SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緋蓮城哀歌 10
11日目-1
チームE
死霊の塔、2Fを歩く。
鍵のかかったドアがあったので、駄目元でバードのマカーブルが錠前破りにチャレンジ・・・失敗。とりあえずは放置。
その反対側には鉄格子があったが、無論これも開けられない。
こちらはまず間違いなく、どこかにスイッチがあるのだろう。
ハイプリーストなどが襲い掛かってきたが、わずか14HITで死ぬっていうのはどうなんだ。
絶対に名前負けだと言ってやりたい。
うろうろしていると*アートギャラリー*なる部屋を発見。
ギャラリーという割には、2枚しか絵が展示されていなかった。
一枚は普通の絵だったが、もう一枚は・・・
何故こんなところに?
と思うまもなく、絵の男がこっちをにらみつけ、絵から飛び出してきた!
まさかの!
「マーフィーズゴースト」
何故複数形なんだと思うまもなく、戦闘。
一発だけ16ダメージと強烈な突きをくらったが、それ以外はめだったダメージもなく勝利。
そしてやっぱり741のEXP。
そうか、ここにもいたか・・・
念のためもう一度絵に触れてみると、案の定すぐに戦闘に突入。
ま、そういうことで。(とりあえず稼ぎはいたしません)
けっきょく他に行ける所は行ったものの、特になにも見つからない。
もう一度開けられなかった錠前破りを試す・・・5回ほど試すと、開いた!
奥にあった扉の向こうからは、女の泣き声が聞こえてくる。
イールフ「泣いてるよ?泣いてるよ?こんなところで」
ガチムチソウル「ふん、どうせ怨霊の類いかなんかだろうが」
ガチムチ神主「わしにまかせておけ、ドンと祓ってくれるわ」
マカーブル「(うーん、頼もしすぎる)」
あまりにも散らかったその部屋の中を、さらに蹴散らかすようにして、誰かが走り寄ってきた。
「いやーっ!赤ん坊がっ!赤ん坊がっ!赤ん坊がぁ!」
その人はそう叫びながらそのままどこかへ行ってしまった・・・
エイリィ「・・・ちょっと、祓うって言ってなかった?」
ガチムチ神主「(首を振りながら)あ、あれは、専門外じゃ」
マルタボー「むむむむ・・・狂っておった様に見えた、か?」
ガチムチソウル「ふぅむ、何故ここにいるかは別として、完全に壊れているようだな。」
マカーブル「何かできることは、あるのかしら」
マルタボー「さあな。こんなところでガキがいなくなったってことはよぉ、つまりそういうことなんじゃねぇのか・・・」
後味の悪いものを残しつつ。
けっきょくこの区画にあったのはこの部屋のみ。
おかしい・・・と地図を見ていると、西南に不自然な箇所あり。
しらみつぶしに探すと隠し扉があり、その中には石の像があった。
探っていると。
突如、石像の目の辺りから大量の緑色の液体がドバドバあふれ出し止まらなくなった!!
が、それがスイッチだったのか、どこかで鉄格子が開く音が聞こえてきた。慌てて飛び出す一行。
イールフ「あれ、いいの放っておいて?放っておいて?」
マルタボー「やかましい。あとで考えるわっ!(くそー、指が目にめりこんだあの感触・・・)」
エイリィ「あの仕掛けは、この鉄格子のスイッチというだけのものだったのか?なんとも大仰な・・・」
そして、通れなかった鉄格子をくぐり、2階の東南ブロックへ。
上階への四つの階段を見つける。
それぞれ様子を伺うと、それぞれ4つのスイッチがあるだけの小部屋だった。
どう考えても、押さないと進展しないようだから、押す。
すると2階の4つの階段の中心点に、怪しげに光る球体が浮かんでいた。
そっと触れると、緊張感のないアナウンスが『上にまいりまーす』・・・
あまりにも奇抜ではあるが、ようはエレベーター、というかワープポイントだったようだ。
自在に行き来できるのを確認したところで、今日の探索は終了とした。
3人がレベルが上がり、クロスボウや皆朱の槍などこれまでよりもランクが上のアイテムを見つけていたことを確認。
3階の敵の様子を見ながら、もう少し2階で稼いでも良いのかもしれない。
マカーブル「それにしても、メイと同じパーティじゃなくってよかったわ、今日みたいな日は(苦笑)」
11日目-1
チームE
死霊の塔、2Fを歩く。
鍵のかかったドアがあったので、駄目元でバードのマカーブルが錠前破りにチャレンジ・・・失敗。とりあえずは放置。
その反対側には鉄格子があったが、無論これも開けられない。
こちらはまず間違いなく、どこかにスイッチがあるのだろう。
ハイプリーストなどが襲い掛かってきたが、わずか14HITで死ぬっていうのはどうなんだ。
絶対に名前負けだと言ってやりたい。
うろうろしていると*アートギャラリー*なる部屋を発見。
ギャラリーという割には、2枚しか絵が展示されていなかった。
一枚は普通の絵だったが、もう一枚は・・・
何故こんなところに?
と思うまもなく、絵の男がこっちをにらみつけ、絵から飛び出してきた!
まさかの!
「マーフィーズゴースト」
何故複数形なんだと思うまもなく、戦闘。
一発だけ16ダメージと強烈な突きをくらったが、それ以外はめだったダメージもなく勝利。
そしてやっぱり741のEXP。
そうか、ここにもいたか・・・
念のためもう一度絵に触れてみると、案の定すぐに戦闘に突入。
ま、そういうことで。(とりあえず稼ぎはいたしません)
けっきょく他に行ける所は行ったものの、特になにも見つからない。
もう一度開けられなかった錠前破りを試す・・・5回ほど試すと、開いた!
奥にあった扉の向こうからは、女の泣き声が聞こえてくる。
イールフ「泣いてるよ?泣いてるよ?こんなところで」
ガチムチソウル「ふん、どうせ怨霊の類いかなんかだろうが」
ガチムチ神主「わしにまかせておけ、ドンと祓ってくれるわ」
マカーブル「(うーん、頼もしすぎる)」
あまりにも散らかったその部屋の中を、さらに蹴散らかすようにして、誰かが走り寄ってきた。
「いやーっ!赤ん坊がっ!赤ん坊がっ!赤ん坊がぁ!」
その人はそう叫びながらそのままどこかへ行ってしまった・・・
エイリィ「・・・ちょっと、祓うって言ってなかった?」
ガチムチ神主「(首を振りながら)あ、あれは、専門外じゃ」
マルタボー「むむむむ・・・狂っておった様に見えた、か?」
ガチムチソウル「ふぅむ、何故ここにいるかは別として、完全に壊れているようだな。」
マカーブル「何かできることは、あるのかしら」
マルタボー「さあな。こんなところでガキがいなくなったってことはよぉ、つまりそういうことなんじゃねぇのか・・・」
後味の悪いものを残しつつ。
けっきょくこの区画にあったのはこの部屋のみ。
おかしい・・・と地図を見ていると、西南に不自然な箇所あり。
しらみつぶしに探すと隠し扉があり、その中には石の像があった。
探っていると。
突如、石像の目の辺りから大量の緑色の液体がドバドバあふれ出し止まらなくなった!!
が、それがスイッチだったのか、どこかで鉄格子が開く音が聞こえてきた。慌てて飛び出す一行。
イールフ「あれ、いいの放っておいて?放っておいて?」
マルタボー「やかましい。あとで考えるわっ!(くそー、指が目にめりこんだあの感触・・・)」
エイリィ「あの仕掛けは、この鉄格子のスイッチというだけのものだったのか?なんとも大仰な・・・」
そして、通れなかった鉄格子をくぐり、2階の東南ブロックへ。
上階への四つの階段を見つける。
それぞれ様子を伺うと、それぞれ4つのスイッチがあるだけの小部屋だった。
どう考えても、押さないと進展しないようだから、押す。
すると2階の4つの階段の中心点に、怪しげに光る球体が浮かんでいた。
そっと触れると、緊張感のないアナウンスが『上にまいりまーす』・・・
あまりにも奇抜ではあるが、ようはエレベーター、というかワープポイントだったようだ。
自在に行き来できるのを確認したところで、今日の探索は終了とした。
3人がレベルが上がり、クロスボウや皆朱の槍などこれまでよりもランクが上のアイテムを見つけていたことを確認。
3階の敵の様子を見ながら、もう少し2階で稼いでも良いのかもしれない。
マカーブル「それにしても、メイと同じパーティじゃなくってよかったわ、今日みたいな日は(苦笑)」
えー、ま、タイトルどおり。
PC版のクロスブラッド、平均レベル52あたり。
クリア後のイベントの1つ、通称「刀狩」をやっております。
知らない方に一応説明するとですねぇ、提示される5つのアイテムの中から1つ選び(任意で変更可能)そのアイテムが宝箱から出るまで終わらないというか・な・り、リアルラックを試されるイベントです。
そういえば、ぐれたさんも苦しんでましたっけ。
たとえばこんな感じ。
侍「よし、今日はこの『ムソウスペック』を選択するぜ」
戦士「んー、それほとんど発掘されてない奴だろ?在庫に3本あるダイミョウカタナ改でいいんじゃないか」
侍「いや、今日はこれが出そうな雰囲気なんだ。ダイミョウカタナ改は4日連続でだめだったし」
盗賊「根拠ないよーそれー」
・・・散々ダンジョンをかけめぐり、見つけたのは『ダイミョウカタナ改』。
盗賊「だから言ったじゃないのさー(怒)」
とまあこんな感じで。
ちんたらやるしかないのかな、一応裏ワザで攻略する方法もあるらしいのですが、ここはあえて正攻法で。急いでないですしー。
といって挑戦してからはや2ヶ月が過ぎてるような、過ぎてないような(汗)
********
デモンゲイズが面白そうだなぁ、でもVitaかぁなどと思っていたら、なんとクロブラもVitaに移植決定!というかもう4月には発売されるんですと。びっくりです。
本格的にVitaに進出なんですね、チームラも。
いやあめでたいめでたい。
・・・それでもVitaは敷居が高いんですけどね。
それはそうと久しぶりにG-XTH1がプレイしたくなり、PCを確認したらアンインストールしていたのを思い出しました。
で、再度インストールしようとしたら、前の何かのデータが邪魔しているらしく、インストールできず。
何度試してもダメで、PC内をいろいろ探しましたがそれらしいデータも見つからずお手上げ状態。ううむ、緋蓮城の呪いか・・・(違う)
PC版のクロスブラッド、平均レベル52あたり。
クリア後のイベントの1つ、通称「刀狩」をやっております。
知らない方に一応説明するとですねぇ、提示される5つのアイテムの中から1つ選び(任意で変更可能)そのアイテムが宝箱から出るまで終わらないというか・な・り、リアルラックを試されるイベントです。
そういえば、ぐれたさんも苦しんでましたっけ。
たとえばこんな感じ。
侍「よし、今日はこの『ムソウスペック』を選択するぜ」
戦士「んー、それほとんど発掘されてない奴だろ?在庫に3本あるダイミョウカタナ改でいいんじゃないか」
侍「いや、今日はこれが出そうな雰囲気なんだ。ダイミョウカタナ改は4日連続でだめだったし」
盗賊「根拠ないよーそれー」
・・・散々ダンジョンをかけめぐり、見つけたのは『ダイミョウカタナ改』。
盗賊「だから言ったじゃないのさー(怒)」
とまあこんな感じで。
ちんたらやるしかないのかな、一応裏ワザで攻略する方法もあるらしいのですが、ここはあえて正攻法で。急いでないですしー。
といって挑戦してからはや2ヶ月が過ぎてるような、過ぎてないような(汗)
********
デモンゲイズが面白そうだなぁ、でもVitaかぁなどと思っていたら、なんとクロブラもVitaに移植決定!というかもう4月には発売されるんですと。びっくりです。
本格的にVitaに進出なんですね、チームラも。
いやあめでたいめでたい。
・・・それでもVitaは敷居が高いんですけどね。
それはそうと久しぶりにG-XTH1がプレイしたくなり、PCを確認したらアンインストールしていたのを思い出しました。
で、再度インストールしようとしたら、前の何かのデータが邪魔しているらしく、インストールできず。
何度試してもダメで、PC内をいろいろ探しましたがそれらしいデータも見つからずお手上げ状態。ううむ、緋蓮城の呪いか・・・(違う)
緋蓮城哀歌 9
10日目
その日、チームGの5人は大量に薬を買い込み、無理せず不動の塔一階にて稼ぎ・・・
前日死亡したアイリンを復活させるため、「神鳥寺院」へ。
・・・結果復活したから良いのだが。
アヌエウス「この国の・・・お経?雰囲気ありすぎダワサ」
アイリン「なにか、気分的に良くないみたい・・・」
メイ「ま、まあそりゃ生き返ったばかりだし」
ジル「お、おいらできる限り死なないように、するッス」
チームN
傷薬を大量に(以下略)
幻術の塔、最奥。
妙な部屋を発見。部屋の三方にある水晶から光が差し、中央で交差しているポイントがあった。が、それだけ。
現時点では特に何もおこらず。
その水晶のそれぞれに、カードか紙かそういったものが差し込めそうな溝を見つけたが・・・
また、地下への階段を2つ、上への階段を1つそれぞれ見つけた。
試しに地下へ降りてみたが、やはり敵がワンランク、強くなっているようだ。
一気に探索範囲が広がったが、どちらへ向かえばいいのやら。
この時点で傷薬が切れそうだったため、今日は撤収。
チームE
かねてからの懸案だった、ガチムチ神主を僧侶⇒戦士に転職。
これは初期設定どおり。
僧侶魔法を4Lまで習得した神官戦士の誕生だ。
しかし流石にこのまま危険な死霊の塔へ向かうのはためらわれたため、不動の塔で少し稼ぐことに。
結果、L4まで上昇。そして3人がL8になった。
明日は本格的に攻略できる・・・はず。
10日目
その日、チームGの5人は大量に薬を買い込み、無理せず不動の塔一階にて稼ぎ・・・
前日死亡したアイリンを復活させるため、「神鳥寺院」へ。
・・・結果復活したから良いのだが。
アヌエウス「この国の・・・お経?雰囲気ありすぎダワサ」
アイリン「なにか、気分的に良くないみたい・・・」
メイ「ま、まあそりゃ生き返ったばかりだし」
ジル「お、おいらできる限り死なないように、するッス」
チームN
傷薬を大量に(以下略)
幻術の塔、最奥。
妙な部屋を発見。部屋の三方にある水晶から光が差し、中央で交差しているポイントがあった。が、それだけ。
現時点では特に何もおこらず。
その水晶のそれぞれに、カードか紙かそういったものが差し込めそうな溝を見つけたが・・・
また、地下への階段を2つ、上への階段を1つそれぞれ見つけた。
試しに地下へ降りてみたが、やはり敵がワンランク、強くなっているようだ。
一気に探索範囲が広がったが、どちらへ向かえばいいのやら。
この時点で傷薬が切れそうだったため、今日は撤収。
チームE
かねてからの懸案だった、ガチムチ神主を僧侶⇒戦士に転職。
これは初期設定どおり。
僧侶魔法を4Lまで習得した神官戦士の誕生だ。
しかし流石にこのまま危険な死霊の塔へ向かうのはためらわれたため、不動の塔で少し稼ぐことに。
結果、L4まで上昇。そして3人がL8になった。
明日は本格的に攻略できる・・・はず。
えーっと、出張から帰ってきました。
一週間といっておきながら、よく考えれば5日間でしたねー。
いろいろと、厳しかった・・・
ま、それは置いといて。
円卓の生徒 13
出張時のお供、PSPにて円卓の生徒を延々と集中してプレイ。
やっとこさっとこ、裏ボス撃破に成功しました!やったー(ぱちぱち)
で、クリア時のレベル等。
ハイライン(先生) L71/38 ヴァリアント・パラディン
サウル L46/42 ファイター・ドルイド
エルサ L49/48 Cウィザード・ヒーラー
ロロン L47/47 ヒーラー・アルケミスト
ルーミ L53/32 Cパラディン・レンジャー
バーゴ L36/35 ファイター・パラディン
ポポログ L49/48 レンジャー・ヒーラー
ミンツ L40/39 アルケミスト・ウィザード
チュップ L39/38 ドルイド・レンジャー
マイ L46/30 サムライ・アルケミスト
マァリン L42/41 ヴァリアント・サムライ
前回まで乗せてませんでしたが、サブクラスのレベルも入れました。
とりあえず、これでシナリオは終わりのようです。
まだ見つけていないアイテムやらあるようですが、もういい。
これで終わらせます。
・・・というのは、MASTER MODEの存在。
ご承知の方もいるでしょうがあえて解説すると一部データを引き継いでの2週目プレイ、ということですね。そして難易度もかなり上がるらしく。
どのくらいあがるのかなぁ、決して理不尽に調整されているわけではないようですが。
そういうことでインターバルを入れてからMASTER MODEに挑戦してみようと思っています。その様子も、いずれ。
総評(NORMAL MODE)
本編はさくさく進みます。システム周りも非常に軽やかでほとんどストレスなし。
シナリオ、特にソウルランクに絡む部分は好みが出るかもしれませんが、慣れです、慣れ。
及第点以上を文句なくつけられるのですが、個人的に一箇所だけ気に入らないところが。
それは道具、食材の「調合」。
G-XTHのシステムとはまた若干違うのですが、まったくというかほとんど使わないアイテムが多く、無駄無駄無駄ッと思いながらプレイしていました。
使わない上に種類だけはかなりあるんですよねぇ。
それとも私が使い方を良くわかっていないのか?
ま、でもそれくらいです。
重箱の隅をつつくような指摘だと思われても仕方がないぐらい。
けっきょく「村正」やら「大村正」などは見つけられなかったのでMASTERのほうで見つけたいななどと思いつつ。
「基本、面白かった」という普通の感想を残して今回は締めたいと思います。
さ、次は緋蓮城だ。
一週間といっておきながら、よく考えれば5日間でしたねー。
いろいろと、厳しかった・・・
ま、それは置いといて。
円卓の生徒 13
出張時のお供、PSPにて円卓の生徒を延々と集中してプレイ。
やっとこさっとこ、裏ボス撃破に成功しました!やったー(ぱちぱち)
で、クリア時のレベル等。
ハイライン(先生) L71/38 ヴァリアント・パラディン
サウル L46/42 ファイター・ドルイド
エルサ L49/48 Cウィザード・ヒーラー
ロロン L47/47 ヒーラー・アルケミスト
ルーミ L53/32 Cパラディン・レンジャー
バーゴ L36/35 ファイター・パラディン
ポポログ L49/48 レンジャー・ヒーラー
ミンツ L40/39 アルケミスト・ウィザード
チュップ L39/38 ドルイド・レンジャー
マイ L46/30 サムライ・アルケミスト
マァリン L42/41 ヴァリアント・サムライ
前回まで乗せてませんでしたが、サブクラスのレベルも入れました。
とりあえず、これでシナリオは終わりのようです。
まだ見つけていないアイテムやらあるようですが、もういい。
これで終わらせます。
・・・というのは、MASTER MODEの存在。
ご承知の方もいるでしょうがあえて解説すると一部データを引き継いでの2週目プレイ、ということですね。そして難易度もかなり上がるらしく。
どのくらいあがるのかなぁ、決して理不尽に調整されているわけではないようですが。
そういうことでインターバルを入れてからMASTER MODEに挑戦してみようと思っています。その様子も、いずれ。
総評(NORMAL MODE)
本編はさくさく進みます。システム周りも非常に軽やかでほとんどストレスなし。
シナリオ、特にソウルランクに絡む部分は好みが出るかもしれませんが、慣れです、慣れ。
及第点以上を文句なくつけられるのですが、個人的に一箇所だけ気に入らないところが。
それは道具、食材の「調合」。
G-XTHのシステムとはまた若干違うのですが、まったくというかほとんど使わないアイテムが多く、無駄無駄無駄ッと思いながらプレイしていました。
使わない上に種類だけはかなりあるんですよねぇ。
それとも私が使い方を良くわかっていないのか?
ま、でもそれくらいです。
重箱の隅をつつくような指摘だと思われても仕方がないぐらい。
けっきょく「村正」やら「大村正」などは見つけられなかったのでMASTERのほうで見つけたいななどと思いつつ。
「基本、面白かった」という普通の感想を残して今回は締めたいと思います。
さ、次は緋蓮城だ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析