[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、こちらでもお世話になっていたシヴァさんのブログが装いも新たに復活したことが判明いたしました。
率直に、これはうれしいことです。
さっそくリンクも張りなおさせていただきました。
休止から復活までの経過を(全て知っているわけではないにしても)拝見しますと、これはとても人事ではないなぁ・・・とあらためて感じる次第です。
特に私は、WEBの世界をのぞくようになってからまだ数年で、ブログを書いているにもかかわらず、あまり「常識」をわかっていない部分があります。
まだまだ勉強が足りませんよね・・・
そして、リアルの生活と同じか、もしくはそれ以上に「知らずに他人を傷つける可能性がある」という、ある意味当たり前のことを再認識、です。
うーん、私のブログのような駄文でも公表している以上、それにともなう責任が生じるということでしょう。
あまり突き詰めて考えたくはありませんけど。
ここ北海道はきたる寒い寒い冬に向けて色々な準備をしているところでございます。
今月は娘二人がタイトルの通り次々と病気や怪我にやられ、親としてはまったく心休まるところがありませんでした。
出て行くものも多かったしな・・・
こんなに一月の間で、病院に行った月はないかもしれません。
ていうか、もう2度と来るな!
* * * * *
そんな厄月でしたが、後半にプレイ日記もある程度すすめることができたようでとりあえずは良かったというべきか?
もっとも、すでに一年を越えての長期プレイになっているので、もっと更新スピードアップしなければいけないのでしょうけども。
「緋蓮城」以外では、あまり浮気をせず、「円卓の生徒MASTERMODE」をちんたらやっています。久しぶりにそっちも更新しないと駄目ですね。
某友好サイト(あちらやこちら)ではGBCのWIZやLOLが熱いようで、見ていると私もなんだかむずむずとやりたくなってきました。
久しぶりにどこかに眠っているGBAを立ち上げてみようかな?(や、ウソです、きっと・・・)
このブログを始めてからいろいろなWIZをプレイしてきましたが、やっぱり基本である「WIZARDRY」はいいですよね・・・あのシンプルでありながら奥深い、完成されたシステムに魅了されてから何年たったのかわかりませんが、今後もあの最初の「WIZARDRY」はずっとプレイし続けるのだと思いますね。
ここでは「魔除け争奪戦」と称してSFC版を取り上げましたが、環境としてはコレクションで98版とか、PCでリルサガとか、GBAでGBCとかできるので、いつかは「魔除け争奪戦2」とかやってみたいと思っていますが。
いつになるのやら~
小部屋がたくさんあるなぁと思いつつ。
突然、鳥肌が立つほどの寒気に襲われて立ち止まった。
すると、通路の少し先を白装束に身を包んだ顔色の悪い人が数人、通り過ぎていった・・・
列の最後にいた娘が・・・こちらを見て・・・また通り過ぎていった・・・
エイリィ「か、か、壁を!?」
イールフ「抜けてったネ、抜けてったネ」
ガチムチ神主「死霊のたぐいか?!」
マカーブル「襲ってくるわけじゃないのが・・・こたえるわね」
で、どうもこの死霊の行進?!あちこちにランダムであらわれるようで、結構、気味悪い・・・
そんな中、油断したかマルタボーがゾンビサムライにクリティカルされる!
首をはねられた。
やむなく、帰還。
戻る途中、北10東16に霊安室を発見。
ガチムチソウル「・・・ここに置いていったら、怒られるよなぁ」
イールフ「お試しする?お試しする?」
エイリィ「バカ言っている余裕ないでしょ、思った以上に攻撃力落ちてるんだから急いで帰らないと・・・」
実際、前衛はマルタボーの攻撃力に寄って立っていたところが大きく、苦戦しながらの撤退戦。
それでも、なんとか街に戻ることができた。
マルタボー無事に復活。
ガチムチ神主、ガチムチソウル、マカーブルL12になる。
死霊の塔はまだ攻略にかかりそうな雰囲気。
29日目-3
不動の塔四階を歩くのは、いつもどおり第一チーム。
圧倒的に他の階、他の塔よりもドロップするアイテムが良いため、しばらくはここで稼ぐことに。
普通、比例して敵も強くなるものなのだが・・・
今作においては、その常識は通用しませんからっ!!
残念!!!
古い?
でも事実ですからね。
ここまでプレイして思うことはたくさんありますけど、一番残念なのが「敵のバランスが狂っている」ということでしょうか。
3パーティに分けているような非効率的なプレイをしているのにこの状態ですから、一パーティしか育てないでプレイしたら、きっとつまらないことこのうえない、そのぐらい敵が弱いです。
ま、ごくたまに敵が使う魔法や罠で死者は出ますが、それでもねぇ。
99%の敵が前衛の一撃で倒せるので、戦術も何もあったものじゃありません。
敵の種類が多くても、滅多に特殊攻撃(魔法も含め)が発動しないこともあって、敵の存在感が感じられないのも、ここまでの中ボスがほぼ秒殺されていることも、全部マイナス要因だな。
イベントにも物申したいことはたくさんありますけど、それでも敵のバランスにもう少し気を遣ってくれるとこの作品の評価も違ったものになったかもしれません。
私がヘタレなだけかもしれませんけど、プレイ日記をつけていなかったらここまでやっていたかなぁ?
という中間評価でした。グチとも言いますか?
*******
閑話休題。
特殊攻撃がなんたら、とあおっておいて、久しぶりに4階で発動されるのを見ました。
アヌエウス、パスフィンダーというトカゲの弓使いにクリティカルで瞬殺。
う~ん、愚痴愚痴言い過ぎたか?
一応、今日は前日確認しなかった「神器」の剣が安置されてある祭壇を確認してきて終わり。
くるくると回っていました、剣が。
30日目-1
続けて第一チームが不動の塔四階を行きます。
もうただひたすら、ハクスラで。
この2日間で、力のメイス、悪の盾、クリスタル、極上の鎧、黒いブーツなどなど強力な品が手に入っています。鑑定屋のサイコロも調子悪く、安い品物しかとられていませんしねぇ。
その中で、「復活の杖」というのがヤバイ。
レンジがミドルなので、後列からアイリンがバシバシと敵をなぐることができます。
問題なのはそのダメージ。
3~24、とこのクラスとしては考えられないほどの高ダメージ。
ジルが良いアイテムが出ないのと防御重視の所為で、ワースレイヤーを振り回し8ダメージとかいっているときに40オーバーをたたき出されると、戦士の存在意義が・・・
と、とにかく。
第一チームはかなり強くなっています、ということで。
アヌエウスがふんばり、L11に。ドレインがなければなぁ。
忙しさにかまけて、あまり過去の記事を読み返していなかったのですが・・・
我ながら酷いですな、文体や表記やいろんなものが統一されてなさ過ぎる!!
そんな生き恥をさらしつつの更新です。
緋蓮城哀歌 59
29日目-2
帰ってきた第3チームと入れ替わりで第二チームが出陣。
エイリィ「どう?何か呪いの解けそうなものは手に入った?」
イレイサー「あ?ああ、あのゆかりとかいう婆さんの呪いのことか?そうだな、何かあったかな・・・?!」
ツチグモ「グホッ、呪いを解くことにつながるかどうかわからんが、これはどうだ?天使の羽だ」
オニグモ「おい、まだなんの役に立つのかわかってないんだぜ・・・」
ウグイ「確かに神聖なものではあるか。まぁいいさ、今晩返してくれりゃいい」
ジョロウグモ「ちゃんと返すんだよ、あんたたち」
マルタボー「ケッ、お前らに言われたくないぜ」
死霊の塔、地下一階。
水流に流されながらたどりついた一角。
老婆が暗がりからゆっくりと現れた。
天使の羽を渡してみると・・・
老婆「何じゃこれは?」
老婆が天使の羽を手にすると突然彼女の体が無数の白く輝く羽に包まれた!
そしてだんだんと光が弱まるとそこには若い娘が立っていた。
娘「ああっ!も、もとに戻ってる!
ありがとう!なんとお礼を言ったらいいか・・・!
そうそう、この杖!この杖が川の流れを制御する鍵になってるのよ。これをあげるわ。
それともう一つ、死の王はこの下よ、気をつけてね」
そう言うと彼女は立ち去っていった。
杖を手に入れた・・・
ガチムチソウル「フッ・・・NOBAISで心を読まなかったら、この展開はなかったな」
イールフ「サイオニック凄い!ガチムチソウル凄い!!・・・って言っておけばいい?」
エイリィ「はいはい、確か北の方に穴があったわね、そこまで行ってみましょうか」
マルタボー「死の王・・・そいつが神器を守っているのか・・・」
水路でまた迷いながらもどうにか北の果ての小部屋に到着。
以前見つけていた深い穴に、ゆかりから貰った杖を差し込むと、底の方でカチリという音がした。
すると、地響きのような音と共に地面が揺れだし、次には何かが流れる音が響き渡った!
外へ出ると、あたり一面を覆っていた水がすっかり無くなっていた。
これでかなり探索範囲が広がった!
新しくいけるようになった小部屋の壁に、何かの動物の腕のミイラが鎖でくくりつけられているのを見つけた。
彼らは、ミイラを壊さないように鎖を断ち切った。(奇妙なものを入手)
西南の角の部屋では、強烈な悪臭とゴミでいっぱい。
ゴミの山をあさってみると、取っ手の部分が骸骨の形になっている鍵を見つけた。
その他には特に何も見つからず。
おそらくはこの鍵は・・・と地下2階へ向かい、どうしても開かなかった鉄格子が開いた。
少し歩いてみたが、同じような小部屋が幾つも並んでいるような構造か。
そして、探索を開始したが敵の猛攻激しく、各種ゾンビどものDALQUREAにマカーブルあっさりと倒れる。敵が使うアルケミスト呪文は嫌いだ!撤退。
神鳥寺院にて、マカーブルは無事復活した。
エイリィ、イールフがL12となる。
鑑定屋に確認させると動物の腕のミイラは「猿の手」だった。
あいかわらず何に使うのかはさっぱりだ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |