SINCE 2009.6
メイン:ウィザードリィを中心とするダンジョンRPGの妄想プレイ日記が主でございます。
サブ:その他もろもろを書き連ねています。ジョジョとか音楽とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは、SFC版WIZARDRY V ~HEART OF THE MAELSTROM~の仁義なきノーリセットプレイ日記である。なおかつ無謀なる2チームの対抗戦。無論、ネタバレ必至。
ということで久々の更新。プレイは着実?にやっているのだが更新時間がなかなかとれないのです。
災禍の中心に在る者 14
48日目~54日目
チームE
前回までの冒険で、地下3階の奥に隠されたドアを抜けて地下4階へ突入した彼らを待っていたのは‘‘ルーンの部屋はこちら’’と題された一画。これまでに何度か名前の出ていたキーパーソンなんだろうとあたりをつけ、さっそく探索に取り掛かる一行だったが、カルキドリ、スモークデーモンらの悪魔族の猛攻にまったく先に進めず。
このパーティの弱点「僧侶魔法が貧弱」が弱り目に祟り目って感じだ。
悪の僧侶はMADIを覚えない、というジンクスか。はたまた呪いなのか。
まだ僧侶ロカヒはL12、まだまだL13は遠い・・・
あきらめて、比較的簡単に来れるエレベータールートにて地下4階の別区画、*長い長い回廊*へとやってきた。途中ワープさせられていないか不安になるほど長い回廊を歩いている最中出くわしたのは”こじあけ”のリックという盗賊だった。そいつが口走った「ララ・ムームーってのはエジプト人さ!」などという意味不明な言葉に、動揺したのはイレイサーただ一人だった。
「やはり・・・ここに、いるのだろうか・・・」
その後も探索は遅々として進まなかった。ブレスを吐くファイアードレイク、クリティカルを持つクイサンモンク、一発の破壊力が恐ろしいゴリラなど、危険きわまりない奴らが襲い掛かってくる。
けっきょく、この数日間探索、という意味ではこれ以上の進展がなかった。
回廊の奥、ダークゾーンまではたどり着いたのだが・・・
チームG
大きな転機のあったこちらは、結果だけを先に報告しよう。アーサーがL13になり、念願の「君主」へ転職を果たした。そして「司教」に転職したのが同じくL13になったソレイユ。やはり僧侶二人の安定感に支えられたこちらのパーティは航続距離もかなりあるため、チームEよりも経験値に結構な差がついてしまうのだった。
あとはソレイユが育ってくれれば慢性的な資金不足も解決できるわけだ。
さて、前回からの話から続けるとグエロも無事復活を遂げる。それは、迷宮で出会った‘口汚い‘ロンという盗賊と交渉中のときだった。
ロン「なんだか、てめえら荷物がぎっしりみたいだな?」
ムゥボ「そうだけど、未識別のものばかりさ」
ソレイユ「ボルタックの鑑定料も稼げない極貧パーティってわけ」
ロン「・・・ちょっと、それ見せてみろよ・・・俺ならこれ全部買い取ってやってもいいぜ?俺の言い値だがな」
そう、NPCがすべてそうなのかはわからないが、未識別アイテムを買い取ってくれることが判明!これで一気にグエロの蘇生費用以上の現金を入手した!
そんなこんなで二人の転職があったりあるていど鍛え直しがあったりしつつ、彼らも「長い長い回廊」へ向かう。
チームEがてこずったポイントを抜け、ダークゾーンも突破。そこで彼らを待っていたのは謎の黒い皮を身に纏った美女だった・・・
”ぼうや、泳がないのかい?”
彼女の要求する値段を払わないとその後ろにある泉(水たまり?)の探索はさせてもらえない様子。2500GPはちと高いが、露出度ならパドミニも負けてはいない(笑)。
ムゥボが潜ること数回・・・突如水面から現れたのはネッシーだった!
なかなかの苦戦ではあったが、MABARIKOの威力凄まじく、取り巻きのロックスベイビーらは一掃、メーヴが長首ネッシーの一撃で死亡、アーサーも麻痺したもののパドミニらの的確な一撃でネッシーを討ち取ることに成功した。
入手したものは「骸骨の鍵」と「光る鎖帷子」であったが、鍵はどこの鍵だ?
ということで久々の更新。プレイは着実?にやっているのだが更新時間がなかなかとれないのです。
災禍の中心に在る者 14
48日目~54日目
チームE
前回までの冒険で、地下3階の奥に隠されたドアを抜けて地下4階へ突入した彼らを待っていたのは‘‘ルーンの部屋はこちら’’と題された一画。これまでに何度か名前の出ていたキーパーソンなんだろうとあたりをつけ、さっそく探索に取り掛かる一行だったが、カルキドリ、スモークデーモンらの悪魔族の猛攻にまったく先に進めず。
このパーティの弱点「僧侶魔法が貧弱」が弱り目に祟り目って感じだ。
悪の僧侶はMADIを覚えない、というジンクスか。はたまた呪いなのか。
まだ僧侶ロカヒはL12、まだまだL13は遠い・・・
あきらめて、比較的簡単に来れるエレベータールートにて地下4階の別区画、*長い長い回廊*へとやってきた。途中ワープさせられていないか不安になるほど長い回廊を歩いている最中出くわしたのは”こじあけ”のリックという盗賊だった。そいつが口走った「ララ・ムームーってのはエジプト人さ!」などという意味不明な言葉に、動揺したのはイレイサーただ一人だった。
「やはり・・・ここに、いるのだろうか・・・」
その後も探索は遅々として進まなかった。ブレスを吐くファイアードレイク、クリティカルを持つクイサンモンク、一発の破壊力が恐ろしいゴリラなど、危険きわまりない奴らが襲い掛かってくる。
けっきょく、この数日間探索、という意味ではこれ以上の進展がなかった。
回廊の奥、ダークゾーンまではたどり着いたのだが・・・
チームG
大きな転機のあったこちらは、結果だけを先に報告しよう。アーサーがL13になり、念願の「君主」へ転職を果たした。そして「司教」に転職したのが同じくL13になったソレイユ。やはり僧侶二人の安定感に支えられたこちらのパーティは航続距離もかなりあるため、チームEよりも経験値に結構な差がついてしまうのだった。
あとはソレイユが育ってくれれば慢性的な資金不足も解決できるわけだ。
さて、前回からの話から続けるとグエロも無事復活を遂げる。それは、迷宮で出会った‘口汚い‘ロンという盗賊と交渉中のときだった。
ロン「なんだか、てめえら荷物がぎっしりみたいだな?」
ムゥボ「そうだけど、未識別のものばかりさ」
ソレイユ「ボルタックの鑑定料も稼げない極貧パーティってわけ」
ロン「・・・ちょっと、それ見せてみろよ・・・俺ならこれ全部買い取ってやってもいいぜ?俺の言い値だがな」
そう、NPCがすべてそうなのかはわからないが、未識別アイテムを買い取ってくれることが判明!これで一気にグエロの蘇生費用以上の現金を入手した!
そんなこんなで二人の転職があったりあるていど鍛え直しがあったりしつつ、彼らも「長い長い回廊」へ向かう。
チームEがてこずったポイントを抜け、ダークゾーンも突破。そこで彼らを待っていたのは謎の黒い皮を身に纏った美女だった・・・
”ぼうや、泳がないのかい?”
彼女の要求する値段を払わないとその後ろにある泉(水たまり?)の探索はさせてもらえない様子。2500GPはちと高いが、露出度ならパドミニも負けてはいない(笑)。
ムゥボが潜ること数回・・・突如水面から現れたのはネッシーだった!
なかなかの苦戦ではあったが、MABARIKOの威力凄まじく、取り巻きのロックスベイビーらは一掃、メーヴが長首ネッシーの一撃で死亡、アーサーも麻痺したもののパドミニらの的確な一撃でネッシーを討ち取ることに成功した。
入手したものは「骸骨の鍵」と「光る鎖帷子」であったが、鍵はどこの鍵だ?
PR
災禍の中心に在る者 13
44日目~47日目
チームE
カマ・カジ寺院へ赴く。前日のチームGの失敗は耳に入っていた彼らは、胡散臭い坊主(前日夜にチームGが罪悪感から復活させていた)にかまわず宝石の杓を用いて寺院内部へ。
そしてうずまく風とともに現れた「風の王デジン」とトーガラマの集団!
KAKAMENの炎がトーガラマを焼き尽くし、風の王のBADIでレティクルが倒れる。
だが、激戦を制したのはウェルの強烈な一撃だった。
そして見つけたのは青いろうそく、特効薬、ロバーズソード(ショートソード+1らしい)という貴重品。
レティクルはあっさりと復活に成功。
更にその後の探索。地下3階の大迷宮の南部で、青いろうそくを灯すことで新たな道が開けたようだ・・・
それにしても、探索が遅々としている。わかっているのだ、すべてはL12になってもMADIを覚えようとしないロカヒが原因だということが。
しかし、現状手のうちようがない。だがL13にさえなりさえすれば。
チームG
除霊の秘薬を求めて地下2階を行ったりきたり。やはりここでも「識別」ができないのがネックになっている。
せっかくだからとほとんど探索していない地下2階の泉?に潜ってみると、出現したのはスピランカーという水妖。軽く葬ったが特に何も見つからず。
翌日改めて除霊の秘薬を使い宝石の杓を入手。
が、やはりこれも識別しないと有効に使えないようだ。やむなく寺院周辺を歩いていると、突如黒いカーテンのかかった壁のある部屋で声がささやくのが聞こえた。
”し”・・・死、か?
わけのわからないまま近くの小部屋へ飛び込むと「稲妻」!!!
グエロは灰になった・・・
無事に復活できたが、恐ろしいトラップだった。
しかし、グエロの受難は続く。
カマカジ寺院へ。ロード・ハインマイティは適当にあしらい、ようやく寺院内部へ突入。チームEと同じく、風の王との戦闘に突入。
速攻でBADIを受けてまたもグエロ死亡。続けざまにメーヴもBADIで即死。
全滅か、とも思われたがそれ以上の犠牲をださずどうにか勝利。パドミニとアーサーの活躍が目立った戦いであった。
チームEと同じく様々な貴重品を入手したものの、識別する資金も二人を復活させる資金も、ない・・・かろうじてメーヴを復活させる。
L13は目の前だが、転職するべきかどうするか。
チームE
チームG
・・・アーサーが、君主となる資格を有していることが判明した。
どうする?L13まで待つのか?まだ先は長いが・・・
44日目~47日目
チームE
カマ・カジ寺院へ赴く。前日のチームGの失敗は耳に入っていた彼らは、胡散臭い坊主(前日夜にチームGが罪悪感から復活させていた)にかまわず宝石の杓を用いて寺院内部へ。
そしてうずまく風とともに現れた「風の王デジン」とトーガラマの集団!
KAKAMENの炎がトーガラマを焼き尽くし、風の王のBADIでレティクルが倒れる。
だが、激戦を制したのはウェルの強烈な一撃だった。
そして見つけたのは青いろうそく、特効薬、ロバーズソード(ショートソード+1らしい)という貴重品。
レティクルはあっさりと復活に成功。
更にその後の探索。地下3階の大迷宮の南部で、青いろうそくを灯すことで新たな道が開けたようだ・・・
それにしても、探索が遅々としている。わかっているのだ、すべてはL12になってもMADIを覚えようとしないロカヒが原因だということが。
しかし、現状手のうちようがない。だがL13にさえなりさえすれば。
チームG
除霊の秘薬を求めて地下2階を行ったりきたり。やはりここでも「識別」ができないのがネックになっている。
せっかくだからとほとんど探索していない地下2階の泉?に潜ってみると、出現したのはスピランカーという水妖。軽く葬ったが特に何も見つからず。
翌日改めて除霊の秘薬を使い宝石の杓を入手。
が、やはりこれも識別しないと有効に使えないようだ。やむなく寺院周辺を歩いていると、突如黒いカーテンのかかった壁のある部屋で声がささやくのが聞こえた。
”し”・・・死、か?
わけのわからないまま近くの小部屋へ飛び込むと「稲妻」!!!
グエロは灰になった・・・
無事に復活できたが、恐ろしいトラップだった。
しかし、グエロの受難は続く。
カマカジ寺院へ。ロード・ハインマイティは適当にあしらい、ようやく寺院内部へ突入。チームEと同じく、風の王との戦闘に突入。
速攻でBADIを受けてまたもグエロ死亡。続けざまにメーヴもBADIで即死。
全滅か、とも思われたがそれ以上の犠牲をださずどうにか勝利。パドミニとアーサーの活躍が目立った戦いであった。
チームEと同じく様々な貴重品を入手したものの、識別する資金も二人を復活させる資金も、ない・・・かろうじてメーヴを復活させる。
L13は目の前だが、転職するべきかどうするか。
チームE
マサヨン | L12 | E-Fig-Hum | AC1 | HP128 |
ウェリアーナ | L12 | N-Fig-Dwa | AC1 | HP101 |
ロカヒ・ラニ | L12 | E-Pri-Hum | AC4 | HP69 |
イレイサー | L12 | E-Thi-Hum | AC5 | HP55 |
オム・ライザ | L11 | E-Bis-Dwa | AC5 | HP50 |
レティクル | L11 | E-Mag-Elf | AC9 | HP33 |
チームG
パドミニ | L12 | N-Fig-Hum | AC1 | HP86 |
グエロ(DEAD) | L12 | G-Fig-Elf | AC1 | HP84 |
アーサー | L12 | G-Pri-Gno | AC4 | HP94 |
ムゥボ | L12 | N-Thi-Hob | AC5 | HP69 |
ソレイユ | L12 | G-Pri-Hum | AC6 | HP65 |
メーヴ | L12 | N-Mag-Hob | AC9 | HP54 |
・・・アーサーが、君主となる資格を有していることが判明した。
どうする?L13まで待つのか?まだ先は長いが・・・
災禍の中心に在る者 12
39日目~43日目
チームE
6人そろったのであらためて地下2階のガーディアン戦。
MAHALITOを一撃受けてしまったがなんとか勝利。奥にあった鍵のかかったドア・・・今日は開いていた!前日チームGのムゥボが開けておいたものだが、同じ地下2階の鎖で封じられたドアや地下1階の銀のドアはフロア移動しただけですぐにまた鍵がかかるというのに。
とにかく、無事に薬の調合を終えて、魔法のポーション「除霊の秘薬」を入手。
無論、司教がいるので即識別。その足で亡霊の守る部屋へ行き、無事に「宝石の杓」を手に入れることが出来た。だがいったいこれは何に使うのだ?
その後、地下3階でマッドストンパーなる奇妙な怪物に会うなど進展もあったのだが、いかんせん、僧侶ロカヒが使えなさすぎる。L11にしてやっとDIALMAを覚えたものの、MADI使えないうえに全員被弾しやすく、すぐに体力が尽きる。
こうして、この5日間はあっというまに過ぎ去った。
チームG
こちらは、常に資金不足で苦しんでいる。早く司教を入れたいものだ・・・
さて、街で「除霊の秘薬」を識別してから同じようにして「宝石の杓」を入手。
その後は地下3階を探索。マッドストンパーが何か売りたい素振りだったがそんな大金はない。小金をためつつ迷宮をさまよっていると、幾つかの池を発見。そのうちの一つ、「はかない命」などと囁き声が聞こえる金の池の底で、鍵を拾う。どこで使うかわからないものが多いと思うが、まあ仕方ない。
更に奥地で、カマ・カジ寺院なる場所を発見。
しかし、そこで出会ったロード・ハインマイティなる坊主にだまされ、せっかく手に入れた「宝石の杓」を奪われてしまった!
さらに追い討ちをかけるごとく襲われ、やむなく撃退。
怒りに燃えたメーヴのTZALIKがハインマイティを撃ちぬく。
しかし、奪われた杓は戻ってこなかった。
そして彼らの目の前には宝石の杓がないと開けられないというドアが。
この先どうする?
39日目~43日目
チームE
6人そろったのであらためて地下2階のガーディアン戦。
MAHALITOを一撃受けてしまったがなんとか勝利。奥にあった鍵のかかったドア・・・今日は開いていた!前日チームGのムゥボが開けておいたものだが、同じ地下2階の鎖で封じられたドアや地下1階の銀のドアはフロア移動しただけですぐにまた鍵がかかるというのに。
とにかく、無事に薬の調合を終えて、魔法のポーション「除霊の秘薬」を入手。
無論、司教がいるので即識別。その足で亡霊の守る部屋へ行き、無事に「宝石の杓」を手に入れることが出来た。だがいったいこれは何に使うのだ?
その後、地下3階でマッドストンパーなる奇妙な怪物に会うなど進展もあったのだが、いかんせん、僧侶ロカヒが使えなさすぎる。L11にしてやっとDIALMAを覚えたものの、MADI使えないうえに全員被弾しやすく、すぐに体力が尽きる。
こうして、この5日間はあっというまに過ぎ去った。
チームG
こちらは、常に資金不足で苦しんでいる。早く司教を入れたいものだ・・・
さて、街で「除霊の秘薬」を識別してから同じようにして「宝石の杓」を入手。
その後は地下3階を探索。マッドストンパーが何か売りたい素振りだったがそんな大金はない。小金をためつつ迷宮をさまよっていると、幾つかの池を発見。そのうちの一つ、「はかない命」などと囁き声が聞こえる金の池の底で、鍵を拾う。どこで使うかわからないものが多いと思うが、まあ仕方ない。
更に奥地で、カマ・カジ寺院なる場所を発見。
しかし、そこで出会ったロード・ハインマイティなる坊主にだまされ、せっかく手に入れた「宝石の杓」を奪われてしまった!
さらに追い討ちをかけるごとく襲われ、やむなく撃退。
怒りに燃えたメーヴのTZALIKがハインマイティを撃ちぬく。
しかし、奪われた杓は戻ってこなかった。
そして彼らの目の前には宝石の杓がないと開けられないというドアが。
この先どうする?
本当は「#-1」をやるつもりがシナリオ起動できず。
原因も不明、HPも込み合ってるみたいでさっぱり。
なので、時間がもったいない!
災禍の中心に在る者 11 、行きましょう。
35日目~38日目
チームE
レティクルの復活費用を貯めながらのことだった。地下2階で出会ったドワーフの’貴族’ノーマンの情報により、「かなてこ」を入手した。これで、あそこが通過できる?
5人だが、とりあえず行ってみるか。
予想通りだった!地下2階の鎖で封鎖されたドアを、どうにか切り落とした一行。奥にダークゾーンがひろがっており、あちこちぶつかりながらも進んでいく。
見つけたのは何かの施設の入り口??
突入するとガーディアンとコンジャラーの集団!
5人で突破できるか?
初手でMONTINOがうまくはまり、コンジャラーの無力化に成功!
だが、まさかまさか。
武器攻撃のみと思われたガーディアンがMAHALITOで応戦してきた。
大怪我をしたものの、どうにか撃退に成功。しかし回復に難があるチームE。わずかしか回復できない。
それでも先に進むと、鍵のかかったドアがあった。
だが、何度イレイサーがトライしても、ドアはびくともせず、手持ちの鍵はどれもはまらない。
腕前が下手なのか、鍵がいるのか?
やむをえずここまでとし、帰還。
ここで資金がようやく貯まり、レティクルの蘇生儀式を執り行う・・・成功!
久しぶりの6人パーティになった。
チームG
ほぼ一日遅れぐらいの進行で、チームGもかなのこを入手、奥へと進んでいた。そしてガーディアン戦!
チームE のときよりも相手は多かったがアーサーのKAKAMENとメーヴのLAHALITOが荒れ狂い、楽勝だった。
その奥には錠のかかったドアが・・・
ムゥボが試すと一発で開いた。さすがはホビット、か?
*ルドルフ亡霊専門店*
霊的な現象による悩みに効果あり!
注意!正しく調合すること。値段は250G.P.
スパークの情報を頼りに様々な材料を混ぜ合わせるのだが。
アーサー「えーっと、なんのゼリーだ?これ。」
ムゥボ「次に・・・スライム?これかな。」
アーサー「最後に、なんて言ってた?ミミズ?ヤモリ?」
ムゥボ「イモリじゃなかったっけ、これを・・・うわあああっ!」
BOMB!
混ぜ合わせたものが爆発した。大事にはいたらなかったようだが、まあお約束というか。
試行錯誤の末、魔法のポーションができたようだ。
が、識別しないとなんだかわからない。
やむを得ず帰還する一同は、地上で「除霊の秘薬」を手に入れたことを知ったのだった。
原因も不明、HPも込み合ってるみたいでさっぱり。
なので、時間がもったいない!
災禍の中心に在る者 11 、行きましょう。
35日目~38日目
チームE
レティクルの復活費用を貯めながらのことだった。地下2階で出会ったドワーフの’貴族’ノーマンの情報により、「かなてこ」を入手した。これで、あそこが通過できる?
5人だが、とりあえず行ってみるか。
予想通りだった!地下2階の鎖で封鎖されたドアを、どうにか切り落とした一行。奥にダークゾーンがひろがっており、あちこちぶつかりながらも進んでいく。
見つけたのは何かの施設の入り口??
突入するとガーディアンとコンジャラーの集団!
5人で突破できるか?
初手でMONTINOがうまくはまり、コンジャラーの無力化に成功!
だが、まさかまさか。
武器攻撃のみと思われたガーディアンがMAHALITOで応戦してきた。
大怪我をしたものの、どうにか撃退に成功。しかし回復に難があるチームE。わずかしか回復できない。
それでも先に進むと、鍵のかかったドアがあった。
だが、何度イレイサーがトライしても、ドアはびくともせず、手持ちの鍵はどれもはまらない。
腕前が下手なのか、鍵がいるのか?
やむをえずここまでとし、帰還。
ここで資金がようやく貯まり、レティクルの蘇生儀式を執り行う・・・成功!
久しぶりの6人パーティになった。
チームG
ほぼ一日遅れぐらいの進行で、チームGもかなのこを入手、奥へと進んでいた。そしてガーディアン戦!
チームE のときよりも相手は多かったがアーサーのKAKAMENとメーヴのLAHALITOが荒れ狂い、楽勝だった。
その奥には錠のかかったドアが・・・
ムゥボが試すと一発で開いた。さすがはホビット、か?
*ルドルフ亡霊専門店*
霊的な現象による悩みに効果あり!
注意!正しく調合すること。値段は250G.P.
スパークの情報を頼りに様々な材料を混ぜ合わせるのだが。
アーサー「えーっと、なんのゼリーだ?これ。」
ムゥボ「次に・・・スライム?これかな。」
アーサー「最後に、なんて言ってた?ミミズ?ヤモリ?」
ムゥボ「イモリじゃなかったっけ、これを・・・うわあああっ!」
BOMB!
混ぜ合わせたものが爆発した。大事にはいたらなかったようだが、まあお約束というか。
試行錯誤の末、魔法のポーションができたようだ。
が、識別しないとなんだかわからない。
やむを得ず帰還する一同は、地上で「除霊の秘薬」を手に入れたことを知ったのだった。
災禍の中心に在る者 10
30日目~34日目
行きつ戻りつ・・・
チームE
今回の探索でナイトソード(+1相当)やホーリーバッシャーを見つけていたマサヨン達、戦力アップだ!と意気込んで探索中の出来事。
見たことのないモヤ?カスミ?みたいなのが複数立ちふさがる。
レティクル「何か知らんが焼き払ってくれるぜぃ」
彼の魔法はほとんど効かず、数ターン後、パーティは壊滅寸前まで追い込まれていた。
イレイサー「こ、これほどの強敵だったとは!し、しかしっ」
戦闘続行。
そして・・・最後に立っていたのはイレイサーたった一人だった。
この日は奇跡的に地上まで逃げ延び、マサヨン、ウェル、ロカは蘇生成功。だがオム・ライザの分は資金不足、さらに悪いことにレティクルが蘇生に失敗、「灰」となってしまった・・・
翌日、オム・ライザは蘇生成功、ウェルがバトルアックス入手などどうにかこうにか立て直すが、レティクルの蘇生費用4500ゴールドはまだ貯まらない。
チームG
とにかく金がない。ハプニングが多すぎる。
ハークル・ビーストを倒したあとの宝箱の罠解除にしくじり、ムゥボがゲンコツで即死。魔力で召喚された巨人族の特大の拳が彼を打ち砕いたようだ(本当か?!)
せっかく復活し、また3階だ、と思ったら最初の相手が修験者や侍の和風グループ計15人。
またもやムゥボが集中攻撃を受けて死亡。
復活はできたものの、もう少し地下2階で稼ぐかと探索開始。
おもむろに健康温泉でムゥボが潜ったらまたおぼれた。また。
SWIM3で深さD(4)ってのはダメなのね?もうわかった。もうしません。ごめんなさい。
しかも帰り道、ヘルハウンド×5匹の不意打ち!メーヴ死亡。
・・・なんかデジャヴ・・・
そんなこんなで一向に進みません、WIZARDRY Ⅴ。
30日目~34日目
行きつ戻りつ・・・
チームE
今回の探索でナイトソード(+1相当)やホーリーバッシャーを見つけていたマサヨン達、戦力アップだ!と意気込んで探索中の出来事。
見たことのないモヤ?カスミ?みたいなのが複数立ちふさがる。
レティクル「何か知らんが焼き払ってくれるぜぃ」
彼の魔法はほとんど効かず、数ターン後、パーティは壊滅寸前まで追い込まれていた。
イレイサー「こ、これほどの強敵だったとは!し、しかしっ」
戦闘続行。
そして・・・最後に立っていたのはイレイサーたった一人だった。
この日は奇跡的に地上まで逃げ延び、マサヨン、ウェル、ロカは蘇生成功。だがオム・ライザの分は資金不足、さらに悪いことにレティクルが蘇生に失敗、「灰」となってしまった・・・
翌日、オム・ライザは蘇生成功、ウェルがバトルアックス入手などどうにかこうにか立て直すが、レティクルの蘇生費用4500ゴールドはまだ貯まらない。
チームG
とにかく金がない。ハプニングが多すぎる。
ハークル・ビーストを倒したあとの宝箱の罠解除にしくじり、ムゥボがゲンコツで即死。魔力で召喚された巨人族の特大の拳が彼を打ち砕いたようだ(本当か?!)
せっかく復活し、また3階だ、と思ったら最初の相手が修験者や侍の和風グループ計15人。
またもやムゥボが集中攻撃を受けて死亡。
復活はできたものの、もう少し地下2階で稼ぐかと探索開始。
おもむろに健康温泉でムゥボが潜ったらまたおぼれた。また。
SWIM3で深さD(4)ってのはダメなのね?もうわかった。もうしません。ごめんなさい。
しかも帰り道、ヘルハウンド×5匹の不意打ち!メーヴ死亡。
・・・なんかデジャヴ・・・
そんなこんなで一向に進みません、WIZARDRY Ⅴ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/31 御堂 亜門]
[09/16 流楠]
[03/22 うぐい]
[03/22 エルアキ☆]
[03/15 腐男子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うぐい
性別:
男性
職業:
サラリーをもらうマン
趣味:
ちょっと昔のサブカル全般
自己紹介:
仕事や家庭に揺れながらも、それでもウィザードリィをプレイし続ける三十路ゲーマーの日常を綴った、そんなブログです。
ブログ内検索
P R
カウンター
リンク
ブログ内検索
アクセス解析