった命はもう帰ってきません。それがWIZであるからして。
そんなこんなで、補充された新メンバーはフェルパーの忍者娘ジーン。
HPこそ少なめですが、最初からポイズンジャイアントの首を落としたり大活躍!
そのエフェクトもなかなかかっちょいーですねぇ。
そして、しばらく22階などをウロウロしてみましたが、戦力的には申し分ないことがわかりました。
まあ、L60の盗賊カイ君とL40の忍者ジーン。
この作品は、かなり盗賊が主役なだけあってこれまでのどの作品よりも戦闘に役立つスキルが導入されていましたので、十分に活躍してくれていましたが、やはり忍者は違いますねー。
L20の差もなんのその、という感じで実に頼もしい。
前述したとおり、HPは少なめですがそこは君主が攻撃を引き受けるスキル「仁王立ち」でカバーすればばっちりです。G-XTHとちがって回数制限はありますが。
そして、久しぶりの24階。
前から軽く行き詰っていましたが、マップをとっくりと眺めていると、ようやく見落としていたポイントを発見。
なんのことはない、シークレットドアでした。ただ、あの場所は気づかなかったな。
でも自力で気づいてよかった・・・
そこから先はガンガン進みます。
とはいえ、やはり敵の攻撃もかなり厳しく、実際は何度も地上と24階をいったりきたり。
そうそう、忍者娘ジーンは、やっぱりというべきか罠解除は苦手のようで。
とくに強制的に地上へ戻らされる「強制送還」によくはまります・・・
道はほとんど見えてきましたが、まだ先は長いか。
そして、ほぼリアルタイム。
他所から情報は仕入れない。
というシンプルな縛りにてお届けしている第34回。
前回は、我ながらショッキングな主人公のロストという大事件のため、久しぶりに動揺してしまいました。
なんだかんだ言って、愛着わいてましたからねぇ、これだけ長いつきあいですと。
しかし、散ってしまった命はもう帰ってきません。それがWIZであるからして。
そんなこんなで、補充された新メンバーはフェルパーの忍者娘ジーン。
HPこそ少なめですが、最初からポイズンジャイアントの首を落としたり大活躍!
そのエフェクトもなかなかかっちょいーですねぇ。
そして、しばらく22階などをウロウロしてみましたが、戦力的には申し分ないことがわかりました。
まあ、L60の盗賊カイ君とL40の忍者ジーン。
この作品は、かなり盗賊が主役なだけあってこれまでのどの作品よりも戦闘に役立つスキルが導入されていましたので、十分に活躍してくれていましたが、やはり忍者は違いますねー。
L20の差もなんのその、という感じで実に頼もしい。
前述したとおり、HPは少なめですがそこは君主が攻撃を引き受けるスキル「仁王立ち」でカバーすればばっちりです。G-XTHとちがって回数制限はありますが。
そして、久しぶりの24階。
前から軽く行き詰っていましたが、マップをとっくりと眺めていると、ようやく見落としていたポイントを発見。
なんのことはない、シークレットドアでした。ただ、あの場所は気づかなかったな。
でも自力で気づいてよかった・・・
そこから先はガンガン進みます。
とはいえ、やはり敵の攻撃もかなり厳しく、実際は何度も地上と24階をいったりきたり。
そうそう、忍者娘ジーンは、やっぱりというべきか罠解除は苦手のようで。
とくに強制的に地上へ戻らされる「強制送還」によくはまります・・・
道はほとんど見えてきましたが、まだ先は長いか。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析